表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/332

途切れない待機列

「弩、痛くないか?」

「はい、痛くないです」

「もう少し、ゆっくり動かしたほうがいい?」

「いえ、もっと激しくていいです、あっ」

「どうした?」

「目に水が入りました」

「ああ、ごめんごめん。だから弩、目をつぶってくれ。目を開けたままでいられると、本当にやりずらい」

「はい、すみません」

 弩は目を瞑って、髪を洗う僕の手に、身をゆだねる。



 あの日以来、寄宿生への洗髪は、僕達主夫部の日課になっていた。


 洗髪が寄宿舎の住人にあまりに人気があるから、僕達は風呂場の脱衣所の隅に、シャンプー台を作った。

 中古のリクライニングチェアと、たらいを組み合わせて改造した、見栄えはあまりよくないものだけど、ちゃんとお湯を流せるし、シャワーヘッドも付いているし、美容院のシャンプー台みたいに、服を着たまま、ゆったり上を向いた姿勢で髪を洗うことが出来る。


 それにしても、洗髪がこれほど女子達の心を捉えるとは、予想外だ。



 リクライニングシートに横になった弩の頭を、僕は反対側から抱えるようにして、洗っていく。

 爪を立てないよう、細心の注意を払って、指の腹で撫でるように頭皮を洗った。


「痒いところはあるか?」 

「はい、右の耳の上の辺りが、少しかゆいです」

「よし、分かった」

 右耳の辺りを強めにこすると、弩はくすぐったかったのか、体をよじらせる。

 くすぐったいのを我慢していて、足の指がピンと伸びてるのが愛らしい。


 こんなふうにして、放課後の午後の時間がゆっくりと流れていった。


 音は、林の木々に止まる小鳥の声と、洗髪をする泡が弾ける音しか聞こえない。

 僕は陶芸家がろくろの上の土と対峙たいじするように、真摯しんしな気持ちでシャンプー台に向かった。


「そういえば、あれから桃子ちゃんと玲奈ちゃんとはどうだ?」

「はい、仲良くしてます。一緒にお弁当を食べてますし、今度、玲奈ちゃんの家でお泊まり会があるんですけど、それに誘われました」

「そうか、良かったな」

「はい先輩達の、お弁当のおかげです」

 弩が、嬉しそうに言った。


 しかし、この髪を洗うという行為は、コミニュケーションのツールとして、どれほど有用なのだろう。

 洗っているあいだ、こうして話を聞けるし、完全に身を委ねているせいか、相手の心のほうも無防備になってる気がした。

 心を包んでいるまくが、二、三枚剥がれている。


「桃子ちゃんと直樹君のほうはどうだ? あれから順調か?」

「はい、二人はとてもラブラブですよ。よく写真をみせてくれます。羨ましいです」

「そうか、良かった」

「はい、それも先輩達のおかげです。直樹君はあれから、デートのたびに二回に一回はお弁当を作ってくれるそうです」


「弩もあんな彼氏が欲しいか?」

「ええと、はい、欲しいです」

「弩は、誰か気になる人とかいるのか?」

「ふええ……」

「いるみたいだな」

「だって……あの…あの……」

「誰だ?」

「……ええと、あの……その……」


 弩の声がかすれてきた。

 もしかしたら眠たいのかもしれない。

 いいだろう、このまま弩を少し寝かせよう。

 陽気がいい午後の時間だし、髪を洗いながら寝てくれるなんて、これほど冥利みょうりに尽きることはない。


 僕が一定のリズムで優しく頭皮をマッサージしていると、まもなく弩は寝息を立て始めて、本当に眠ってしまった。

 口元が緩んでいて、体に力が入っていない。

 完全にリラックスしてくれているみたいだ。


 僕は起こさないよう、頭皮マッサージで、一定のリズムを与え続ける。



 僕の両手の中にある、この弩の小さな頭が、色んなことを考えていて、時に悩み、苦しみ、怒り、喜び、悲しんでいるかと思うと、なんだか不思議だった。

 この小さな頭の中にどれだけの宇宙が広がっているのかって考えて、身震いする。

 この小さな頭で、今まで色々なことと闘ってきて、これからも色々な困難と闘うのだろう。


 そんな弩を側にいて支えたいな、などという気持ちが湧いてきた。

 そういうのが、夫婦になるってことかもしれないって、考えた。


 まだ分からないけど。


 そんな思いにふけりながら、僕自身、心地よくなって眠りそうになっていたら、

「んっ、んん!」

 背後で、わざとらしい咳払いが聞こえた。


 シャンプー台の後ろで、洗髪の順番を待つ待機列のヨハンナ先生だ。


 列にはヨハンナ先生と、古品さんと、「ぱあてぃめいく」のほしみかとな~なが並んでいる。

 最後尾には、腕組みで斜に構えた鬼胡桃会長もいた。


 ってゆうか先生、職員会議とかはいいのか。

 まあ、いいんだろうけど。



 弩にはトリートメントもしてあげたかったけど、それはまた後にしよう。

 僕は弩を起こして、急いで髪をすすいだ。

 そして、ブラッシングとドライヤー担当の御厨に送る。


「次の方、どうぞ」

 僕が言うと、ヨハンナ先生がニコニコ顔でシャンプー台についた。


 それにしてもこの洗髪人気はなんなんだ。

 シャンプー台は、もう一台くらい、作ったほうがいいかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ