表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

第14章「敗北(前編)」

はい!どうもディーです!

タイトル通りに敗北した奏太。サクラはどうなる?そして、忘れられていたあのキャラは?

第14章、始まります!

「これが…これがお前の答えかよ!カイトォォォ!」

俺は天に向かって叫んだ。空には満天の星が煌めいていた。星というのは本当にどこでも変わらない。先程までの憤りが失せ、俺は少々落ち着いた。そして、それと同時に忘れていた。

「かはっ!」

奏太が血反吐を吐き、こっちを見ている。

「待ってろ。今、助けにいく。」

俺は奏太を担ぎ、医務室へ向かった。


「………!」

ここは…何処だろう?

綺麗な白い壁に人影が2つ…

その内の1つがこちらへ向かってくる…

「…た、…うた、…」

「奏太!」

「…あれ…ここは…」

「医務室だ。ゴルグがここまで運んで来てくれた。」

ゴルグが… …!思い出した!

「そうだ!ゴルグさんは!?」

叫んだ声の衝撃で傷が痛む。僕は思わず手を胸に当てた。

「野郎がその程度の傷で騒ぐんじゃねぇよ。」

「あの、ありがとうございました。」

「いいって…気にすんな。」

「あの、ゴルグさん…それで…」

「あぁ、奴のことだろ?任せろ。姫さんよ、ちょいと席を外しちゃくれねぇか?」

「む?奴のこととはなんだ?」

姫様は首を傾げ聞いてくる。

「あー、あれだ。こいつのコレの話よ。」

そう言ってゴルグは小指を立てる。

「?小百合ならば、ハロルドと共に城にいるが…」

「ちげーよ、あの嬢ちゃんのことじゃねぇ、ベ・ツ・ク・チだ。」

「な!…もう二人目の側室か…」

「え、ちょっ…」

反論しようとする僕の口をゴルグはもう片方の手で押さえつける。

「それで!相手は…相手は誰なのだ!」

姫様の言葉の後に医務室のドアが開く。

「こちらにいらしたのですか女王。む、ゴルグと…その方は…」

謎の女を見つけ、ゴルグの目が煌めいた。

「おいおい、何処に行ってたんだよサクラ~。」

「?合流の合図など何も…」

「姫さんよ。こいつがそいつのコレだ。」

「な…!」

「え…」

「?」

「頼む、口を合わせてくれ…!」

「分かりました。女王。その者は私のコレです。」

そう言ってサクラと名乗る女は親指を立てた。

「ふ、ふむ、まぁよい。では私はしばらく席を離れるとしよう。」

そう言って姫様は医務室から出ていった。


「…さて…どういうことか聞かせていただけないでしょうか?ゴルグ殿。」

サクラの目は厳しくなる。

「お前をダシにした件については後でレイカも踏まえて、じっくり説明してやる。まずは…」

そう言ってゴルグは僕に目を向けた。

「いいか、今日、最後に見た奴に関しては何も言うな。」

「雄叫びは聞こえました。あの人がカイトなんですか?」

「…!」

サクラの目が鋭くなった。

「貴方は!友人1人庇うために、私をこの人の側室の1人に仕立てたのですか!」

「ただの1人だったら、ちゃんと正直に姫さんに話すさ。だが、そうもいかない。いいか、あいつはこの国の英雄の1人として、名を残した。そんな奴が裏切ったなんて、姫さんに知られてみろ?大臣達が大騒ぎした挙げ句、民にも知れ渡って、国が混乱するぞ!」

そんな、厳かな雰囲気の医務室に、騒がしい奴がドアを開けてきた。

「ご主人サマァ~!」

そう、クレェだ。

「酷いでございますぅ~私を1人にするなんて!お陰で魔力すっからかんですよ~!」

うるさい。不思議とその感想しか言えなかった。

「さて、そんなわけで~?魔力供給タァ~イム!」

あぁっ…そんな諦めと共に僕の視界の中からは医務室は消え去った。

如何でしたでしょうか?

個人的に、気になるのですが、女は小指で合っているのでしょうが、男って親指で合ってましたっけ?ちょっと、情報が不確かなんですよね~

さて、そろそろ私はリアルの方で忙しくなる予定なので、少々投稿が滞るかもしれません(具体的に言うと3週間)もし、投稿できなくても多目に見てくださいな笑

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ