あったらいいな
旅に出かけよう!素晴らしい景色が、珍しいものが、美味しいものが待っている。
ぶらりノープランでも近場だったらOK。ちょっと元気ないけど、のんびり気分転換したい時はこれに限る。のんびり温泉露天風呂や、お気に入りの店で美味なる珈琲と菓子…とか。お酒は飲めないので、ワカコ酒みたいなことは出来ないし、気取ったバーでちょいと一杯もむりなのは残念。
遠出するなら、出かける前の下調べは結構大事。田舎に行くほど重要性は増す。下手すると命に関わる危険性だってあるのだ。私の旅の基本は、公共交通機関使用と徒歩なので尚更だ。効率良く出かけ、仕事に間に合うように帰らないといけないので最低でも行き帰りの確保は必須。あと、寝る場所と食事の確保。この頃はネット環境が整備されて、下調べがずいぶん楽になった。ガセだったり情報が古いこともあるので、注意も必要だがありがたい。初めての場所なら、地図必須。道路地図、山地図、1/25000地図にあればご当地観光マップに、ガイド本。昔の名所本や山川出版の歴史散歩シリーズもいいよね。旅をするのはあっという間に終わってしまうけど、準備は時間がその何倍もかかる。まあ準備が無駄になることだってよくあるんだけど、それさえ楽しい旅のスパイスだ。
ただ、旅するのに、いつも思うことがある。こんなのあったらいいな…と。
あったらいいなリスト。
1 某猫型ロボットのどこでもド◯
これさえあれば、行きたい時に行きたい場所に鼻歌交じりで出かけられる。下調べほとんど必要なくなる。たとえば、満月の上天気な夜、見晴らしの良い山頂にちょっとだけお邪魔するとか、いいよね。
2 アイテムボックス(時間停止があれば尚ベター)
これあればテント泊や野宿もラクラク、ドンと来い!
ご当地美味しいものドンと買い占めて、後でちまちま楽しむのもあり。
お気に入りの本や積読本を手当たり次第放り込み、プチ図書館として旅先で読書三昧。
3 言語翻訳魔法もしくはアイテム(読み書き機能あれば尚良し)
日本語しか出来ないポンコツな私でも、ラクラク海外旅行ができるよ。
あーあと、「ちょいとそこらを歩く猫さんや。ご自慢のしっぽを撫でてもいいかにゃ?ダメ?この鰹節進呈いたしますですにゃ〜。」なんぞという動物とのお話もあり。
4 鑑定魔法もしくはアイテム
歩いていて、これ何だと不思議に思う物体や、きのこや野草を見て食べることができるか分からなかった事態が即解決。食べられる判定出来るのって、最高。
5 危機察知魔法もしくはアイテム
熊出没も、火山噴火も避けられる。安心旅。
6 飛行魔法もしくはアイテム
歩いていて、流れの早い川やよじ登り難い崖も簡単攻略。野山で迷子になった時、位置確認だって出来る。
7 身体強化魔法もしくはアイテム
もうすこしだけ力があれば、あの木の実に手が届くのにという時、ひょいとひと飛びぶっちぎり。ちょっとした崖なんかもよじよじ出来てしまう。バスの時間に間に合うかどうか、さあ走るのですー!なんと便利なことか。
8 光魔法もしくはアイテム
暗いトンネルなんのその。テント泊の安心安全光源に推奨。
書いてて、これどこのラノベ設定?と思ってしまった。旅いらないじゃんとも。でも、結構な頻度であったらなあと思ってしまうのだ。西行さんだってあったらいいなと思ってくれるはず…。
まじめな旅の便利グッズとか諸々は、ハウツー本や人気のブログ、エッセイで確認をば。