表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/121

エピソード29:選択が明日を変える

   《現実》→→→→→《異世界》


 二体のモンスターがもう迫ってきている。もはや形振り構ってはいられない! 


「お前の力を示せ、蒼剣よ!」


 振り下ろした斬撃はいつにも増して強大であったが故に敵は虚しく哀れに吹き飛ぶ。

 

 あれれ、おかしいな? 

 

 軽く振るっただけなのに、僕が前に使っていた蒼剣ってこんなに強力な武器だったかな?


「なんつー、馬鹿力だ」


 ザットが珍しく驚いている。そんなに凄かったんだね、この剣を振り下ろした光景が。


「おやおや。ザットとひけを取らないようだな! うーん、感心感心!」

 

 イクモ団長がやるなぁという目線でこちらを見ている。反対に隣に居るライアン隊長も感心を向けていた。

 何か一振りしただけで注目の視線が熱い。


「いつからそんなに強くなったの?」


「その話は帰ってからにしよう。今は目の前の敵に集中だ」


 敵がわんさか待機している状況下で悠長に話なんて出来ない。


 ここから先は強行突破で駆け抜ける。


 現実でシンクロさせた結果、蒼剣は更なる強化に目覚めた。

 これで力は一応増幅した筈。

 城で高みの見物を決め込むオウジャに一泡吹かせてやろうじゃないか!


「ごぉぉぉぉ!!」


 気合い入れたら入れたでデカブツが二体も!? しかも、こっちに迫ってくるぅぅ!


「ここは俺等でやりますかね~」


「お供しますよ、イクモ団長!」


 デカブツの攻撃を防いだ二人。両者共に先に行けというジェスチャー。

 本来なら加勢に行きたい所だけど、ジェスチャーを無下にするのは良くないか。  


「皆、僕に付いてきて!」


「うん!」 


「兄貴!」


「後から合流するように努める。お前達は一刻も早くオウジャの元へ」


 デカブツの相手は貴方達に任せます。イクモ団長、ライアン隊長。


「ちぃぃ、うぜえな!」


 前方にまたしても敵の大群が。その後ろにも控えが。これでは次から次に倒しても埒が明かない。

 一旦、大量に蹴散らして城に侵入する方法を取らないと強行突破は無理に近いか。


「後ろの敵を燃やす! フレイム・マグナム!」


 鉄砲の形をして、発砲するは紅に染まった球体。それが天空に留まる事で次々と後方のモンスターに炎が飛び散る。

 差し詰め、シャワーのような物か。燃え移る光景は何とも言葉では言い表しにくいエグさだ。


「そこ、どけやぁぁ!」


 表情が一変したザットに敵う者はいない。反撃に掛かるモンスターは無惨にも切り裂かれ、集団でまとめて襲い掛かろうとするモンスターも同様に瞬殺。

 馬に乗ってなお、機敏に動けている所を見るに実に人間を卒業していると言えよう。


「駄目か。やっぱり根元を叩かねえと雑草のように増えちまうな」


「根元って?」


「兵士について……は! そんな問題じゃ! ねえ。それよりモンスターを増やすあの野郎をとっちめる方が優先度が高い!」


 オウジャとまだ手を組んでいるのかアビス。あんな奴と手を取ってもロクな事がないのにも関わらず、貴方が協力する理由は真理への追求か。

 自分のやっている事に黒く染めてもなおそこまでしてまで手に入れたい物。

 貴方はそこまでその真理とやらに執着するのか。


「で! これからどうするよ? 兄貴も団長も胸糞でけえ化け物に時間を割かれているようだから、代わりに指示くれや」

 

 僕がそんな大事な作戦の指示を変えて良いのか!? こういうのって普通ザットとかが考える物だよね!? 僕、間違った言葉は吐いていないと思うよ?


「早くしろ。別に俺はどんな指示をくれても基本的にはやってやるから!」


 適材適所に振るしかないか。団長とライアン隊長が足止めを食っている今、ここは各自で役割を担う他ない!


「城の中に突入さえすれば活路はある! それまでザットと僕は前方の見える範囲の敵を排除。魔法に長けたマリーはイクモ団長が当初説明していた通り、遠距離に回って補助。基本三人体制になるから、どれか一人でも離れたらバランスが崩れるのです全員付かず離れずを維持! 城に突入したらザットは根元の根源であるアビスの確保。僕とマリーは上手くフォローを回しつつ今回の大規模な計画を起こしたオウジャの撃破! ……という感じで良いのかな?」


 何か適当な言葉を撒き散らしていないかな。言い切った後に急に不安になってきた。


「いや疑問形で締めるなよ。そこは堂々とした態度でいろや」


「えっ? という事は」


「てめえの命令は的確だ。なんら間違ってもいないさ! 言われた通り、その指示に乗らせて貰う!」


 勢いに乗ったザットはもう誰にも止められない。言われた通りに前方の敵だけを払い落とす姿は正しく鬼と化していて次いでにその馬も完全なる手足として動いている。

 うーん、あれの中に入るのが厳しい気がしてきた。


「何か近付きがたいね」


「うん。寧ろ邪魔になりそうで怖い」


 地上の方は最悪ザットだけで担わせるとしても、空中に舞うモンスターが一番の厄介だな。

 一応弓兵が矢を放ってはいるけど、気休めにしかならないだろうし。

 問題はやっぱり地上を抜けた先か。この奥に待ち受ける者は果たしてどれだけ居るか。


「今から雷で敵全体をふるい落す。ショウタはこの先のモンスターを!」


「分かった、任せてくれ」


 言い出しっぺの僕が引っ込む訳にはいかない。リードを引っ張って馬を全速力で走らせる。 

 後ろで詠唱を唱えるマリーが終えた時には空から黄色のバチバチが敵全体を広範囲で当てる。

 その隙に、行動が怯んだ兵士とモンスターも落としていこう。

 これにてある程度の戦力は削がれた。後方の兵士達もこれで力を合わせられる筈。


「前衛部隊が数を減らした! 今の内に進めぇ、進めぇ!」


 よしよし、形勢がこちらに回ってきたぞ。あとはこの調子でどんどん進んでいけば自ずと城は崩壊する。

 そう確信した次の瞬間に僕の期待は淡くも消し去る。空を舞うモンスターが放った強大な閃光を持ってして。


「しまった!」


 後方の部隊をたったの二発で……くっ、あれじゃあ空にも届かないから攻撃のしようがない。

 一体どうしたら届くんだ? 剣では物理的に不可能なあの範囲に。


「魔法だけで届くかしら。幾らリーチがあるファイヤーを使っても……駄目ね。恐らく届かない」


「だからって撤退を一度でもしてしまえば、状況は彼の方に回ってしまう。それだけは絶対に阻止すべきじゃないかな、マリー?」


「そうね、ショウタの言い分は何一つ間違っていない。けれど肝心な方法が分からなければ打つ手も見当たらない」


 魔力って素人の僕にも僅かながら存在するのかな? 

 そう言えば、現実から異世界に帰還した時にマリーから服が変わっていてもしかしたら魔力があるんじゃないかと言われた事があるから尚更試しておいても良いのでは?


「僕に魔力が少しでもあれば君に授ける。まぁ、無理だったら他の人から魔力を一時的に譲渡して貰って放つ方法もーー」


「魔力供給は基本他者からの譲渡は厳しい。それだったら、まだ気を許しているショウタの方がよっぽど委ねられる」


 それに賭けるか。僕はもうこれ以上何も語らない。マリーはその意図を知って、魔力を必死に込める。

 対象は宙を自在に舞う二体のモンスター。直撃すれば戦場の状況は大きく覆され、失敗すれば小戦力のごり押しが待っている。


「じゃあ、この一発で……落とす!!」


 手の甲を合わせるようにして放った魔法は一直線上へと飛んでいき、対象のモンスターを木っ端微塵にしてしまう。

 なんと恐ろしい兵器と化したんだ。これじゃあ、ただの破壊光線だ!


「もう一発よ、ショウタ」


 残りのモンスターはさっき落ちてしまった仲間を見て、すぐさま逃げ出した……が、追尾性能も追加された破壊光線に手も足も出ずに粉砕。

 モンスターの欠片すら落ちてこないさまを見ると、この合体魔法は想像以上にヤバイらしい。


「行けそうだな!」


「よし、今なら突っ込める! 僕達三人で城へ入るぞ」


 さっきの反動で兵士の一部とモンスターに混乱が生じている。

 この戦場はひとまず彼等に任せるとして先に僕達は城の中にいよいよ侵入する! 

 

「や~れやれ。敵部隊も良い感じに混乱してきたもんだ」


「イクモ団長!?」


「デカブツの片付けは終わったが、こいつらの後始末をしなくちゃな。という訳で、しばらくの間はザットの指示をショウタ君に委ねる。本来なら……俺も行って世界を混乱に招く張本人にご挨拶したいのは山々だが、最後の最後は君に押し付けという名の任命を。不可能だと思ったら必ず退くことを念に入れて、五体満足で帰ってこい!」


 背中を押された僕は勢いに乗る形で城内への進行を開始。後ろを振り向くともう戦場の輪の中へ駆け出すイクモ団長。

 そして、敬礼をかざして颯爽と立ち去るライアン隊長。後の事は僕らに委ねられた。


「もう少しだ」


「ここいらは強行突破に成功。後は根元を引きちぎるとしようか! こそこそとしないでさっさと出てこいや、コート野郎!」


 城内に敵はほぼほぼ立っていないのが違和感を覚える。これは……もしや、ここまで来たのなら城の頂上に来いと言うオウジャからのメッセージか。

 随分と舐められてしまっているな、僕達は。


「ちっ。出ねえなら、こっちから出向いてやらぁぁ!」


 アビスが出てこない状況にイラつき始めたザットはあろう事か僕達二人を無視して先の方へ走っていく。


「嫌な予感がする」


「同感ね。この静寂と化した状況……何か裏がある」


 リードを力強く引っ張ると馬は制御をなくして、止まるまで全力で駆けぬけていけば……路地を通り抜けた先にある広場で二人の戦闘が始まっていた。

 灰色の剣を象徴とした武器を地面に突き刺すザットと眉一つも動かさずに微動だにしないコートの人物が。

 そう、銀の髪をした黒手袋の男性に。


「長らくだったな、蒼剣の使い手」


「あ、貴方は!」


「まさか、あの戦力差で這い上がるとは。想像以上の力を有していたか」


「余所見してんじゃねえぞ、糞野郎!!」


 駄目だ。ザットは執念に取りつかれていのかは定かではないけど完全に我を忘れていて危険な状態だ。

 かと言って、この状況下で下手に加勢をすれば無駄な傷を負いかねない。


「計画は終焉に入った。永久の闇に呑まれるか……それとも一時の光に手を伸ばすか。どちらにせよ、お前の選択が命運を分けるだろう」 

 

 僕に対しての忠告か。なら、それはそれでありがたく頂戴するとしよう。


「てめえ、どこ向いていやがる! 今は俺と戦いやがれぇぇ!」


「執念に取りつかれたお前に、何の価値もない」


「アビスゥゥ! 今日こそはてめえの首を掴んでやる!」


 不安だ、あんな我を忘れていてるザットを置いていくのは。

 しかし……一刻も早くオウジャの元へ向かい、この無意味な大戦争を終わらせる方が優先度的に高い。

 

「ザット。絶対に無茶はするなよ」


「うらぁぁぁ!」


「聞く耳も持たないようね」


「僕達だけでも行こう。この戦争を終わりにする為にも」


「えぇ。ショウタとならどこまでも」


 じゃあ、そろそろ色々と終わりにしましょうか。傲慢王オウジャ・デッキ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ