レベルアップ出来るかな?
ヤマダヒフミ様の『分別ある大人になりたくない ーー好き・嫌いを越えてーー』を読んで、自分も何か書きたいと思って書いた。
*ヤマダヒフミ様から、執筆の許可は得ています。
学校の勉強は、好き嫌いじゃない。友情とかもあるだろうけど、している作業は、確実な知識を得るためだ。
色んな教科。その知識を確実に得る。
だから、中学校までは義務だ。
義務としての知識。学ぶことは義務。そして、中学校を卒業してからは、好きに学べということだ。
この知識は、一般常識。
この、一般常識の水準は、皆が学ぼうという意識がなければ高くはならない。低いまま。
結局、自分のため、人間のため、地球のためってことになるんだろうけど。
好みの問題という次元に留まっているんじゃ、世の中は進歩しづらいだろう。
それじゃ、決定的な問題が起きないと動けない。
つまり、レベル高い目で、世の中を眺めないといけない。
ある意味、食べ物と同じで。好きな物ばかり食べ続ければ、身体の具合が悪くなることがある。
そんなに好きじゃなかっても、調子をととのえる物を食べないといけない。
これが、好き。でしか考えられない人ばかりで、ずっと長い間その状態でいたら、世の中はおかしくなる。狂う。
人間のレベルを上げないといけない。
そのために、ダメな意見にはなるべく、勝たなくてはいけない。
それには、時にはキツい言い方に、そこそこなるかもしれない。嫌だけど。せめて、なるべく丁寧に言いたいところだ。
終
ヤマダヒフミ様。ありがとうございました。
なんとか、もうちょっと、深い内容にしたかったな。