表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新年、銀魂終了・・・それでも 続いていく

作者: ろいろい



かなりのご無沙汰をしております。


新年の挨拶もせずに新学期を迎え、

気が付くと もうゴールデンウイーク終了

といった感じでしょうか。


何も報告することがないくらい

順風満帆であればいいのですが、

コロナ禍のなかでは

なんだか健康について 毎日、

イヤでも考えさせられる日々を過ごしております。


新年を迎えてすぐに、

最近全然行っていなかった健康診断を受け、そこで

少し所見がみられたので 結果が届いたその日から、

サプリメント購入と体重管理&ウォーキングを開始し、

今のところ、雨天でも毎日欠かさず続けております。


加齢によるモノなのか、歳を重ねるごとに

目上の人の会話の意味が実体験として

理解できるのも、ちょっと・・・切なく感じます。


しかし、自身の健康管理は

コロナ禍以前は習慣付いていて

毎夜ウォーキングはしておりましたが、

コロナ問題が表面化してから、ウォーキングの時間を

掃除に充ててのが 実情でした。


ウォーキングの再開は、

自分が思っているよりも (万歩計の)歩数が届かなかったので

ウォークマンに常に新しい曲を入れ続けて なんとか

以前の感覚を取り戻しつつあります。


何を聴いているかは、あえて書きませんね。

音楽については 時間があるときにでも・・・。



快晴の少ないゴールデンウイークでしたが

先日、やはりというか当然のように 釧路へ参りました。


今回は、

一度も行ったことの無かった

釧路博物館への来訪が目的でしたが、

未だ一度も行ったことの無かった

まなぼっと幣舞の展望台&美術館、幣舞橋近辺

米町公園なども散歩できて 楽しかったです。


釧路博物館は、なんだか近代的で

上野の国立科学博物館を連想させ、

また行きたくなる雰囲気がありました。


コロナ禍の中、

人の移動・混雑の懸念がありましたが

どこも人がほとんどいない感じで、

春採湖畔で ゆっくりすることができました。


本来なら、

港町ならではの海鮮名店に行きたいのですが・・・

(ムスメは水族館施設のある某店を希望していましたが・・)

今は我慢の時でしょう、コンビニ弁当を選び 車中で食しました。


今年も、

天気の良い週末は 釧路・道東をたくさん見聞したいので

節度を保って、行動したいと思っております。



そんな中、

ムスメとの『 銀魂 』のアニメ鑑賞も 全367話+αを見終え、

あとは劇場版を残すのみとなり、ほんと

『 銀魂 』 には 楽しませてもらいました。


わたし自身、

一つの作品をこんなに見続けたことは 初めての体験でした。


10年、20年経って、

『 あの時 ムスメと観たよなぁ 』

って、絶対に忘れないくらいの存在になりました。


そんなムスメは、最後の作品鑑賞を待ちきれず、

劇場版のノベライズ本を購入・完読&ネタばれ

わたしは、少し泣きが入りました・・・ね(笑



ムスメの行動をみていると、

アニメでは『 銀魂 』 が 一番好きなんだろうけど

やはり・・・

アニメ自体が好きなのかな・・・・。


銀魂鑑賞後も、アニメ鑑賞は衰えることなく


探偵オペラ ミルキィホームズ (2010)

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 (2012)

ガールズ&パンツァー (2012)

ハイスクール・フリート (2016)

とーとつにエジプト神 (2020)

幼女社長 (2021) 第2話の杉田さんに大興奮

はたらく細胞BLACK (2021)

ワールドウィッチーズ発進しますっ! (2021)

のんのんびより のんすとっぷ (2021)

あはれ!名作くん ...etc


そして、

今 まさにハマっているのが

裏世界ピクニック (2021) です。


どういうセンスで鑑賞しているのかは、

不明ですが・・・結局 わたしの影響なのでしょうね(笑


裏世界ピクニック


ストーリーは 都市伝説をモチーフにしているようですが、

わたし自身そういうのに疎くて、知っているのは ドラマにもなった

電車男くらいでしょうか?  ん? なんか違うかも・・・笑


実話やノンフィクション、ドキュメンタリーは好きですが、

ネット関連の都市伝説とかショック映像の類いは 正直苦手ですね。


ムスメは漫画、フィクションの怖い話は好きなようで

『 怪談レストラン 』 (2009) は、何度も見ていました。


そんな彼女は、いままた怖い系にハマり、

漫画本と小説本の両方を買い、楽しんでいるようです。



彼女のアニメの波乗りは、まだまだ終わらないようです。




ここまで、読んでいただき

本当に どうもありがとうございました。


今年も、どうぞよろしくお願い致します。


また会いましょうね。



おやすみなさい。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ