表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/371

2006年9月播磨国一ノ宮伊和神社

26日姫路から山崎でバスを乗り継ぎ、宍粟市一宮にある播磨国一ノ宮伊和神社に詣でる。位置的には播磨の北の方になる。

海神社(神戸市垂水)・粒坐天照神社(たつの市龍野)と合わせて「播磨三大社」と総称される。尚、二宮は荒田社(多可町加美区)、三宮は酒見神社(加西市北条)なので、何をもって三大社と決めたのだろうか?

因幡街道、バス停のすぐ側にお社はあり、歩くことも迷うことも無く呆気なく参拝は終わる。もう少し何かがあってもいいのではと物足りなく思うのは罰当たりだろうか。

道を挟んで向こうの道の駅を覗いてみる。平日だから人の入りはほとんどない。品揃えも今ひとつでありガッカリだ。山崎と波賀に挟まれて苦戦しているのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ