表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無機質の生命と  作者: 遙々春太
セカンドステージ
9/28

第7話 "大富豪" ①

 「皆様、これよりセカンドステージを始めます。」

 主催者の声を聞き、僕は息を呑む。いよいよ、セカンドステージが始まる。死という文字が頭の中を動き回る。不安で胸が押しつぶされそうだ。 

 僕は手を強く握り、自分はできると信じることにした。そうする以外に、落ち着くことができないと思った。


 セカンドステージ・・・。今のプレイヤーの人数は40人。ここから何人が減るだろうか。

「なんだか緊張するね・・・。どんなゲームなんだろ。」

 ももちゃんが不安げな顔で、僕の方を見る。そうだった、死ぬのが怖いのは当然僕だけじゃない。

「一緒にがんばろう。そして一緒に生き残ろう!」

「うん!」

 強ばっていたももちゃんも、少しはリラックスできたようだ。僕も、さっきよりは体が軽くなった。よし、今の僕はいい感じだ。

「セカンドステージの"大富豪"について説明します。先ほどのゲームと同じく、スマートフォンにルールを表示します。」

 大富豪・・・中学校の頃にクラスで流行ってて、結構遊んでいたゲームだ。割と得意な方だが、今回の大富豪は、普通の大富豪とは違ったルールなのだろう。

 ふと横にいるももちゃんを見ると、かなり青ざめた様子で手もかなり震えていた。心配なので、声をかけることにした。

「どうしたのももちゃん?何かあった?」

 ももちゃんは、僕の声が聞こえていないのか、ルール確認もしようとせずに、ただ立ち尽くしているだけだった。

「ももちゃん!」

「あ、ご、ごめん!」

 大声で呼ぶと、さすがに反応した。

「何かあったの?大富豪にトラウマ?」

「これってさ、プレイヤー同士で戦うゲームだよね・・・、きっと。」

 ももちゃんのその言葉を聞くと、一気に胸がえぐられたような気持ちになった。プレイヤー同士で戦う。それは殺し合いと何の変わりもない。僕は、人の命を自分の手で殺すことができるのだろうか・・・。

「もしかしたら、私と新田が・・・」

「とりあえずルールを確認しようももちゃん。」

 ももちゃんの言いかけたことを即座に止めた。ももちゃんが言わんとすることは聞きたくなかった。そんなことを考えても仕方がない。ひとまずルールの確認をしなくては。



"大富豪" 

 ・皆様には大富豪をしてもらいます

 ・1グループ4人です

 ・ポイント制です

  大富豪 2ポイント

  富豪  1ポイント

  貧民  0ポイント

  大貧民 ゲーム敗北

 ・先に5ポイントためた人のみが、勝利です

 ・同時に5ポイントたまった場合は、そのときの大富豪が勝利です

 ・また、敗者が3人出た場合は、残りの1人が勝利です

 ・ゲーム敗北になった場合でも、勝者が決まるまで、敗者はゲームを続けます

 ・都落ちはありません

 ・プレイヤーは、対戦相手がイカサマをしたと思えば、ジャッジを申し立てることができます

 ・ジャッジはスマートフォンの画面にジャッジボタンがあるので、それをタップしてください

 ・ジャッジは各グループに1人配置します、ディーラーが行います

 ・ジャッジに成功をすれば、イカサマをした人が強制的に大貧民。失敗すれば、ジャッジを申し立てた人が強制的に大貧民です

 ・敗者は、ジャッジを申し立てることができません

 ・状況が明らかに変わった後に行うジャッジは無効となります。その判断は、ディーラーが行います


 

 やはり対人戦だったか・・・。プレイヤー同士でのつぶし合いが生じる。けど、そんなこと気にしている暇はない。ゲームにしゅうちゅうしないち。

 ゲームについて、最初に気になったこと。それは、あまりにもルールが曖昧なことだ。大富豪はローカルルールが多数存在する。だのに、こんな状態だったら、大富豪をしてくださいって言われても、グダグダになるに違いない。

「あの・・・、ローカルルールとかってどうなりますか?」

 やはり、質問する人が出てきた。僕も主催者に聞こうとしていたところだった。

「今回のルール説明では、質問を受け付けておりません。ご了承ください。」

 質問をした人は、それを聞いて大人しく食い下がった。絶対的な主催者に逆らうことはできないことを、主催者が見せつけているようにも見えて、不愉快だ。


 

 しかし・・・ローカルルールもわからない状態で、大富豪は果たして成立するのだろうか。前回のゲームと違って、何をすればいいのかもわからないまま、手探りでゲームを進めることになるのだろうか。今はいくら考えてもわからない。

「ねぇ、ももちゃん。ローカルルールが決められてないことについてどう思う?」

「ご、ごめん。私もそれについて考えてたけどわからない・・・。」

 ももちゃんが申し訳なさそうな顔でこっちを見る。僕も申し訳なくなったのでとりあえず謝った。

 ももちゃんも僕もわからない。このままでは、普通の大富豪をしてしまうことになる。本当にそれで大丈夫なのか・・・?今回のゲームも、大富豪とはいえ、一筋縄では行かない気がする。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ