表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は、ややSFでした  作者: 柿咲三造
92/262

空と地上で、大決戦


 レックは、上空を見つめた。


「ファイアー・バードかぁ~………」


 鳥だった。

 そして、燃えていた。


 足元を見た。


「サラマンダー………いや、ロック・サラマンダーってところかな」


 岩石フェイスが、水風船をガジガジする犬に見えてきた。

 数十メートルサイズのサラマンダーは、トカゲだと思えば、さほど恐れることもなさそうだ。

 今のところ、レックのスフィア・バリアのバリエーション、水風船を噛み砕くだけだ。そして、レックの魔力と精神力がある限り、簡単に再生するのだ。

 これは、持久戦だ。


 気になるのは、上空だ。


「ヘリの部隊と、空を飛ぶモンスター………怪獣映画かよ」


 バルカンが、乱射されていた。

 すでに、レックの目の前にいたヘリも小さな陰となった。上空も、数百メートルまで上昇、さらに上昇して戦闘中だ。


 見たところ、ここからファイアー・バードを遠ざける作戦のようだ。フレンドリー・ファイアーは、レックにも大変だ。

 レックがヘリを誤射しても、大変だ。


 しかし――


「おれ、一人………?」


 岩石フェイスが、笑った気がした。

 先ほどまで、ヘリ部隊で足止めをしていた巨大モンスターである。たしかに、これ一匹だけで、モンスターの大群に匹敵する被害が出るだろう。

 しかも、中級魔法でさえ、足止めにしかならないレベルだ。


 レックも、笑った。


「やってやんよぉ~――げっ!」


 火を吐いた。

 いや、そうではない、ヘリでの会話を思い出す。毒ガスかもしれないと、とりあえずヘリに被害はなかったが………


 レックは、ここから動けないのだ。

 水風船に囲まれているため、何とか無事であるが、生きた心地はしなかった。目の前が砂粒の嵐で、真っ黒だ。


 そして、レックは無傷だ。

 6つの水風船の、内側であるために、無事なのだ。


「解除、したらやばいな………地上に戻りたかったけど――」


 レーザーを放っても、水風船が縮むというオチは、回避された。

 強固なバリアではないが、弾力性が面白く、水風船のようだ。しかも、数十メートルという、巨大サイズだ。

 巨大ロック・サラマンダーでさえ、噛み千切るのが大変というサイズだ。


 疑問が、突如として胸の中で渦巻き始める。


「ふんがー………って、なんだったんだ?」


 通信終了で、ふんがー………だった。

 レックに、古いネタが通じると思ったらしい。とっても気になって、もはやファイアー・バードとの戦いの行方より、そちらが気になった。

 もっと気にすべきは、目の前の岩石フェイスのトカゲなのだが………


 魔力を、あげてみた。


「あ、いける?」


 もしかして――と、動かしてみた。


「おぉ~………」


 動いた。

 自分でも、動くと思っていなかったが、水風船モードで、動いた。

 巨大ロボットを操縦していると言うか、水風船の上を歩いて移動していると言うか、むしろ、サーカスの光景だ。


 あるいは、お子様ランドだ。


「悪いな、おまえに暴れられちゃ、まずいんだ――」


 レック、勝利宣言である。

 まだ早い、それはフラグだ――と、前世の浪人生がレックを止めようと、腕を伸ばしていた。

 一体何のつもりなのだろうか、しかし、フラグは全て回収されるわけではない。レックは、さらに魔力を高めた。

 トルネードを放つ気配が、感じられる。


 6つの巨大なる水風船に囲まれたレックである。上下左右、すべてを水風船に囲まれているこの状態は、無敵なのだ。

 そう、いつでもトルネードを放てるフォーメーションなのだ。

 破られない、バリアつきだ。


「いくぜっ」


 岩石フェイスは、変わらずに水風船に夢中である。逃げることはない、魔力の強いものに引き寄せられる習性があるのだ。

 食べようとしているのか、敵対する存在と認識、攻撃しようとしているのか………


 レックは、叫んだ。


「トルネードっ!」


 巨大な竜巻のような水鉄砲が、炸裂した。

 水風船が、数十メートルサイズなのだ。いつもの数十センチとは、桁違いのサイズである。もしかして、トルネードもけたが一つ、二つは上の威力になるのではないか。


 大災害だ。


 しかし、見てみたい。そんな気分だったが………


「あぁ、いつもどおりか………」


 ちょっと、残念だった。

 しかし、それでも上級魔法と分類される威力である。正面から直撃の岩石フェイスには、致命的だろう。

 水蒸気が立ち上っているため、目視は出来ない。そして、レックの探知魔法では、探知範囲外である。色々と出来るようになったのだから、探知範囲もパワーアップしてほしかったが、初期モードの、目視範囲だ。

 煙が消えるのを、待つしかない。


 そのため、口にしてしまった。


「………やったか?」


 フラグだ。

 前世の浪人生は、やめろ、やってないフラグだ――と、叫んでいたが、口にしてしまったのだ。


 レックは、笑う。


「フラグが必ず回収されるなんて、ラノベじゃあるまいし――」


 煙が、動いた。


 フラグは、しっかりと回収されるのだ。岩石フェイスが、突撃してきた。


「ちっきしょぉおおお、フラグったぁああああっ」


 叫んだ。


 同時に、トルネードを、改めて放つ。

 複数の水鉄砲の合わせ業であり、回転の威力も追加して、威力はレーザーのけたを一つ上げた、凶悪なものだ。

 貫通力に回転力が加わり、破壊力はさらに上がっている。しかし、岩石フェイスには、一撃だけでは即死というものではなかったらしい。


 お怒りには、なったようだが――


「げっ、外した?」


 至近距離である。

 なのに、トカゲではなく、背景の森を砕いてしまった。木々が空中へと飛び上がり、破片となって、雨あられと舞い落ちる。


 一応は、地面へと向けた攻撃であると、すこし安心だ。


「上のほう、大丈夫だよな」


 余波も、レックを中心とした、数十メートルの範囲のはずだ。

 パニックになり、上空へ向けて放っていれば大変だったと、すこし反省をするレック。いくら戦いの場を遠ざけてくれたといっても、上空にいる仲間の存在を忘れていたのだ。

 まぁ、すでに数百メートルから、いいや、ヘリの移動速度である。はるかに遠くの空中戦に、忙しいはずだ。


 気になって、上空のファイアー・バード戦いを見つめて――


「へ?」


 オラオラオラ――という叫び声が、聞こえてきそうだ。

 めまぐるしく、ファイアー・バードと言うモンスターのシルエットが、チカチカと輝いていた。

 ヘリのシルエットは、フラッシュの輝きで、一瞬だけ見える程度だ。それだけ、ファイアー・バードと言うモンスターが巨大なのだろう。

 しかし、そんなモンスターをオラオラオラ――しているのは、誰だろう。


『大火炎パンチ』という単語が、オラオラオラ――と、結びつく。


「あぁ、中佐殿っすか――」


 あちらは、大丈夫なようだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ