表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/371

1999年3月賀名生梅林

4日さてもう梅は?と考えると、2月の旅の続きだ、と未練たらしくふらふらと出かけてしまった。

賀名生梅林の花の咲き具合は一部から二部咲きといったところか。あんまりにも寂し過ぎるので、梅林をあちこち歩き回った後、城戸の先の西吉野温泉までぶらり歩いて行く。

西吉野温泉きすみ館にて温泉にとっぷり浸かる。ガラスの向こう側は冬枯れの山々が見える。侘しい。

洞川温泉の公営浴場に似ているけれど、あちらほど人出が無く、ゆっくり浸かれた。

夕刻、下市口駅行きのバスに乗り、帰途に付く。初めて乗るバス路線なので、だんだんと暗くなってゆく中、目を皿のようにして道中をリサーチする。と、行手の左側にこんな山中にしては立派な鳥居がある。⁇⁇あれはなんだ?

心に大きな疑問を残し、この日は終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ