2001年8月空想上の旅
仕事が何かと忙しく、落ち着かない。体力・気力も仕事に費やされてしまい、ストレスが酷い。日記もあんまり書いていない。
そんな中で書いていた、空想上(妄想)の癒やし旅。いかにもな、欲望垂れ流しのオンパレードだ。
春日大社でGO
朝っぱらから奈良公園の南側を彷徨いて、早めのお昼を荷茶屋でお粥をいただく。余裕があれば、お抹茶のセットも付け足して。エネルギーチャージの後、春日原生林の中を通って若草山をぬけ、三笠温泉に浸かる。15時過ぎに温泉を出ると、髪を乾かしがてら二月堂まで山道を歩く。途中、日当たりの良い場所でちょっとうとうと…。ただし、16時過ぎには二月堂に行ってないとダメだ。すぐ側のお茶屋さんで梅葛切りを食べたいもの。暑いときにはこれが一番。
このあとは暮れてゆく空を眺めながら、ぶらりと奈良公園の北側を歩いて行く。鹿がミーミー鳴き交わすのを聴くと黄昏時の暗がりがいや増すような気がする。
一の鳥居を抜け、晩ご飯をどこで食べるか悩む。和か、洋か、エスニックか…。お昼がお粥だから、和だな。にゅうめんと柿の葉寿司。猿沢池から東に伸びる通りに確かお店があった。そこにしよう。
最後に大和路線に乗ってうとうとしながら今日この時、家に帰る。