表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばあちゃんが作ったダンジョンで泳いでみたら…  作者: まいる
1000年生きる人魚を食べた男が登場!彼は巨悪かちょい悪か?
22/25

やっと出た悪役は42才のおしゃれな出版社社長

本の街、神保町には書店だけでなく出版社も数多くある。この物語にやっと登場する悪役は、歴史を中心に扱う小さな出版社の社長だ。名前を北野青明という。青明は陰陽師として有名な安倍晴明を意識してつけた名前らしい。とすれば、北野は北野天満宮だろう。社長の本名は誰も知らないし、だれも興味がない。

この出版社は、元寇以降の歴史本を出していて、リアルな描写で人気となっている。社員は契約社員かフリーライター。ここで経験を積んで、独立したり時代劇作家になったり。5年以上在籍する社員がいないのが特徴。


「おーい、ここ、これ、はいはい」

ラルディーニやタリアトーレといったおしゃれなイタリア物のジャケットを着て、ちょい髭を生やし、話す言葉は短い数語だけ。だけど、この出版社には、ここにしかない貴重な資料も多く、とんでもないお宝資料も社長の倉庫には眠っているらしい。

「はーい、いいよ、俺、モー帰る」

今日も社長は短い言葉を重ねて、1時間ほど出版社の椅子を温めて、夜の街に消えていった。


さて、こうした物語に出てくる「命がけの戦いを挑む相手」としては、この社長、少々スケールが小さいような。宇宙を支配するダークサイドとか、地球を征服する秘密結社とか、暗闇を操る魔王とか、そういうところに、いつか、この社長が繋がるかどうかはわからない。


けど、この社長はすでに約800年生きている。いわゆる人魚の肉を食べたのだ。彼が八百比丘尼と同じで1000年の寿命があるというなら、残りの人生は200年程度ということになる。


そして、会社を出た社長は、おしゃれな見かけ通りのおしゃれなバーに入っていく。バーで待っていたのは、むさい恰好の中年男性。

「ねえ、まだ、なんで、みつからないの」

男性の横に座るなり、北野は男に話しかけた。

「もう2年だよ、探し始めて。そんなに見つからないの?」

中年の男は緊張しているのか、12月なのに、しきりに汗を拭いている。

「今年中に探して、じゃないと、命、吸い取るよ」

たぶん探偵なんだろう、その男のいかつい指で持つグラスが小刻みに震えている。

「もういらないんだよ、命。だから、探してね」

北野は、ポンと3万円を男の前に置くと、そのまま外に出た。

「見つからないはず、ないんだけど」

北野はボソッと呟き、目の前に停まった黒い車に乗り込むと、そのまま日比谷方面に走り去る。


北野が車を降りたのは、高級住宅地にある古い洋館の前だった。表札には北野とある。立地から推測するに、軽く10億を超える物件だ。

「こんな家もあるのに…なんで逃げるかなぁ」

北野が家に入ると、室内の電気が付いた。



さて、そのころ、葉山アパートでは、キノコのペット・ドラちゃんを囲んでひと悶着があった。

「ドラゴンって何匹いるの?」

もっともな疑問を阿美が誰ともなく聞いている。

「ねえ、誰か答えて。何匹いるの?」

「今は2頭」

答えたのは、安孫子ちゃんだ。

「ここに一頭、地下水路に1頭…パラレルワールドと時空がゆがんで…かな、たぶん」

「じゃ、その2匹は同じドラゴンなの?」

「論理的には」

安孫子ちゃんが山田に助けを求める。

「で、合ってる?」

「パラレルワールド、信じてなかったけど。あるよな、非現実的なことはすべてあるんだから」

「ちょっと阿美ちゃんに聞きたいんだけど…」

雄一が珍しく真剣な顔をしている。

「ここって、異世界?それとも現実?」

「現実!」

かわりに答えたのは、玲子だ。

「ただ、だんだん現実に異世界が入り込んでる。ちょっとやばいね」

玲子がドラゴンを手に持っていたペンでつつくと、

カシャ、とペンが凍った。

「ごめんなさい、この子、驚くと氷を吐き出して」

キノコが慌ててストーブの上に置かれたやかんを持ってくる。

「そんな特技あるの」

カチコチの凍ったペンを眺める玲子に、

「小さくなったからな、新しい能力が目覚めたらしい」

低く響く声がした。

「誰がしゃべった?」

玲子があたりを見回す。

「俺だ」

小さなドラゴンが頭をもたげている。

「ごめんなさい、いわなくて。この子、話せるの」

キノコが安孫子ちゃんを見る。

「そうなの、日本語なの、驚くよね」

「話してよかったのか、キノコ」

ドラゴンがキノコを見る。うなずくキノコ。

「よし」

ドラゴンが大きな声を出した。

「まず、そこのネズミ」

羽を広げたドラゴンが阿美の胸の高さまで飛び上がり、ポケットの中をのぞき込む。

「俺は食わない。俺は今、旨いものを知っている。だから出てこい」

ハクはポケットに中で考えていた。

ドラゴンの約束なんて信じていいのだろうかと。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ