夢追うあなたへ伝えたい 〜本気〜
人生ってなんだろう。
人生って……なんなんだろう。
辞書に載ってる意味は……とかそんなことを言いたい訳では無いことは、言わなくても分りますよね。
と言うか、人生が何なのかなんてどうでもいいんです。冒頭から破綻してますね。まぁ今回は答えの無い問いに対する私の意見を述べるものなので、この先もいろいろ矛盾したことを言いだすかもしれませんが、思っていることをストレートに、できるだけ伝わるように記していきますのでお付き合いよろしくお願い致します。
さて、今回はタイトルの通り「夢追うあなたに伝えたい」ことについて話していきたいと思います。
夢にも色々あります。それはもう十人十色。人の数だけ夢はあります。そしてその夢には大きなものから小さなものまで、変な言い方ですが難易度というものがあると思います。
例えば、小学生の頃によく将来の夢は「ケーキ屋さんになる」や「プロ野球選手になる」などがありましたね。
この二つを比べるだけでも分かる通り、ただケーキ屋さんになるのとプロ野球選手になるのでは明らかにその難易度に差があります。
そうです。プロ野球選手になると言うのは、ただケーキ屋さんになると言う夢の何倍も難しいことです。これがもし、ただの野球選手であれば、大人になってからも町の球団に参加していればなれます。また、ただのケーキ屋さんではなく、世界が認める三つ星ケーキ屋さんとなるとプロ野球選手に負けない難易度となるでしょう。
人は大人になるにつれて「現実的な夢」を見るようになります。
先に述べておきますが、それが決して悪いと言っているわけではありません。
話を戻しましょう。現実的な夢、将来像。例えば、「公務員になる」「主婦になる」など。
私が現実的な夢って何? と聞かれればこんなところを答えるでしょう。
でも私は思うんです。
ーー現実的って……なに?ーー
これはちょっと気になったので調べてみました。
ーー現実的:①考え方などが現実に即しているさま。②理想や夢がなく、実際の利害のみさといさまーー
さといとは、さとるのが早いと言うことです。
では改めて、現実的な夢とは何か。
ーー安定していて、自分に叶えやすい夢ーー
ということでは無いでしょうか。まぁ身近で誰もが納得する立派な夢という事です。
そう考えると公務員って最強ですね。
でも私思うんです。
ーー自分にできる事だけやって楽しいか?ーー
いや、もちろんできることをするのも楽しいですよ。
でも、でもです。私たちは人間なんです。動物じゃ無い。
動物と人間ってなにが違うと思いますか? 私は一生の間に進化出来るか出来ないかが違うと思うんです。
動物は本能のままに行きます。地形や環境に合わせてその生態を長い長い年月をかけて変えて行きます。進化です。
人間もまた進化します。でもそれは一人一人違う進化です。成長と言うのでしょうね。人間は学習し、成長する生き物なのです。一生の間に人間は見違えるほどの成長をします。それはもう全然違う生き物のように。
なにが言いたいかって?
人の楽しみって探求することだと思うんですよね。冒険すること。まだ見ぬ地へ行きたい。
別の言い方もありますね。最先端に居たい。挑戦したい。
そんなこと思わない人もいるって?
うん。そうだよ。居るよ。そう言う人も。でもさ、それって負け組じゃ無い?
こんなこと言うと反感持たれるかもしれないけどさ、でも私はそう思ってる。
人間にはさ、勝ち組と負け組がいると思うんだよね。
なりたい者になれた人が勝ち組で、なれなかった者が負け組ってわけ。
その差って明らかだと思うんだ。
ーー挑戦して、やり遂げたか諦めたかーー
それだけ。あ、言い忘れてたよ。このメッセージはさ、今挑戦している、勝ち組では無い。でもまだ負けてない人達に送るメッセージなんだ。
さっきは二種類しか言わなかったけどさ、人間にはもう一種類あってね。それが挑戦組。
私はこの人達が一番好きだし、最高に人生を楽しんでいる人だと思う。
ここまでの話をまとめると
「現実的な夢? 私はそんなのまっぴらだ。私は勝ち組を目指す。なれるかなれないかじゃ無い。目指すんだ! 同士よ。集まれ」
と言うことだ。
私は同士のためにペンを取る。
ここまでで意見が合わないと思った人は申し訳ありませんがお引き取りください。
あ、でも、自分と違う意見を知りたいと思う人は最後まで読んでいただけるとありがたいです。
■■■
さてさて、冒頭からなに言ってるかわかんなくなりそうだったが……何とか突破。
冒頭では夢を追う人とはどういった人なのかを私なりに書き記したつもりだったのだが伝わっただろうか。伝わっていると願おう。…………。
ーー勝ち組でも負け組でも無い、挑戦組ってことね!ーー
さてさて、ここからは繋ぎ。
「挑戦すること」について考えていく。
何でもさ、研究している時って楽しく無い?
ゲームもさ、クリアできない面や倒せないモンスターに出会って、昔なら攻略本とにらめっこしながらさ、友達と相談しあってクリアを目指すの。
現実だってそうさ。まだ経験ない人もいるかもしれないけど、嫌いな勉強だって成果が出ると楽しいんだよ。頑張ってテスト勉強して、いい点取れたら嬉しいじゃん? でさ、これなら次も頑張れるかもとか思ったりするじゃん?
部活動だってそうだよ。初めてやったスポーツで、新記録が出た。新しい技を覚えた。ライバルに勝った。それら全てに、「頑張って練習したから」と付け加えられる。
いつだって嬉しいことが起きるのは、挑戦して、努力して、成し遂げた先にあるものだった。
それを忘れないで欲しい。
今、自分がなぜそれに挑戦しているのか。その原点を思い出して欲しい。
ーーあの達成感を味わうためだろ?ーー
私は忘れないよ。あの日見た夢を。あの日描いた理想の自分を。
世界でたった一人しかなれないその高みに、私は必ず上り詰めて見せるから。
例えどんなに馬鹿にされようと。
例えどんなに険しくとも。
例えどんなに諦めかけたって。
諦めない限り、負けじゃ無いから。
諦めない限り、挑戦組なんだから。
■■■
はい。ベラベラと話して? 書いてきました。
繋ぎでは「挑戦」について語っていったわけですが、挑戦する! と言うのは、言うことはそんなに難しいことではありません。勇気を出して、声に出して一歩踏み出せば、そこから挑戦の始まりなのですから。
ですが挑戦とは、文字通り「挑み」「戦う」という事です。
一歩踏み出したはいいけど三日坊主。そうじゃなくても曖昧な感じになってたりしませんか?
挑むって、戦うってそんな簡単な事じゃ無いんです。
なにが言いたいかって。挑戦って続けなきゃ意味ないんです。
ここからが私が本当に伝えたい事。
サブタイトルにあった通り
ーー本気ーー
についてです。
本気の人ってさ、周りとか気にしないんだよね。幸い私の両親はさ、私の普通なら無謀だって考えるような夢を本気で応援してくれてるんだよね。
私の周りの人もさ、本気ではどう思ってるかは知らないけど、私が夢を語っても「絶対無理」なんて言う人はいなかった。それなりに成績出してたから? まぁそんなことはどうでもいいんだよね。
だってさ
ーー本気なんだもんーー
本気なんだよ私は。本気でてっぺん狙ってるんだよ。だからさ、夢を語ることも恥ずかしがりたくないんだ。誰かに夢を聞かれた時にためらいたくない。
こんなこと言って笑われないかな……なんて少しだって考えたくない。人が本気で言ってるんだから。笑う方がおかしいに決まってる。そんなやつらの意見に流されて、恥ずかしいかな……なんて絶対に思いたくないんだよ。
本気なんだから。
だからさ、私は人の夢を笑わない。その人が本気でその夢を見ている限り、絶対に笑ったりなんかするもんか。
笑うやつなんかほっとけよ。
そいつは絶対負け組になるよ。本気を理解できないやつに成功なんてありえないから。
例えそれが友達でも、兄弟でも、親でも。本気なら、誰に反対されたって関係ない。自分の心に嘘はついちゃダメだ。
ーーでも、本気ってどうやって証明するの?ーー
本気だーって叫ぶ?
演説する?
功績を出す?
これは誰に証明するかにもよるよね。
どうでもいい相手にならさ、マジなトーンで「本気だから」って言っとけはいいんだよ。どうでもいい相手なんてそっから先どう思われてようが知ったことじゃないからね。
応援してくれてる友達にならどうする? まぁ簡単なのは功績を見せることだよね。でも挑戦の最中にそれができる人ってごくわずかなんだよ。だからさ、友達には努力の量と熱意を伝えればいいと思うよ。結果は出たらいち早く報告してあげなよ。きっと喜ぶから。
親。これが一番難しい。なんでって? 親ってさ、腐っても親なんだよ。生活費も何もかにも、お金関係すべて親から出てんだよね。いわゆるスポンサーってやつさ。親って一番身近にいる最高のスポンサーなんだよ。
スポンサーがどうやったら付くか知ってるかな? 私自身まだついたことないから正確ではないけどね、スポンサー側の条件を満たしたものに着くと思うんだ。
そんなの当たり前だろって? そうさ当たり前なんだよ。
親が結果してから言えって言ったら出すしかないんだよ。○○の資格取れって言ったら取るしかないんだよ。大学卒業しろって言われたらするしかないんだよ。
でもさ、きっとどんなスポンサー企業よりも本人のためになることで、どんなスポンサー企業よりも簡単な条件だよ。
本気なら絶対できる。そんな条件くらい軽々しくクリアできるくらいじゃないと、それは本気って言わないんだよ。
ーーやるしかないんだ。本気なら。やれるはずだよ。本気ならーー
一日にどれだけそのこと考えてる?
一年でどれだけそのことに時間費やしてる?
今この時、それがお前の一番大切なことか?
本気ってそう言うこと。
挑戦はし続けなくちゃ意味がない。
挑戦し始めるだけでも立派? そんなの弱い奴の言うセリフだよ。私たちは違うでしょ? 勝ち組目指してるんだもん。勝ち組ってさ、成し遂げなきゃなれないんだ。
挑戦している時間が一番楽しいって言ったよ。でも挑戦ってなんのためにするの? 思い出せよ。成し遂げるためだろ? なりたい自分になるためだろ?
だったら続けなきゃ。弱い自分に負けるな! うるさい外野なんて気にするな。
お前の夢を叶えられるのはお前だけなんだ。
お前と、お前を本気で応援する仲間だけなんだ。
いつでも助けを求めてよ! 本気の手伝いなら、私だって本気で助けるからさ!!
ーー本気出せよ!!!ーー
ーー本気出せよ!!!ーー
届け!