106/371
2009年9月伊賀国三ノ宮
4日最後の青春18切符を使って伊賀上野辺りを歩く。二ノ宮、三ノ宮を詣でるつもりだったが地図を持たずにふらりと出たので二ノ宮の小宮神社の場所が分からず、すっ飛ばしてしまった。しょうがないので、ここはまた今度。
佐那具駅下車、三ノ宮の波多岐神社に詣でる。境内に宇都可神社も座している。こちらは式内社だ。本末転倒?その他、ミズハメノカミやコノハナノサクヤビメなど祭神としてある。
ここから南へ歩いて少し西に寄ると昔の街道筋に出る。けっこう昔からの店が続き、入るか入るまいか迷う。迷ったけど歩いた。少しすると天神さんのお旅所に出、もう少し行くと広小路の天神さんに着く。天神さんのおみくじは裏面が英語になっていて、とてもワールドワイド。やはり、ニンジャに憧れる外人さんが多いのかしらん。
この後、無理やり亀山に寄ったけれど、残念なことに、月の庭はお休みだった。亀山宿の街並みを少し楽しんで、ちょっと早いけど帰途につく。
夕方から、夏山には参加してないのに、なぜか山の会の夏山反省会に出席することになっているのだ。
亀山の月の庭はずいぶん前に閉店してます。