表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末後記  作者: Takahiro
1-6_内乱
189/720

大化作戦

ツイッター始めました。@AfterApocalypsi

崩壊暦214年10月30日13:18


東郷大将が大化作戦を宣言してより、2日が経った。


第一艦隊が駐屯していたカルガリーは、即日で占領された。およそ、電気、水道などのインフラは軍が整備している為、民衆に目立った動きはない。


もっとも、当のアメリカ人からすると、支配者達が勝手に権力争いをしているだけと見えるのだろう。そもそも、帝国政府も帝国陸軍も、後から現れて、都市を武力で制圧しているに過ぎない。


独立国家もクソもないといえばそれまでだが、歴史上、そんなことは幾度もあるから、文句も言えまい。アフリカや北アメリカ諸国などは、いい例だ。それらの国では、勝手に乗り込んで来た白人が、現地住民を無視して、勝手に独立を宣言した。


今回の独立宣言も、その類いに違いない。まあ、欧米諸国に対する意趣返しということにしておこう。


そして、旧カナダのさらに北部の都市、イエローナイフに、第一艦隊は辿り着いた。ここまで来るのに、ざっと24時間近くはかかるのだ。もっとも、この時代、都市と都市を繋ぐものは空路しかなく、飛行艦も一般的な船くらいの速度しかでないから、仕方もない。


「さて、全艦、着陸せよ」


東郷大将の号令で、第一艦隊は、空港に降り立っていく。相変わらず、普通の航空機には迷惑極まりないのだが、そこは仕方ない。


「遂に、大化作戦も終わりますね」


東條中佐は言う。


「そうだな。問題が起こらなければいいが」


「細心の注意をもって、臨みましょう」


「うむ。結構」


そして、第一艦隊は空港に降りた。東郷大将の危惧とは裏腹に、特に何も起こらなかった。


「地上部隊を展開し、イエローナイフ全域を制圧せよ。くれぐれも、民間人は傷つけるな」


先に向かった地上部隊が、イエローナイフの軍政庁、警察署を制圧しているが、まだ政府側の残党は多い。


地上部隊、およそ5000が、イエローナイフに広がる。そして、瞬く間にイエローナイフは占領されたのだ。


かかった時間は、僅かに4時間程であった。都市というのは、狭い。車を使えば、およそ1時間で横切れる程度のものでしかないのだ。


「閣下、これで、閣下の野望も、一歩進みましたな」


そう言うのは近衛大佐である。


「ああ。だが、まだまだ終わってはいない。世界に、これを広げなければ」


「世界、ですか。それまた、結構な時間がかかりそうですね」


二人は、酒場の常連と店主のように語り合う。そう言えば、この二人は、東條中佐が大和に来た時から、既に知り合いであるようであった。


「まあ、この人生をかけての大仕事だ」


「私も、お手伝いさせてもらいますよ」


「頼んだぞ」


そう言った東郷大将の目は、なおも希望を見つめていた。


さて、他の都市も、完全に制圧したとの報告が入った。これで、大化作戦は、完全に成功した。


だが、東郷大将の仕事は終わっていないのだ。


「では、飛行機の準備をしてくれ」


「はっ、了解しました。護衛戦闘攻撃機も、既に用意してあります」


「結構」


神崎中佐は、現在、ウィニペグへの飛行機を準備している。そう、米軍が奪還した、彼のウィニペグである。東郷大将は、ここで、チャールズ元帥との会談に臨むのである。


また、使うのは、飛行艦ではなく、昔ながらの飛行機だ。普通の飛行機ならば、数時間でウィニペグまで到達出来るだろう。因みに、神崎中佐率いる航空戦隊の護衛付きである。


「面倒だが、行くしかないな」


「ええ。このようなパフォーマンスも、時には必要です」


東條中佐は言う。この会談の目的は、これから作る独立国家の正統性の確保である。また、米軍のチャールズ元帥も、クーデターの正当性を確保したいらしい。


「では、こちらの占領は東條中佐に任せる」


「はい。了解致しました」


東條中佐は、今回は留守番である。


「では、いざ、ウィニペグへ」


「お気をつけて下さい、閣下」


空母鳳翔より、1機の大型軍用機と、およそ20機の戦闘攻撃機が飛び立った。


大和のクルーは、敬礼でもってそれを見送った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ