表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「連載版」婚約破棄されて辺境に追放された悪役令嬢ですが、のんびりカフェを開いたら無愛想辺境伯様に溺愛されています  作者: 夢見叶
第1章 婚約破棄と辺境行き

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

7/24

第7話 辺境の市場と小麦高すぎ問題

 翌朝。私は台所のテーブルに、簡単な帳簿とペンを広げていた。


(カフェと言えばパンケーキ。ふわふわで、湯気が立って、バターとはちみつ……)


 前世で通っていたカフェのモーニングが頭に浮かんで、思わず口元がゆるむ。


「リリアナ様、にこにこしてどうされたんですか?」


 お茶を運んできたマリアが、不思議そうに首をかしげた。


「いえ、少し。将来のお店の看板メニューについて考えていただけですわ。パンケーキを出したくて」

「パンケーキ……ですか?」


 マリアは聞き慣れない単語に、きょとんと目を瞬かせる。


「小麦の生地を焼いて、ふわっとした甘いお菓子ですの。問題は、その小麦なのですけれど……」


 私は帳簿の端に「小麦粉 仕入れ値要確認」と書き込む。


「マリア。この辺りだと、小麦ってよく食べます?」

「えっと……お恥ずかしいのですが、あまり。お祭りか、裕福なお家のごちそう、という感じで……普段は雑穀のおかゆばかりです」


(やっぱり、そんな気はしていたのよね)


「なら、実際の値段を見ておきたいですわ。ノエル君を呼んでもらえます?」


 こうして、私は再び市場へ向かうことになった。


     ◇


「……で、また市場なんすか」


 玄関先で待っていたノエルが、分かりやすくため息をつく。


「昨日あれだけ買い込んだのに、もう足りねえとか?」

「今日は調査メインですの。特に、穀物の」

「穀物……?」


 ぶつぶつ文句を言いながらも、ノエルはちゃんと先頭を歩いてくれる。家から路地を抜ければ、すぐ雪の積もった中央広場だ。


 干し肉や毛皮、色とりどりの根菜が並ぶ中で、ノエルが一つの屋台を指さした。


「穀物なら、この親父んとこが一番マシっす」


 麻袋が山のように積まれた屋台。ひげ面の店主が、私たちに気づいて笑顔を向ける。


「いらっしゃい。おや、きれいなお嬢さんだねえ」

「小麦粉を探しているのですけれど、こちらにありますか?」

「小麦なら……これだな」


 店主が一番奥の小さめの袋をぽん、と叩く。中には見慣れた淡い色の粉。


「この袋で、銀貨1枚」


「…………え?」


 思わず、素っ頓狂な声が漏れた。


「銀貨1枚、だよ。値札にも書いてあるだろ?」


 小袋サイズの小麦粉。その下には、しっかりと数字が並んでいる。


(高っっっ!?)


 脳内の電卓が、盛大にエラー音を鳴らした気がした。根菜ひと袋が銅貨数枚の世界で、これはほぼ高級ワイン扱いだ。


「この辺りじゃ、小麦は南から運ばれてくるんだ。雪と山道のおかげで、この通りさ。貴族様向けってやつだな」


 店主が肩をすくめる。


「そもそも普段から、小麦なんて食わねえしな」


 隣でノエルがあっさり言い切った。


「じゃあ、皆さんは何を?」

「雑穀の粥とか、固い黒パンとか。腹がふくれりゃ何でも一緒っす」


 一緒じゃない。私の脳内で、ふわふわパンケーキの幻がパリンと割れていく。


(辺境スローライフの朝は、雪のように白いパンケーキのはずだったのに……!)


 思わず膝から崩れ落ちそうになるのを、令嬢としてのプライドで必死にこらえる。


(落ち着け私。高い原料がダメなら、代わりを探せ。それが社畜時代に学んだコスト意識)


「店主さん。こちらの袋たちは?」


 私は、小麦ではない別の麻袋を指さした。粒の色が白、茶、こげ茶とさまざまだ。


「これかい? 大麦にライ麦、それからこっちはひよこ豆だな。値段は小麦の半分以下だ」

「少し、見せていただいても?」


 私はそっと手を伸ばし、掌に数粒ずつ取る。そして、心の中でそっと唱えた。


《生活鑑定》


「大麦」


・身体状態への影響

 腹持ち +2

 体温  +1


・味の傾向

 香ばしさ+2


(ほう、冬向きの優等生)


 次はライ麦。


《生活鑑定》


「ライ麦」


・身体状態への影響

 腹持ち +2


・味の傾向

 コク  +2


(こっちはコク担当……)


 最後に、ひよこ豆。


《生活鑑定》


「ひよこ豆」


・身体状態への影響

 体力  +1


・味の傾向

 甘み  +1


(香ばし担当とコク担当と、ほんのり甘み担当……)


 並んだ鑑定結果に、胸の奥でカチリと音がする。


「なに、一人でにやにやしてるんすか」


 ノエルが怪訝そうに眉をひそめた。


「いえ、ちょっと。夢が砕けたかと思ったら、新しい夢が見えてきただけですわ」

「余計分かんねえ」


 私は笑って、店主に向き直る。


「大麦とライ麦と、ひよこ豆を少しずつ、量っていただけます?」

「へいよ。物好きなお嬢さんだねえ」


 さらさらと穀物が袋に流れ込む音を聞きながら、私はそっと拳を握った。


(小麦が贅沢品なら、贅沢品として特別な日に出せばいい)

(でも毎日飲めるあったかい一杯は、この子たちで作ればいい)


     ◇


 家に戻ると、私はさっそく暖炉の前に座り込み、さきほどの袋をずらりと並べた。


「まあ……こんなにいろいろな穀物が」

「何に使うんすか、それ」


 マリアとノエルが同時に首をかしげる。


「寒い日に、体の芯から温まる一杯。小麦じゃなく、この辺境の雑穀で作る飲み物を考えてみようと思いまして」


 私は暖炉の火を見つめながら、小さく笑った。


「王都の真似をするんじゃなくて、この街の人たちに合う、あったかい一杯を」

「飲み物の店、なんですよね」

「ええ。だったらまず、ここから、ですわ」


 ぱちぱちと薪がはぜる音が、静かな部屋に広がる。


(パンケーキ計画は一旦保留。でも代わりに、辺境オリジナルの一杯を)


 私はメモ用紙を広げ、大きな文字で書き込んだ。


「小麦がダメなら、雑穀で勝負」


 その下に、もう一行。


「穀物コーヒー試作計画 近日開始」


 未来の不安より、楽しみのほうが少しだけ大きくなった気がして、私はそっとペンを置いた。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

第7話は、まさかの「小麦高すぎ問題」回でした。


ふわふわパンケーキで優雅モーニング……のはずが、現実は銀貨1枚の超高級品。

リリアナの脳内パンケーキがパリンと砕けるところまで、一緒にがっかりしてもらえていたら嬉しいです。


でもそこで終わらず、「じゃあ雑穀で勝負しよう」と方向転換するのが、転生社畜令嬢らしいところ。

大麦、ライ麦、ひよこ豆で作る穀物コーヒー計画が、ここからじわじわ動き出します。

辺境ならではの「毎日飲める一杯」を、一緒に見守ってもらえたら幸いです。


少しでも

・続きが気になる

・リリアナを応援したい

・パンケーキ食べたくなった

……などと思っていただけましたら、【ブックマーク】と【評価】をぽちっとしていただけると、とても励みになります。


感想欄も、短い一言でも大歓迎です。

「ノエルのツッコミ好き」「マリアかわいい」などキャラへのひと押しも、今後の登場シーンを増やす燃料になります。


これから、焙煎チャレンジや試作品の味見会、そして無愛想なあの辺境伯様との距離も、少しずつ変わっていきますので、のんびりお付き合いいただけると嬉しいです。


ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ