表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

魔法と細工が織りなす日々

王都の東、朝霧がまだ通りを包むころ。

職人たちの通りには、いつものように金属を打つ音、炎を調整する声、革を裂く刃の音が次々と響いていた。


その一角に、石造りの小さな二階建ての店がある。

玄関の上に掲げられた看板には、控えめな銀文字――《シルヴァリス細工店》。そしてその脇には、丸く輝く魔石を象ったシンボル。

冒険者にも、町人にも、ちょっとした“便利”と“美しさ”を届ける、魔法細工の店だ。


扉の奥、木の床を歩く足音と、カリカリと何かを書く音が交差する。


「んー……やっぱり、浮遊時間が足りないなあ。風魔石の削り方、もう少し丸みを――」


灰色の髪をひとつにまとめ、丸い眼鏡をかけた少女が作業机に向かってうなる。

彼女の名前はユーカ・シルヴァリス。十八歳。

この店の娘であり、魔法細工師を目指している見習いでもある。


彼女の手には、小さなブローチ状の細工――いや、“作品”があった。

細工された金属の中心に、ほのかに光る風魔石。空気を揺らす微かな振動。

実験中の「ふわっと跳ねるアクセサリー」は、うまくすれば“転びそうになったときに体を浮かせて助けてくれる”という、なんともニッチな魔具になる予定だ。


「……でも、まぁ、なんとかなる、かも……」


そうぼそりと呟くと、彼女は柔らかく微笑んだ。

不器用なようで、粘り強い。ユーカの魔法細工は、いつも試行錯誤とちょっとした希望に満ちている。


奥からふと、重たい扉の音と笑い声が響いた。


「ユーカ、今日も朝から飛ばしてるな? そっちは“ふわふわブローチ”だっけか?」


入ってきたのは、店主であり、ユーカの父――レオン・シルヴァリス。

大柄で朗らかな笑顔の似合う男で、店の経営を任されている。

得意客との取引や仕入れ話は全部この人の担当だ。


「うん。あと三秒くらい浮いてくれたら、理想なんだけど……」


「ほぉ。じゃあ今日の実験台はラウルくんかね?」


「……ラウルは昨日、ちょっと焦げちゃったから……今日はクロエちゃんの番……かも?」


「怒られるぞぉ〜?」


父娘の笑い声が響いたそのすぐ後、奥の作業室から鋭い声が飛ぶ。


「レオン、また余計なこと言ってないでしょうね?」


現れたのは、ユーカの母――リネア・シルヴァリス。

手に革手袋と道具を携え、前掛け姿のまま凛と立つその姿は、まさに職人そのもの。

彼女の手で仕上げられた細工は、来店客の間でも「外れがない」と評判だ。


「まったく。浮遊制御は魔石の角度じゃなく、紋の彫り方次第。ユーカ、試すなら三種くらい別の形状で作って、比較してからにしなさい」


「う、うん……ありがとう、お母さん……」


厳しくも的確な指摘に、ユーカはしおらしく頷く。

だが、その目はどこか嬉しそうでもあった。


カラン、と扉の鈴が鳴った。


「やあ、ユーカ。今朝の“ふわっと浮く”やつ、試す気ある?」


柔らかく低い声がそう言ったとき、ユーカは顔を上げてふわりと微笑んだ。


「おはよう、ラウル。……でも、今日のはまだ試作段階だから……ちょっと、怖いかも……」


「怖いかも、って言ってる時点でもう危ないよなあ……」


ラウルは、ユーカの幼なじみにして、王都でもそこそこ名の知れた冒険者。

冒険者らしく、動きやすい黒のジャケットに簡易防具を合わせ、腰には片手剣を下げていた。

その雰囲気はどこか近所の兄ちゃんのようでもある。


彼は、たいてい毎朝この時間になるとふらりと店にやってきて、ユーカの試作品に付き合ってくれる。

今日は任務明けらしく、少し眠たげな目をしていた。


「昨日のやつ、最後ちょっと焦げたしな……。服が一着ダメになったよ」


「ご、ごめん……洗浄魔法、うまく使えなくて……」


「いいって、いいって。俺のほうこそ避けるタイミング遅れたし」


ラウルは笑って肩をすくめた。

それは本心からの笑顔だったけれど、ユーカが視線を逸らすと、彼はそっと表情を緩める。


(……なんとかしてやりたいな、って顔だったな。ほんと、昔っから変わらない)


そう思ったそのとき――


「ちょっと! また実験台になってるの!? バカなの!? ラウルってば本っ当に学ばないんだから!」


鋭く響く声と共に、バン! と勢いよく店の扉が開いた。


現れたのは、金髪ツインテールの少女――クロエだった。


「おはよう、クロエちゃん……」


「おはよう、じゃないっ!」


クロエは革製の作業エプロンをつけたまま、がしっとラウルの腕を掴んだ。


「どうせまた“飛ぶ”“跳ねる”“爆ぜる”の三択でしょ!? しかもユーカの試作品なんて、“説明書がない”のが常なんだからね!」


「いや、説明書はないけど、ユーカはちゃんと見て――」


「庇うな!」


クロエの怒号に、ラウルがほんの少したじろぐ。

が、すぐにユーカが小さく手を挙げた。


「あの、今日のは……“跳ねる”だけ。たぶん、爆ぜない……と思う」


「“思う”じゃないの!!」


ドンッと机を叩いて叫んだクロエは、はぁ、と大きく息を吐いた。


「……ったく。ホントに、心配して損するんだから……」


「……ありがとう、クロエちゃん。心配してくれて……嬉しい」


「だっ、別に! ユーカが変なことしてケガしたら、私が鍛冶場で一人ぼっちになるだけで……!」


ぷいと顔を背けたクロエの頬が、ほんのり赤い。

ラウルはそれを見て少し苦笑しながらも、何も言わなかった。


朝の光が工房の窓から差し込む中、三人のやりとりはいつものように続いていく。

賑やかで、穏やかで、ほんの少し不器用な、職人街の朝。


こんなふうに、今日もシルヴァリス細工店は始まる。

魔法と細工、そしてちょっとした愛情が交差する、王都の職人街の片隅で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ