表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
電脳ロスト・ワールド  作者: 万卜人
エミリー皇女救出会議
72/198

プレイヤー

 タバサは内心、首を傾げていた。

 二郎と知り合ってまだ、二日にしかならないが、知れば知るほど判らなくなる。


 軽薄そうでいて、実は慎重だし、大胆でもある。残酷であっても、奇妙に人懐こい。何だか無数の人格が同居しているようである。


 列車の速度が落ちてきた。


【蒸汽帝国】の〝門〟が、ある駅舎に近づいたのである。

 窓外に、駅舎のホームが見えてきた。ホームの端に駅員が汽車を迎えて立っている。駅員は機関士と手を振り、挨拶をする。


 駅員を見ながら「駅員はNPCなの?」とタバサは呟く。


 二郎は首を振った。

「違う。本物のプレイヤーだ。言っていなかったかな? 【蒸汽帝国】は鉄道マニアが参加している、という事実を」


 タバサは、あんぐりと口を開ける。

「それじゃあ……」

 二郎は、にやりと笑い返す。

「そうさ、駅員も機関士も、好きこのんで役目を果たしているんだよ。おそらく【蒸汽帝国】の鉄道員の競争率は、驚くほど高いのじゃないのかな?」


 客車からホームに降り立つと、タバサは本来のコスチュームに変化した。十九世紀のドレスから、肌も顕わな動きやすい服装になる。


 タバサは、ほっと溜息をついた。


【蒸汽帝国】で支給されるコスチュームは確かに優雅で、女らしいものだ。でも、やっぱり、このほうが自分らしいと思う。


 二郎も初めて出会ったときの姿になる。全く変わらないのは、ゲルダ少佐だけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ