【地図/用語集】
画像を最大化するには…
パソコン→一度クリックし、表示された画像をもう一度クリック
スマホ→一度クリックし、表示された画像の右下の「→画像最大化」をクリック
地図
管制閉鎖区域 通称「クープ」
…二等国民、三等国民の教育及びに労働のために設立された区域。ヴァルト州の州都レーベンスタットのクープにおいては、総督府も運営されている。
ベルチェスター連邦共和国
…全世界の1/4を支配する大連邦。国民には一等、二等、三等の三種類が存在する。本国はレムリア大陸とオリヴァー海峡を挟んだ小さな島国。公用語はベルチェスタン。
ベルチェスター人
…桃色がかった白い肌、青い目、茶髪から金髪が多い。渡州八国の人々と比べ、傾向として幾分小柄。連邦共和国では一等国民のIDを付与され、さまざまな特権を保持している。
旧トゥラン諸侯領
…レムリア大陸の中央部にかつて存在した広大な連合国家。90年前、ベルチェスター連邦共和国によって併合された。
トゥラン人
…褐色の肌、緑色の瞳、色とりどりの毛髪。骨格は奥行きのある長頭型。連邦共和国では三等国民として位置づけられる。七歳から十六歳までは強制的にクープに収監され、ベルチェスター式教育を施される。
ヴァルト州
…連邦共和国東北部、35万平方ギールマルトの豊かな州。かつてはヴァルト帝国として独立していたが、40年前にベルチェスター連邦共和国に併合された。元来の信仰は豊穣神を祀ったエーデ教。渡州八国のひとつ。
ヴァルト人
…彩度の低い白い肌、ブラウンの髪、ヘーゼルアイが多い。傾向としてしっかりとした骨格で、背が高い。連邦共和国では二等国民に位置づけられる。
ノワイユ州
…ヴァルト州の西南に隣接した、64万平方ギールマルトの州。ノワイユ戦役によって35年前、連邦共和国に併合された。やや焼けた肌、暗髪の国民が多い。渡州八国のひとつ。
最果てのトリカ
…レムリア大陸の北限。古凍海に接する北極圏の亜大陸。半農半遊牧のトリカ人が古くから住まう。東南端はザグレタ山脈の最北に、西南端はニルノースク王国に接する。
トリカ人
…真っ白な肌、銀の髪、銀の目をした民族。ポホヨラというツノジカとともに生きる。食料に乏しいため、北の民ではあるがニルノースクの国民と比べて小柄。
ニルノースク王国
…レムリア大陸とトリカ亜大陸の狭間に位置する王国。国土は広いが国力は低い。西南に下るとナウィアスカ諸島に渡る海峡鉄道がある。
ニルノースク人
…白い肌、プラチナブロンド、紺色の瞳の国民が多い。体格は大陸諸国と比べて大柄。
イスナシャル同君連合
…レムリア大陸のほとんどを併合したベルチェスター連邦共和国が戦争をしている、異大陸の諸国家。主戦場は南洋の島々、海上、そして空中。
ハウンド
…ベルチェスターが発明した、汎用型動物兵器。体長は2マルト、白い毛並み、歪で獰猛なボルゾイに喩えられる。
ブレイク部隊
…ハウンドを使役する特別な訓練を積んだエリート部隊。一等国民の中でも上流階級、士官学校出の子弟のみで構成される。