表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/56

スネイル

 ドーラの商隊は、彼女と助手の男性の二人組だ。男性の名はグスタボ。2人で組んで、もう五年近く商売を続けているのだという。ドーラ曰く――


「あー、言っとくけどさ。彼氏とか旦那じゃないから。親兄弟とか、親戚でも無いし、本当に仕事だけの関係。そういや、寝たことも無かったって――ははっ、どうでもいいか」


――とのことだ。


 ト=ナリからマタド=ナリまでは2日。

 今日は、街道沿いで野営することになった。


「あそこの丘の辺りは、ちょっと臭いかもな」

「注意をしておくか。結界はどうする?」

「あそことあそことあそこに強めのを張っておいて、あとは薄く探知系のポイントを作っておく感じでどうでしょう?」

「それなら、獣除けも兼ねてくれるか――イーサンって言ったっけ? やるねえ」


 周囲を検索し、警備の段取りを打ち合わせたら夕食だ。

 食事時には、ドーラからスープと干し肉が振る舞われる。


 本当なら、これは必要無い。護衛の僕らの食費は、報酬に含まれている。だから雇い主に、食事を提供する義務は無い。だからこれは、報酬外の心付けみたいなものだ。だから、あくまで最低限。干し肉は薄く、スープにはほとんど味が無かった。


「えっ!? あんたら、収納持ちだったの?」

「ええ。容量は小さいですが、収納魔術なら3人とも使えますよ――はい、ボア肉の塩漬けです。値段のつかなかった部分なので、遠慮なく使って下さい。それと、麦と野菜の干し団子ですが、これも売れ残りですね。良い機会だから、食べちゃいましょう」


 でも今回は、僕たちが持参した食材のおかげで、かなりましになってるはずだ。獣肉の脂と穀物の満腹感。そこに酒が加わったら、とても良く眠れるだろう。でも、僕ら護衛には夜の見張りがあるから、そうもいかない。


 見張りは2交代制で、セリアと師匠が前半、僕が後半の組に入ることになった。前半の組の方がよく眠れそうだったから、彼女たちにはそっちに回ってもらったのだ。僕だけが別の組になったのも、考えた結果だった。


「おやすみ、イーサン。これ飲んでね」

「寝付きの良くなる薬だ。昼間の興奮が、残ってるだろうからね」


 後半の組の僕は、先に眠ることになる。パーティー、そして夫婦としての初めての仕事だ。自分じゃ気付かなかったけど、少なからず緊張していたらしい。寝転んだ時には、目が冴えて仕方なかった。でも、それも数分。セリアたちに貰った薬が効いて、たちまち僕の意識は、眠りへと落ちていったのだった。


 師匠が、いつか言っていた。


 生きとし生けるものの意識は、最も深い部分において、ひとつに繋がっているのだと。しかし通常は、木の葉みたくひとつひとつに分かれて境界を作り、遡れば同じ枝、同じ幹に繋がってるという事実に、気付くことすら出来ない。


 でも、一旦その境界さえ越えてしまえば、他人が見てるものを見たり、聞いてるものを聞いたり。更には身体の制御さえ手に入れて、自在に動かすことすら可能になるのだという。


 もしかしたら、貰った薬のせいだったのかもしれない。

 あの薬が、僕に『境界』を超えさせて。

 だから、あんな声が聞こえたのかもしれなかった。


 ●


『ねえ、いいだろ。グスタボ。もう仇はうったんだ。それでもういいじゃないか。父さんも母さんも、店のみんなだって許してくれるよ。っていうか、いまはアタシ達が追われてるんだよ?『スネイル』の後を継いだ、奴の息子や娘たちがアタシ達を追っかけてる。奴らにしてみりゃ、アタシ達の方が仇なんだよ……逃げ切れるはずがない。いつかは捕まって殺される。どうしようも無いんだ。後はもう、アタシたち、殺されるだけなんだよ。だからさ、いいだろ? グスタボ――お嬢さん? やめとくれ、そんな呼び方は。どんな大きな商会の娘だったか知らないが、いまのアタシはこんな口のきき方しか出来ない、ただの、ガラの悪い、擦れっ枯らしの、こういう……こういう、女なんだ。だからさ、グスタボ。アタシの、もう長くない一生の最後だけでもいいから、このアタシを、あんたのものにして欲しいんだ――頼むよ。お願いだからさ』


 ●


 夜半に起きて、見張りを交代した。

 セリアたちの所に行くと、彼女たちも、後半組を起こしに行くタイミングだったらしい。


 小声で、僕は訊ねた。


「『スネイル』って、知ってる?」


 セリアが言った。


「うん――でもね、その言葉は口にしないで」


 師匠も、小声で。


「そうだね。私が『いい』って言うまでは、その話題は無しで」


 師匠の真剣な表情に、僕は、それ以上なにも訊けなかった。


 その夜は何も起こらず、翌朝も無事出発。

 マタド=ナリに着いたのは、午後のまだ早い時間だった。


「ありがとう! また何かあったら頼むよ」


 ギルドに納品して、僕らも依頼完遂のサインをもらったら、それで解散。こういった依頼の常として、別れはあっさりとしたものだった。みんな長居することなく、ギルドの建物を後にしていく。


 僕らも、ギルドを出た。

 出てどこに向かったかというと、宿だ。


夜想曲(ノクターン)


 本当に、どこの町に行っても存在する宿である。


 この宿で起こったことは、口外できない。

 その掟が、頭にあったからだろう。

 僕の中に、妙な信頼というか、安心感みたいなものが生まれていた。


 それは『口外は禁止』だから『口外しない限り外には漏れない』――ということは『夜想曲(この宿)の中でなら、何を話しても秘密は護られる』という考えだ。


 だから、口にしてしまったのだ。

 何度めかの行為の後、ぽろりと。


「ここなら『スネイル』のこと――」

「「……駄目!」」


 言った途端、2人に口を押さえられた。

 そればかりか――


「遮れ遮れ!『パーフェクト・サイレンス』!」


――始原の魔術で、師匠が部屋の音を遮断する。


『スネイル』とは、それほどヤバい言葉だったのか!?


 驚愕する僕に、セリアと師匠が頷く。

 そして彼女たちのリードで、また行為が始まった。

 まるで、僕の罪悪感を慰撫して散らすかのように。


 でも、僕は甘かった。


 ドン――ドン! ドン!


 次の次の行為の途中だったから、1時間後くらいだっただろう。

 部屋のドアが、激しくノックされ始めた。


 そして、それが止まぬまま――


 バン! バン! バン! バン!


――今度は窓が、叩かれ始めた。


 師匠が、僕にキスして言った。


「『いい』よ」


 僕は訊いた。


「『スネイル』ですか?」


 師匠が頷く。

 セリアも頷いて、言った。


「多分『スネイル』でしょうね。さっきあなたが『スネイル』って言ったのを、聞き逃さなかったのよ――で、どうする? マニエラ。逃げる?」


「そうだね。とりあえず逃げよう。いったん、家に帰って――武器を揃えてから、戻るとしよう」


「そうよね。この際だから、やっつけちゃいましょうよ。スネイルの子供たちも、やつの残党も。組織ごとまとめて、ボッコボコのギッタギタにしちゃうんだから!」


 と、物騒なことを言い出す嫁たちに、僕はただ、頷くことしか出来なかったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ