123/371
2006年9月播磨国一ノ宮伊和神社
26日姫路から山崎でバスを乗り継ぎ、宍粟市一宮にある播磨国一ノ宮伊和神社に詣でる。位置的には播磨の北の方になる。
海神社(神戸市垂水)・粒坐天照神社(たつの市龍野)と合わせて「播磨三大社」と総称される。尚、二宮は荒田社(多可町加美区)、三宮は酒見神社(加西市北条)なので、何をもって三大社と決めたのだろうか?
因幡街道、バス停のすぐ側にお社はあり、歩くことも迷うことも無く呆気なく参拝は終わる。もう少し何かがあってもいいのではと物足りなく思うのは罰当たりだろうか。
道を挟んで向こうの道の駅を覗いてみる。平日だから人の入りはほとんどない。品揃えも今ひとつでありガッカリだ。山崎と波賀に挟まれて苦戦しているのだろうか。