表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/25

偽装婚約

 美形と耳にしていたが、自国の王太子を悪く言う人はいない。

 彼への評価は誇張されたものだと思い込んでいたリーゼは、王太子が本当に美形だったので驚いてしまった。


「失礼なことをされたとは思っていませんよ。それより、あなたこそ。本当に大丈夫ですか?」


 優しく訊ねられる。

 とにかく麗しくて、きらきらしている。

 微笑んだ姿はまた格別だ。リーゼは平伏したくなった。


 王太子という立場だけでなく、このような国宝級の美形を踏みつけ、あまつさえ怪我をさせていた可能性もあった。当たり所が悪ければ命の危険もあったであろう。

 投獄され処刑されてもおかしくない。己の許されざる行為に気づき、ゾッとした。


「私は無傷です。……殿下こそ、本当にお怪我はないのでしょうか?」

「していません。大丈夫ですよ」

「本当ですか? 本当に……私、なんということを……申し訳ございません……」

「ずっと謝ってますね。僕もあなたも怪我がなかったのだから、謝るのはやめにしましょう」


 寛大な王子様である。

 海色の瞳と同じく、心もまた海のように広い。


「嘘にまで付き合わせてしまい、すみ……ありがとうございました」


 謝罪しかけたリーゼは、言い直して礼を口にする。

 するとアルフレートはちらりと入り口の方を見、おもむろに立ち上がった。そして、開け放たれていたままになっていたドアを閉める。


 若い男女が密室で大丈夫だろうかと不安になるが、ディータとは違い王太子だ。

 意見できる相手ではなかったし、むしろリーゼよりアルフレートのほうが醜聞になりそうだ。


「どうして嘘を……いや、どうして落ちてきたんですか? 身投げ……というわけではなさそうですし」


 密室になって平気なのか訊ねようとすると、再びリーゼの傍に膝を付いたアルフレートが、リーゼの顔を覗み込み質問をしてくる。


 リーゼの事情を第三者に聞かれないために、ドアを閉めてくれたのだろう。

 自国の王太子の優しさにリーゼは感心するが、個人的な事情を話してもよいものか迷う。

 そして顔が近いことにも緊張をする。


「言いたくないのなら訊きませんが」


 迷っていると、アルフレートが苦笑を浮かべた。


 リーゼは決して美形好きというわけではない。

 嫌いなわけではないけれど、男性にしろ女性にしろ、顔のつくりより心根のほうが大事だと思う。

 それに冴えなくても好感のもてる顔だってあるし、いくら整っていても不愉快に感じる顔もある。

 アルフレートは……好感のもてる美形だった。

 爽やかそうで凜としていて、優しそうで王子様のようだ。


(いえ……本物の王子様なのだけれど……)


 けれども、性格のよさそうな美形であっても、実は軽薄な遊び人ということもある。

 長年の婚約者と婚約解消をしたのだって、王家が都合のよい話を広めているだけで、実は王太子のほうに重大な原因があったのかもしれない。

 リーゼも何ら悪いことをしていないのに『ポイ捨て令嬢』と呼ばれていた。

 人の噂、社交界の噂など信用がならない。


 しばらく思案はしたが、リーゼは木から落ちる経緯をアルフレートに話すことにした。

 決して苦笑する姿が素敵で目が眩んだから、ではない。

 彼の上に落ちてしまった罪悪感と、嘘に合わせてくれた感謝。そして、リーゼに起こったことを知ったからといって、アルフレートが得をしそうなことに思い当たらなかったからである。

 笑いの種として言いふらすことはありそうだけれど、そういう性格の人ならば、回りくどいことなどせず、木から落ちたあと、みなが集まった時に話題を提供していただろう。


 妹と間違えられて、求婚されていたこと。

 婚約するつもりだったのだが、その事実を盗み聞きしてしまったこと。

 見つかりそうになり、ついバルコニー近くにあった木に逃げてしまったこと。

 戻ろうとしたのだけど足を踏み外したことをアルフレートに話す。

 二年前に婚約を破棄されたことや、ラウラとの込み入った事情は話さなかった。


「枝や葉が緩衝材になったのかもしれませんね。お互いに怪我がなくてよかったです」


 リーゼが話し終えると、つまらないことだと呆れるでもなく、かといって同情することもなく、アルフレートはさらりと言った。


「本当にすみま……いえ、ありがとうございました。それから、話を合わせてくださり助かりました。妹は……心優しい子なので、私が聞いていたと知ったら、私以上に傷つき、気にしてしまいそうで」

「リーゼさんはこれからどうするのですか? お二人のために身を引かれるのですか?」


 なぜ名前を知っているのだろうと疑問に思ったが、そういえば自分から名乗っていた。


「二人のために身を引くというか……婚約は、しないです」


 頬に熱があつまり、視線がおどおどと揺れてしまう。

 美形に至近距離で名前を呼ばれるとドキドキしてしまうのは、リーゼだけではないはずだ。だから多少挙動不審でも怪しまれないと思うのだが。

 なぜか、アルフレートは海色の瞳でリーゼを見つめてくる。


「あ、あの……殿下? なにかっ?」


 声を上ずらせ訊ねると、アルフレートは唇を緩めた。


「いえ、少し考え事を……リーゼさん」

「は、はい」

「妹さんと恋仲にある方と婚約をしないのなら、僕と婚約……いえ、偽装婚約してくれませんか?」

「……は?」


 言っている意味がわからず見返すと、アルフレートは彼の事情を話し始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] とっても楽しく読ませていただいています^^ わくわく!!
[一言] お。本題突入(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ