表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この星屑を口にして  作者: 冬馬海良
Ⅴ.虚空
30/40

7月8日(月)

 始業のチャイムが鳴る五分前に教室に着いた。朝桐の席に菊永がいたが、人と話す気分ではない。自分の机の横に鞄を掛け、席に座った。チラリと、目だけ朝桐の後ろに向ける。

(……え)

 僕は立ち上がって、朝桐の席の前で止まった。

「おはよう、橘」

「よ! 今日遅いな、夜更かしでもしたか?」

 窓に寄りかかり微笑む菊永と、座ったまま片手をあげてこちらに笑顔を向ける朝桐。「また朝桐さんの出番かぁ~?」と調子良く言っている朝桐に、菊永が「何それ」と返している。僕はそれに返さず、後ろに視線を移した。

「ここの席、なんでないの?」

「え?」

 二人は僕の視線を辿り、何もない空間を凝視する。

 朝桐の後ろ。

 ミライさんの席があったはずの場所。

「何言ってるんだ?」

 菊永が言った。

 ひゅっと、喉が鳴る。彼は冗談を言うようなタイプではない。

 二人は心配そうな顔で僕を見る。朝桐はさっきまで僕を楽しませようとしてくれていたが、

「……大丈夫か?」

 と本気で僕の顔を窺った。

 僕は黙り込む。二人は不思議そうな顔をしながらも、話を再開させた。

「で、なんの話してたっけ?」

「あ、そうだ悠紀、聞いてくれよ! こいつ来週の」

「あのさ!」たまらず大声で遮る。

「お、おう」

「なんだ?」

「二カ月前に、転校生、来たよね?」

 僕はなんとか単語を口にしていく。二人は顔を見合わせてから、こちらを見た。

「転校生……? 来てないけど……」菊永が顔を傾げる。

「後ろ席はもともとなかったぜ?」朝桐が軽く後ろを見る。

 二人は本当に、身に覚えがないようだった。

 朝桐が心配そうに言う。

「悠紀、お前大丈夫か? なんか最近、元気ないけど」

「いや……」

 心がざわつく。

 まさか。

 チャイムが鳴り、生徒が席についていく。

「また相談のるぜ?」と言ってくれる朝桐に礼を言い、心ここにあらずの状態で自分の席に戻る。隣の席には阿水さんがすでに着席していた。友達から借りた宿題のプリントを写している。

「やっほー、橘くん。やばいよ~、これ一時間目提出なのに」

「ねえ、阿水さん」

「なあに?」

 彼女は僕に笑いかけ、宿題に目を戻す。彼女なら。

「ミライって子、いたよね?」

「……ミライ?」

 う~ん、と唸る。宿題についてなのか、それとも。

「……このクラスに、転校してこなかった?」

「えっと、」

 今度は明確に僕に向けて言う。困った顔をしながら。

「……誰?」

 ミライさんがいないことに誰も触れなかった。名簿からも消えていた。彼女がここにいた痕跡が、一つも見つからない。

 ミライさんは、みんなの記憶からいなくなった。


 記憶操作。


 その四文字が頭に浮かぶ。調査が終了したら僕にかけられるはずだった魔法。

 ミライさんのいない学校生活は、あまりに何もなかった。平和で、くだらなくて、心地良い。僕だけがそうなれていなかった。

 このことを、ジャスパーさんに早く伝えたかった。しかし向こうの世界に行くことができない僕は、彼が帰ってきた知らせをただ待つしかないのだ。

次回の更新は7月11日(木)です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ