表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

パラサイトマン(三十と一夜の第80回)

作者: 錫 蒔隆

昼に起きてテレビを点けると、「疫病が蔓延しているので、自宅におりましょう」とアナウンサーが神妙な面持ちで煽っている。言われるまでもなく最初から、ぼくはそうしている。

以前と言っていることがまるでちがっているので、肯定されたという喜びなどまるでない。あからさまな掌返しに、反吐が出る。さんざんぱら、ぼくの人権人格を否定してきたのに。

疫病が流行するまえから、ぼくは日陰者......否、まるで犯罪者であるかのように詰られつづけてきた。親に寄生する穀潰し。社会不適合者。禁治産者。社会のゴミクズ。NEET。

ぼくはただノイローゼに陥り、家のなかへ引きこもるようになった。過重労働、対人地獄。罪なくしてぼくは追いやられ、外界を拒絶した。罪と云えるのは、無力であったことだけ。

拒絶した外界からの誹謗中傷が、ぼくをさらに追いこむ。関係ないだろ、放っておいてくれ......ますますぼくは、外へ出られなくなる。弱すぎるぼくだけが、籠るぼくを肯定する。

疫病が流行しているから、家に籠れとか......家から出られないことを罪悪のように言っていた連中が、ふざけるのも大概にしたらいい。家だけがぼくの居場所で、それ以外にない。

唯一の居場所ですら外界に染めようといういまの風潮には、違和感と憤りしかない。たかが疫病ごときで家に引きこもろうという臆病者どもに、ぼくを糾弾する資格などあるものか。

ぼくの苦悩、ぼくの味わった地獄はこんなものではなかった。ぬるま湯で調子こいていたカスどもが、えらそうにぼくを否定してきたわけだ。反吐が出る。一生怯えて生きるがいい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  神経質だの潔癖症だの言われていた人も、今までアンタたちがさつ過ぎたのよと言っているんじゃないでしょうか。血液型がAだろうがそれは関係ないような気がします。  パーソナルスペース、それは物…
[一言] 一生怯えて生きるが。素敵な啖呵です静かに根が深い。皆おそろでニートいいじゃん平和でとか思ったりも、物申したい先が特定の人より主語でかい、遺伝子か宇宙の意志?なので、誤算なんかしないだろう、圏…
[気になる点] 世のなかの価値観がひっくり返ったなかで吐き出される剥き出しの憎悪。 ひっくり返った世のなかすら味方にならない絶望がひしひしと感じられます。 [一言] 高等遊民って言葉もあるにはあるんで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ