14/371
2007年ゴールデンウィーク頃
4月27日 春日大社神苑内の藤鑑賞&アンティークショップ巡り?
5月2日 三笠山&春日原生林?ぶらり歩き
5月5日 春日大社神苑にて舞楽鑑賞
立て続けに奈良に3回日帰りで出かける。仕事がらこの時期連休は取れない。
春日原生林辺りにいるというカッパにはやはり会えずじまい。雑誌のなららだったかな?春日さんの禰宜をされている方の文章が載っていて、一般の人には見えないけれど、小さなカッパが原生林辺りに生息しているらしい。ちなみに冬は冬眠するらしい。高円山にも、別のカッパの群れが生息しているとも書いてあったな。残念なことに、何度もあの辺り歩いているけれど、今日に至るまでカッパに遭遇したことが無い。やはり、霊性の高い方でないと駄目なのかも。
それでも、藤の花が見頃を迎えていたし、2日の日にはギンリョウ草を沢山見ることが出来た。満足。
舞楽も良かったなあ。たしか天理大の方が演じていたはず。演目不明。蘭陵王あたりだったと思うんだけど…。奏じられる雅楽がこう、心に刺さる。
なかなか舞楽を拝見する機会がないけど、あの独特な雰囲気は好きだ。