表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばあちゃんが作ったダンジョンで泳いでみたら…  作者: まいる
魔物退治の王道?ドラゴンを小さくして持ち歩きたい願望をかなえる
14/25

賢いといわれ続けた男子・山田の初めての挫折

山田はいま、大学の校舎に囲まれた池のそばに立っていた。

いつもはさわやかでハンサムな顔が沈んでいる。彼は今外見を気にする余裕がない。まだ見ぬドラゴンのことで頭がいっぱいなのだ。このところ、宿題も進んでない。

この池も地下に潜れば、地下水路に繋がっているはずだ。今のところ、その出口は見つかっていないが。阿美の学校の例から察するに、どこかに何かが潜んでいる確率が高い。ドラゴンを超える何かは何だろう?考えたが頭に浮かばなかった。

「身投げ?」

同じ小学校、同じ中学校、同じ高校、同じ大学の友人、大竹がやってきた。

「ドラゴンより強い魔物って何だと思う?」

「ゲームにもよるけど、結構いるんじゃない。ただ、最終的には魔術師とか剣士とかが勝つんだから、人間が一番強いんだろ」

大竹がぽんと山田の肩を叩く。

「で、なんのゲームやってんの?」

「だよな」

ゲームじゃなく、リアルだと言ってみたい衝動に山田は揺れている。大竹なら信じてくれるだろうか。

「いるんだよ、ドラゴン」

「俺も作ったよ、結構強いやつ」

話がかみ合わない。

「だよな」

山田は頭を掻きむしった。言えるはずがない、ドラゴン退治に頭を悩ませているなんて。気が狂ったと思われてしまうだろう、といって、大竹を葉山アパートに連れていき、ドラゴンを見せるわけにもいかない。あの水路は誰でも入れるわけじゃないからだ。たまおばあちゃんがOKを出した人間じゃないと危ない。

「早く来いよ」

大竹は池のそばを離れて、校舎のほうに歩いていた。

「ファンタジーに染まるのは危ないぞ」

大竹は悩む山田の顔を見て笑っている。

山田は古びた校舎に向かう道で、多くの友人とすれちがった。

誰に話しても信じてもらえないだろう。そして、誰にも真実を見せることはできない。

学校内には、地元の人も多く歩いている。小さな子供を連れた母親、小型犬を散歩させる初老の老人、学校見学に来た高校生。誰かにドラゴンがいるんだと言いたい衝動がある。

地下には魔物が住んでるんだ、本当なんだよ。

だけど、言葉には出せない。言葉だけで信じさせることはできないだろう。

「あー」

山田は大きな声を出した。

周りの人たちがほんの少し山田を見て、すぐに何事もなかったかのように歩きを進める。

「あ、俺、挫折してるわ」

山田は声を出して笑うと、大竹の後を追った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ