表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/33

28話 深淵もまた君を覗き込む。

 白状する。暗闇を見つめ続けることは、非常に困難であった。暗くなると眠くなる。生理現象に逆らうことはできない。


 瞼が重くなってきて、ぎゅっと目を閉じた時。目を開けていても閉じていても景色が同じだということに、私は気づいた。もう目を閉じていても開けていても同じことではないのか。確かに、そう思った。


 どこまでも自分に都合良く考えることができてしまう生きものだ。人間というものは——。そうして、いつのまにか寝ていた。素敵な夢を見ることもなかった。


 仕方がないので、日曜日は遮光カーテンを閉め切ることで朝っぱらから暗闇を作った。なるほど。暗闇の中では、自分の存在が濃く感じられる。


 天井に向かって、手を伸ばしてみた。輪郭を掴めないほどに、私の指先が暗闇に溶ける。私の指先はあるのに違いないが、見ることはできない。まるで昼間の星になったようで、不思議な感覚があった。


 ふと、ニーチェの『善悪の彼岸』の言葉を思い出した。 「怪物と戦う者は、自分もその怪物とならないように用心するがよい。そして、君が長く深淵を覗き込むならば、深淵もまた君を覗き込む」


 暗闇と戦う気はないのだが。すでに私の一部は、暗闇になっていた。伸ばしていた手を下ろす。暗闇を見つめ続ける。残念ながら、暗闇に見つめられているという感覚はなかった。


 見つめられているという感覚がないからこそ、用心しなければならないのかもしれない。……だんだん、私は観察者ではなくなっていた。思考に囚われている。


 集中力が続かない。暗闇を見つめ続けることに、飽きたのである。そうして、いつのまにか再び寝ていた。さらに何度か繰り返して、日曜日は寝てばかりになった。


 有益な日曜日の過ごし方であるとは言い難いのだが。おかげで、すこぶる体調が良い。小塚先輩の「お前さんも、よく寝るといい」という言葉に、昨日の今日で慰められてしまうとは思いも寄らなかった。


 英気を養ったところで、明日は月曜日だ。真っ昼間から古賀とお酒を酌み交わす日。いつも通りアルバイトに行ったとはいえ、ダラダラしすぎかもしれない。


 寝過ぎてしまった時もまた、どれほど後悔しても遅い。天地がひっくり返っても、時間が巻き戻ることはないのだから。しかし、後悔ではなく反省をするべきではなかったか。


 そのようなことを思ってみた夜更け。暗闇を見つめながら、私は再び寝ていた。後悔はない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ