表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末後記  作者: Takahiro
1-1_サンフランシスコ攻防戦
23/720

サンフランシスコ最後の抵抗Ⅱ

第一艦隊が攻撃にひたすら耐えている中、ついに、大和がその均衡を崩した。


「敵ミサイル発射確認、迎撃します」


敵艦隊から無数の対艦ミサイルが放たれた。


チャールズ元帥の最後の一手である。米艦隊が発射可能な限りのミサイルが、一斉に第一艦隊を襲う。


しかし、大和が計算し尽くした迎撃は、ミサイルを撃ち落としていく。


炸裂弾は炎の壁を作り、また、対空ミサイルは、精確に対艦ミサイルを撃ち落としていく。


第一艦隊にたどり着いたミサイルは、僅かに二発。問題はない。


そして、東郷大将は更なる追い討ちをかける。


「主砲斉射!敵を突き崩せ!」


炸裂弾を撃ち終えた主砲から、一斉に砲弾が放たれ、米艦隊に撃ち込まれていく。


至近距離の砲撃戦が展開され、双方が砲弾を浴びせる。だが、日本艦隊は米艦隊を圧倒し、次々と敵艦を沈めていく。


第一艦隊の砲弾は、敵艦に当たるや、次々と沈めていく。一発で沈まずとも、二、三発が当たればもう耐えきれない。


一方、米艦隊の砲撃は、第一艦隊の艦船に弾かれていく。弾かれずとも、その艦はすかさず撃ち返してくる。


「霧島、榛名被弾!」


「まだだ!撃て!撃て!ここが最後の正念場だ!」


東郷大将は、檄を飛ばす。


煙を上げながらも、第一艦隊は一切手を緩めず、砲火を集中していく。


「テネシー、撃沈!」


次々と米艦隊は墜ちていく。


双方撃ち合うこと、およそ15分。敵味方ともに、白煙をあげている。しかし、沈んだ艦は、米艦隊が圧倒的に多かった。


「敵が、撤退していきます!」


やがて、頼みの綱のミサイルを撃ち落とされた米艦隊は、潰走していった。


同時に、上空の航空艦隊も撤退していく。


第一艦隊は、米艦隊の作戦に耐えきり、勝利をもぎ取ったのだ。


「諸君、勝利だ!」


ちょうど昇ってきた朝陽の中、東郷大将は声高に宣言した。


第一艦隊の被害も甚大だが、今回は勝利したといっていいだろう。


何より、空域を制圧すれば、地上に墜ちた艦は、完全に破壊されていない限り、回収して修理もできる。屍人が襲っても、艦船の装甲を破ることなどできない。


「閣下、第二艦隊の伊藤少将より、バンクーバー攻略の知らせが届きました!」


「おお!」


艦内は歓声に満たされる。北方も片付いたようだ。


これが、サンフランシスコ防衛艦隊最後の抵抗であった。


そして、サンフランシスコは、日本軍に占領されることになるだろう。


感嘆符が多すぎる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ