表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/33

11話 酔いと夢の覚める足音。

 呑み過ぎてしまった時には、どれほど後悔しても遅い。覆水、盆に返らず。お酒が空き缶に戻っていくことはないのである。


 只々、襲ってくる頭痛に耐え忍ぶしかない現状。しかし、そろそろアルバイトに行かねばならない。緩慢な動作でショルダーバッグを肩にかけて、ふらりと私は部屋を出る。


 つまみの食べ散らかしやら空き缶タワーやらは、そのままに。立つ鳥、跡を濁しまくっている。一抹の罪悪感を覚えるものの、今は前進あるのみだ。


 真っ直ぐ歩けていないような気がしながらも、ヒールを履いた。そして、玄関の下駄箱の上に置かれた鍵を掴む。


 さすがに、絶世の美女が眠る家(しかも全然、起きない)の鍵を開けっ放しにして出て行くわけにもいくまい。重い扉を押し開けて、ふらつきながら外へと踏み出す。


 鍵をかけてから玄関の郵便受けの中へ、鍵を放り込む。カランと耳に心地の良い音がした。もう1度、不思議と聴きたくなる音だ。


 音が気に入った私は鞄の内ポケットから飴玉を取り出して、同じように放り込む。これは楽しいかもしれない。


 もう1個、もう1個。どうせだから、古賀の好きな味ばっかりを選んで入れていく。不意に、カンカンと階段を上る音がして我に返った。


 私は奇行をやめる。それから。ちょっと羽目を外しすぎてしまったが、地頭の良さそうな女子大生というものを演じ始めた。


 顎を引いて前を向く。背筋を伸ばして、できる限り颯爽と歩いていく。階段から上がってきたのはミニマムな女の子であった。


 華奢な肩の横でツインテールが揺れている。辺りが薄暗いため、よく顔が見えない。軽く会釈をしながら、共有スペースの廊下ですれ違った。


 階段の先の電灯には、バチバチと羽虫がぶつかっている。私は対抗するかのように、カンカンと軽快なリズムで階段を降りていった。


 季節は5月中旬。カーディガンを羽織っているものの、まだ夜は少し肌寒い。ひんやりとした夜風が顔に当たる。酔いも夢もいっぺんに覚める心地がした。


 彼氏と別れたことも、古賀とお酒を呑んだことも。やたら遠い日の出来事のように思えてくる。ぽっかりと胸に穴が開いたような気持ちになった。


 ——でも、どうしようもない。埋めるものがない。


 何とはなしに。見上げた空を白い雲が流れていく。今日の雲は低いのだろうか。街明かりの光が反射して、夜の空の色が明るかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ