修業と修行
ここでは、異世界ファンタジーに出てくる、修業と修行の違いについて、わかりやすく説明します。執筆の参考になれば幸いです。
■修業……料理人や鍛冶匠、裁縫士など、何らかの職「業」スキルを身に付ける(「修」める)ために、その職業生活に没頭することを指します。主に技術畑や商業畑で使用されます。
■修行……修道女や僧侶など、聖職者が自身の身心両面での「行」いを「修」めることを指します。
職業スキルを修めるか、身心両面の行いを修めるか、の部分に違いがあります。端的に言えば、宗教関係で使われるのが「修行」、それ以外は「修業」になります。
この書き分けを混同しているファンタジー小説執筆教本が、紙版から電子書籍に改版された際にも修整されていなかったのを見たので、ここに書いた次第です。
いかがでしたか? 参考になりましたでしょうか。 皆さまがよりよい作品を作られることを願ってやみません。