占いって信じる?
占いって信じていいのか悪いのか。
「今日は運が悪い」と感じた時、「占いで今年の運勢はダメだって言ってたもんね」と慰め程度に使っている。
たまに思うのは「こんな非科学的な事信じないもんね」と思っている自分と、「嫌、占いって大事でしょ」と思っている自分がいる事だ。
美魔女上司は「今年大殺界だから〜」と言っているが、大殺界の何がダメなのかよく理解していない私は、「大変ですねー」と言っているだけで、よくわかってない。
大殺界って何だろう?
占いって理解するのにも知識が必要だよね。
手相だってそうだ。
線の種類とか、長いとか短いとか調べるのが面倒で、結局わからないまま。
そもそも、手相占いって、掌に線ありすぎてわからない。
何となくわかる生命線は、手の真ん中でブチギレている。
つまり早死になのかしら?
もしそうなら何歳で死ぬの?
不安になった私は、手相占いに行った事がある。
ずっと昔、インバウンドとか言わなかった時代の某中華街に行ってみた。
何故中華街だったのかは覚えていないけど、雑居ビルの2階にあるパーテーションで仕切られた「占い」と書かれたコーナーに行ったのは記憶にある。
そこで言われたのが衝撃的だった。
「貴女は一生、食べ物には困らないでしょう。それから、貴女は勉強し続けないといけません」
食うに困らないが、勉強し続けないといけない人生って何だ?
「あと、あなた◯才までに転職しないと、一生今の仕事をすることになりますよ」
やばいと思った私は、早速転職活動を始めた。
でも、今と違って地方都市は中途採用が売り手市場じゃなかったので仕事は見つからず。
何とか辞めたかった私は、寿退社というのを選び、見事成功したかに見えたけど、その後呼び戻されたのでした。
その寿退社をした年が占いで言われた◯才だったので、主婦にジョブチェンジしたからギリセーフかと思ったらアウトで、呼び戻されたのでした。
専業主婦って職業じゃないの?
チェンジ成功だよね?
ってか、寿退社って考え方、ないの?
その時、占いって怖えと思って、その後、色々な占いを試したけど、こんなに具体的に言われた占いは後にも先にもなく。
数年前に、友人と「ご飯食べたら占いをしてもらえる」という噂の飲食店に行ってみて、改めて占いって様々なんだと思った。
占い師さんは、握手をして相手の未来が見えるというお坊さんだった。
友人はお坊さんに、結婚について占ってもらった。
「来年後半に出会う男性とご縁がありますよ」
お坊さんは優しい声で言った。
「本当ですか?」
友人は食い気味に言う。
「絶対?私、何が何でも結婚したいんです!」
鬼気迫る勢いで詰め寄る友人。
「そうですね、ご縁ですから」
「絶対にご縁があって、私結婚できるんですよね?」
あまりの迫力にお坊さんはひるんだ。
「占いはあくまで占いですから」
!!!!
坊さん言った!!!
そんな禁断の文言を占い師が言っちゃダメでしょ⭐︎
その翌年、結局友人に恋人はできなかった。
お坊さんを脅したからでしょう、と私は思ったが、占いって的中しない。
ちなみに、某中華街で言われた「一生勉強が必要」な部分は当たっている。
なんだかんだと資格の試験がやってくるし、趣味の読書だけでなく、仕事上の本も読んでいる。
年間最低2回はテストを受けて落ち続けているのだ。
でも、これって大半の人に当てはまるんじゃないの?勉強がいらない仕事なんてないんじゃないの?
なんて考えているのは秘密。
そんな占いサバイバルをして、紆余曲折を経て、今、1番信じているのは、とある占い師さんのアプリ。
その占い師さんだけが、「趣味で頭角を表す」と書いてあり、趣味として執筆もありと書いてあったのだ。
出版経験後、これを見つけて、何となく信じてしまい、いまだにこのアプリに課金し続けている。
私は信じるとお金を払い続けるのだ。
騙されやすい性格だからこそ、営業職に向いていると勝手に考えている。
まてよ。
占いって自分の行動が変わらない場合、訪れる未来を予言しているのだから、私の行動が変われば未来は変わるのか。
つまり、悪役令嬢未来改変みたいなものなのね。
未来を聞いてしまって、その後未来が変わったなら、何からの行動によって未来をチェンジさせた事になり。
あら?
じゃあ、私が仕事辞めたくてもがき続けるのを予想されていたから、未来は変わらなかった?
うん??
とりあえずラッキーアイテムを持って運が良くなればいいんだよね。
そうだそうだ。
これが正解だ!
って、待てよ?
運が良くなったってどうやって判定するんだ???
気の持ちようの話なのか?
あれ?こんなに入退院を繰り返しているのに、健康面での指摘を占いにされたことはない。
それは占えないのか?
占いってムズカシイ




