表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編・エッセイ

レビュー投稿者が1%未満だった件

作者: 及川りのせ

 タイトルの通り、なろうユーザーでレビューを投稿したことがあるのは1%未満でした。


 ちなみに私、現アカウントを始めておよそ2ヶ月、今日現在のレビュー投稿数は12件です。

 これが多いのか少ないのかでいうと、めちゃくちゃ多い方に分類される模様です。


 たまにレビュー投稿しますと「感想は貰ったことあるけどレビューは初めて」なんていう、おだてたってなんもでないぞこのやろう嬉しいぞこのやろうなお礼メッセージを頂くことが多かったのです。

 確かにレビュー新着の流れはどぶ川よりも遅いので、一体どのくらいのユーザーがレビュー投稿したことあるのか調べてみました。



○5月13日17時現在

 全登録ユーザー:766,295人(100%)

 1件以上レビュー投稿:5,695人(0.7%)

 10件以上レビュー投稿:186人(0.02%)


 まさかの0.7%でした。

 もし貴方が一度でもレビューを貰ったことがあるのなら、レッドリスト級の絶滅危惧種に出会えたということになります。おめでとうございます。

 もし貴方が一度でもレビュー投稿したことがあるのなら1%未満の超・少数派なので誇っていいと思います。複数回投稿したことがあるのならウルトラレアユーザーであると宣言しても嘘にはならないでしょう。


 ついでにもう少し見てみました。

 100件以上レビュー投稿:4人(0.0005%)


 むしろ4人もいたことに驚きました。それもただの100件超ではなく、200とか300とかのぶっちぎり三桁な眩しいレビュー数でございます。この4名の方はなろう四天王とお呼びしても差し支えないのではないでしょうか。


 ちなみに私はレビューなんて貰ったことありませんよ、はっはっは……。

 0.7%の人になぞどうやってエンカウントするんでしょうね?




 余談。貴方のレビュー投稿に対するハードルを下げるお話をひとつ。


 レビューは感想ではない。さらには『誰かにこの作品を読んでもらいたい』という観点で投稿するものであるから、途中までしか読んでいなくてもレビューできてしまう。ラストに触れてしまうとネタバレのおそれもあるから、むしろ序盤を読んでみた感触のまま投稿してしまうのも方法だと思います。


 かくいう私も、自分で探したらタイトルバックあらすじバックしてしまう作品でも、参考になるレビューがあればとりあえず読んでみます。そして序盤の内容とレビューの内容がある程度かみ合っていると思われるならそのまま読み進めてみる……というような具合です。大体これで面白い作品に出会える確率がグッと上がります。


 もしも知る人ぞ知る隠れた名作をご存知なら、レビュー投稿という形で情報共有&マイナーユーザーの仲間入りを果たしてみませんか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] レビュー上げまくれば有名になれる可能性が微粒子レベルで存在している…? 好きな作品にはレビューもしてみようかと思いました!
[良い点] かなり共感できます。私もレビューについてのエッセイを投稿したり、僅かながらレビューを広める助けになればと思っています。 [一言] レビュー75本書いているのですが、これでも更に上に10人い…
[一言] レビュー……。 読み専の昔はレビューをよく書いてましたが、書き手になってからめっきり書かなくなってしまいましたね~。 書き手にとってレビューは執筆の励みになるので、もっとレビューが活発に…
2016/07/29 13:28 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ