表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/93

8話 愛情って最高の調味料なんですって奥さん

 オワタ……もうこれ完全にオワタ……。

 オレは他の奴らがいるにも関わらず、四つん這いでうなだれた。


 きっと「し、進藤くんってシスコンだったの? うわぁ……」とか「さすがにキモくない? ユーヤの家マジありえないんだけど……」なんて思われてるに決まっている。


 オワタ。オレというか進藤家がオワタよ。

 母さん、オレもすぐそっちへ行くからね……。


 目頭が熱くなるのを感じ、オレは現実から目を逸らしたくなってグッとまぶたを閉じる。


 さよなら、オレの青春――。


「これって……デコ弁ってやつっしょ!? え!? えぐっ! すごくない!? ユーヤのおねーさんってどちゃくそヤバいじゃん!!」

「……へ?」


 オレは鞍馬の声に釣られて目を開いた。


「へ? じゃないし! ユーヤ、いっつもこんな感じのデコ弁作ってもらってんの? インスタ映えしそーだし、マジうらやましーんだけど!」


 顔を上げると、鞍馬の奴が目を輝かせて弁当を覗き込んでいた。


「ねえねえ! 見てよ綾ちゃん。茅野くんが開けてくれたこっちの中身もすごいよ! オリジナルのタコさんウインナーがあるし、カボチャの煮付けにはジャックオーランタンみたいな飾り付けがしてあってね!」

「え!? マジで!? パナいじゃん! ユーヤ、写真撮っていいー? てか撮るしっ!」


 オレの返事も聞かず、鞍馬はスマホで弁当の写真を撮り始める。

 その顔も先ほどと変わらず輝いて見えた。


 えっと、なんなんだこの状況は……?


「……へ、変だとは思わないのか? こんな中身の弁当を」

「なんで? 弁当って、愛情を込めてナンボのもんっしょ?」


 鞍馬は訳が分からないと眉をハの字にする。けれども、その顔はすぐに真面目なものへと変わった。

 女の子座りで座り直した鞍馬は、持っていた弁当を太ももの上に乗せ、口を開く。


「……ねえユーヤ。こんなに作ってる人の気持ちが伝わってくる料理なんだよ? それを見た目なんかで判断してきて、好き勝手ディスってくるバカの言葉が聞こえたとしても、そんなのひがみや難癖だろって笑い飛ばせばいーじゃんか。それに、一生懸命作ってくれたお弁当が変だとか、一番ユーヤが言っちゃダメな言葉だし。そんなの、愛情込めて作ったおねーさんがメチャクチャ報われなくなっちゃうっしょ」

「鞍馬……」


 怒ったように頬を膨らませる鞍馬は、オレに向けてデコピンをするマネをし、「ってことだし。わかったかねユーヤくんっ?」と最後は歯を見せて笑った。


「そう、だよな……。分かったよ鞍馬」


 鞍馬なりの想いを込めた言葉が、オレの胸に突き刺さる。


「まあ、よかったじゃないか優也。お姉さんの弁当、二人には好評みたいで」

「だからって、勝手におかずのふたまで開けることないだろ白斗。それに熱弁してくれた鞍馬には悪いが、さすがにあの海苔の装飾は……」

「確かに。あれは俺もどうかと思うぞ」


 くっ、はっきりと言ってくれやがるなこいつ……!


「ええ!? アリよりのアリっしょ!」

「あはは……進藤くんのお姉さんの想いは伝わってきたよね?」


 白斗の言葉を聞き、鞍馬は驚愕して倉田は苦笑いをしていた。なんとも両極端な反応だ。


「だが俺も(うらや)ましいと思ったぞ。それだけ愛情を注いで作ってくれているってことだし、実際、前におかず分けてもらったときは美味しかったからな。愛情は最高の調味料とはよく言ったものだ。それで? お前はどうしてうなだれなきゃいけなかったんだ? そんな必要なかったろ?」

「白斗お前まで……」


 白斗の飾り気のない言葉がオレの心に響いてくる。


 ああ、ダメだ。違う意味で目頭が熱くなってきやがった。


「……ははっ、そうだな。うちの姉ちゃんは最高だからな。お前はどう思うよ白斗?」

「ん? そんなの聞くまでもないだろ」


 オレの惚気(のろけ)た発言に白斗は目を閉じて微笑んだ。


「ちょいちょーい! さすがに時間押してるしー! ユーヤたちはお弁当食べない気っ?」

「お前なあ……人から弁当ぶんどっておいて、その言い方はおかしいだろ」

「あははっ、ごめんってばー! そだユーヤ。おかずの交換しよーよ! おねーさんの料理食べたいし!」


 なんて感じでオレたちの騒がしい昼食が始まった。

 そして胸が暖かくなるのを感じて頬が緩む。


 ……ああ、悪くないな。こういうのも。




 で、オレと倉田と鞍馬は弁当。白斗はパンを数個シートに広げながら、談笑混じりで昼食を食べ進む。


「〜〜っ! おいしー! ユーヤのおかずおいしすぎて、どちゃくそすこだし!」


 鞍馬が唐揚げを食べながら頬を押さえ、蕩けた顔で口を動かす。

 相当気に入ったらしく、オレのおかずの半分は鞍馬のものと交換されていた。


「そうか? そんだけ喜んでくれると、なんか自分で作ったんじゃないのに照れてくるな。友達が絶賛してたって姉ちゃんに伝えとくわ」

「うんうん! よろしくねユーヤ! てか、何気に友達認定されちゃってるにゃーん?」

「え!? なっ、違っ! 今のは言葉の綾だ!」


 鞍馬が猫っぽい顔でニヤニヤとしてくる。


 くっそ! 完全に気を抜いた状態で答えちまった!


「二人とも仲良くしよーよ! あ、そうだ! 私たちもおかずの交換とかする? は、茅野くん!」

「俺はパンなんだが」

「そ、そうだよねー……。あぅ……」

「……まあ、コロッケパン半分くらいならあげてもいいが、どうする?」

「じ、じゃあ! 私もコロッケあげるね!」


 その交換に意味はあるんだろうか? まあ、コロッケでも味は違うんだろうけど。

 てか、なんで白斗なんだよ……。オレも倉田の弁当食べたい。


「…………ユーヤは?」

「へ?」


 白斗たちのことを見つめていたら、鞍馬から名前を呼ばれた。


「あーしがあげたおかず。味の感想聞きたいんですけどー?」

「あ、そうだったな」


 そういえば、まだこいつからもらったもの食べてなかった。

 鞍馬はというと、緊張した顔付きでオレのことを見つめてくる。


 まあ、このまま手をつけないのも失礼だし。とオレは鞍馬にもらっただし巻き卵を箸で掴む。

 それを落とさないように手を添えて運び、口の中に入れて咀嚼(そしゃく)する。


「ん、もぐ……もぐ…………んっ!?」


 なんだこれ!? 味付けはシンプルな和風の風味だが、中がふわとろしてて、噛むたびに甘みが滲み出てくる。……うん。すごいおいしい。


 姉ちゃんの作るおかずも絶品だけど、これも引けを取らないんじゃないか?


「ど、どーかな? ユーヤの口に合ってた?」

「ああ! すっげえおいしかったぞ!」

「ほ、ホント!? 〜〜〜〜っ! やばっ……マジでうれしーんだけど……!」

「く、鞍馬っ?」


 耳まで赤くし、口はニヤけそうなのを必死で堪え、目は熱を帯びてうるんでいた。

 そんな一目見て分かってしまうほど、鞍馬はオレの一言に心から喜んでくれていたんだ。


 鞍馬って照れると滅茶苦茶かわいいんだな……。なんて、極々自然に思ってしまうオレがいた。

 同時に、あいつを照れさせたことに対し、なぜか自分の身体は感動を覚えて震えてしまい……。


「ほほう? イチャラブな仲だねー?」

「なんだ? お前たちもう付き合ってるのか?」


 ふと、蚊帳の外にいた二人がそんなことを言ってきた。


「は、はあ!? なんでそうなるんだよ!? 別に付き合ってはいねえって!」

「そ、そーだし! 付き合ってとか、まだそんなんじゃないし!」

「ふーん? ……茅野くん、まだだってさ」

「うむ。まだ、らしいな」

「お、お前らなあ!!」


 そのあと、オレは全力で否定して誤解を晴らした。

 倉田にだけは絶対誤解されたくない。


 なんて感じで、食べ始めてからはドッと疲れる昼休みとなった。

 外堀が埋まっていってる気がするのは、多分気のせいなんだろう。きっとそうだ。そうであってくれ。


 ちなみに鞍馬のおかずはどれも絶品だった。

 あれは鞍馬自身が作ったのか、それとも親が作ったものなのか。

 結局聞かずじまいだったので、オレはちょっとだけ気になってしまった。


 愛情が最高の調味料――か。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ