表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/33

20話 私小説について、重要なこと。

 再び、私は夢を見ていた。


 車1台分くらいのスペースの庭。日の当たらない土が、黒く湿っている。祖母の家の北側の小さな裏庭だ。スコップを使って、私は穴を掘っていた。


 ——大きな、穴だ。


 ぽっかりと空いている。草の根や細かなゴミやミミズくらい出てきそうなものだが、綺麗な穴だった。結構な労働量のはずだが、全く疲れていない。


 先の尖ったスコップで、さらに掘り進めていく。両手で握っているスコップの金属だけが、冷たい。土の感触は柔らかだった。まるで働き者のように、濃い色のデニムやスニーカーが土に塗れている。


 不意に、ガラガラと音がした。勝手口の引き戸を開けて、誰かが「私」を見ている。不思議なことに、「私」を見ている人物は「私」だった。


 改めて「私」を見やると、何の特徴もない顔をしている。すれ違っても、すぐに忘れてしまいそうな顔だ。お気に入りのブラウスにブルーデニムという定番の服を着ていた。


 鎖骨にかかる長さの内巻きのボブは、癖が強い右側の髪を耳にかけて何とか誤魔化している。髪色は暗めのベージュブラウン。


 王道で無難な、いつもの「私」だ。ブラウンのアイシャドウに、淡いピンクのリップをしている「私」。黒いパンプスを履いて、肩掛けタイプの白いトートバッグを持っている「私」。


 スコップを持っている方の「私」は「私」であるが故に、見ることができなかった。微妙に「私」とは違う「私」のような気もしたが、定かではない。


 何よりも恐ろしいのは、「私」が「私」を目の前の穴に埋めてやりたいと思っていることだ。ゾッとする。身がすくむのと同時に、あっさりと私は夢から覚めてしまった。


 壁掛け時計が6時20分を指している。カーテンの隙間から光が漏れている中。「なるほど」と、独りごちる。私小説について、重要なことを忘れていた。


 主人公である私が、ありきたりで無難な人物である場合。そのまま小説も、ありきたりで無難なものになってしまうことだ。


 大きな穴に、「私」が「私」を埋めてやりたくもなる。つまらない「私」が、つまらない小説を作るのだ。「私」は「私」が、つまらない人間であることを誰よりも知っていた。


 これもまた、私が小説を書けない理由ではあるのだが。今の心の拠りどころは、古賀の存在だ。奇々怪々な人物であるが故に、ありきたりではない存在。


 古賀に会おう。古賀に会うことで、私は小説を書くことができる。このような友人の使い方は後々、問題になるケースしかないのだが。


 仕方がない。大学を無事に卒業するためだ。古賀に会う。絶対に会うッ……! 大学へ向かうべく、私は支度を始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ