表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末後記  作者: Takahiro
1-4_米軍の反撃
101/720

セントポール攻防戦Ⅳ

最初の方の回を見ると、文章が下手だと思うのですが、これは僕の文章力の発達によるものなのか、そもそもずっと下手で書いてる時はそれに気づかないのか、よくわかりません。

あと、読み返してたら、ちょくちょく「編成」を「編制」にしてたことが発覚しました。

「全艦、容赦はするな!日本軍を叩き潰せ!」


その瞬間だけ、日本軍の中央は、米艦隊に挟まれた。


そして、不運な日本艦隊に、チャールズ元帥は、砲弾を雨あられのように浴びせる。


数にして、およそ4倍の米艦隊から、一斉に砲弾が放たれた。


それは、到底、敵が堪えうるものではない。瞬く間に、日本艦隊のあちらこちらが炎上した。絶え間ない砲撃に、日本艦隊は次々と突き落とされていく。


砲弾の雨は、地獄の炎のようである。


日本艦隊の中央は、もはや機能不全に陥った。全ては、10分程度での出来事である。


「敵艦隊は、壊滅しました。次は、どこを狙いますか?閣下」


ハーバー中将は、中央の次の目標を尋ねる。


「こちらに迫ってきている、敵左翼を狙う。そこには、大和もいるのだろう?」


「はい。先程の戦闘で確認しました」


「うん、よろしい」


目標は、カルガリーで仕留め損ねた大和が率いる敵左翼である。また、その左翼は、先程の米艦隊同様に、チャールズ元帥を狙っているようだ。


「ニミッツ大将に、西に進むよう伝えてくれ。そして、そのまま敵を挟撃し、殲滅する」


現在、米艦隊は、敵の中央を前後から挟むように布陣している。その中央には壊滅的な被害を与えたため、次は、その陣形を西にそのままスライドさせ、敵の左翼を挟むのである。これほどの艦隊に包囲されては、さしもの敵も耐えられまい。


「敵は、予想外に早くこちらに来ています針路を少し曲げるべきでしょう」


「ああ、そうだな。…………ニミッツ大将は、GI4空域で、我々は、II4空域にて、敵を挟もう」


「承知しました。」


敵を横目に見ながら、米艦隊は、敵の右翼の主力を叩きに行く。中央に対しては、適当に砲弾を撃っておけば、すぐに黙った。敵の右翼は、右翼だけで、新たな、纏まった艦隊を編制している。


「敵、我が艦隊に急速に突っ込んで来ています!」


「おいおい、まだやる気なのか」


敵は、チャールズ元帥のもとに突撃してきている。この戦闘で、3回目の光景である。


「全艦、砲を限界まで低くせよ。敵を、接近戦で迎え撃つ」


チャールズ元帥は、これまでの教訓から、味方への誤射の可能性が殆どない、超接近戦での迎撃を指示する。


敵は、砲撃しながら、こちらに迫る。


「まだだ、引き付けろ」


その中でも、米艦隊は、接近を待ち続ける。そして、その距離まで敵は迫った。


しかし、敵は突如として、その進路を変更し、右側に急速に旋回する。


「流石に、察したか。全艦、追撃せよ」


逃げる敵を、米艦隊は追う。


「全艦、命中率は気にするな。撃て!」


逃げられながら、追いながらだが、米艦隊は砲撃を始める。案の定、敵に被害は出ていないが、敵を追いたてるのには貢献しているようだ。


「敵が合流します」


「よし、こちらもニミッツ大将と合流し、改めて、砲撃戦を展開する」


既にこちらに接近していた敵の左翼と、中央、右翼は合流するようである。対して、米艦隊も、分断されていた艦隊を纏めあげる。


そして、両軍とも、纏まった戦力が、再びにらみ会う。しかし、勝負は既に決していた。


「全艦、攻撃を継続しつつ、敵を追え!」


日本艦隊は、牽制に砲弾を放つや、すぐに米艦隊から逃げ始めた。しかし、今や米艦隊がセントポールに近い以上、敵には、大きく迂回するしか道はない。


逃げる日本艦隊に対し、米艦隊から、圧倒的な砲弾か放たれた。


逃げる日本艦隊と、追う米艦隊。その構図は、30分に渡って続いた。日本艦隊のあちこちには、砲弾の傷がつく。もっとも、米艦隊の被害もそれなりのものであるが。


「閣下、燃料が持ちません。これ以上追うのは不可能です」


「ああ、わかった。全艦、セントポールに向かえ」


ついに、米艦隊の燃料が底をつき始めた。ハーバー中将の言う通り、これ以上の追撃は不可能だ。


この辺りで潮時だろう。


「ついに、我々の番だな」


「ええ、これよりは、反撃の時です」


セントポールに降り立った米艦隊には、新たな希望が見え始めていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ