表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は、ややSFでした  作者: 柿咲三造
54/262

キノコ狩りのおっさんと、相棒

 

 魔力の満ちる土地、エルフの森。

 そこでは、魔力がたっぷりと含まれた薬草や、木々の欠片に、その他素材がふんだんに取れるという。

 それらはエルフの国の、貴重な交易品だ。


 もちろん、キノコもだ。

 歩いていたり、巨大だったりするが、大切な交易品なのだ。


「………相棒?」


 キノコの山を回収したレックは、振り向いた。相棒を紹介してくれると、ドワーフのおっさんは言ってくれた。

 コハル姉さんも、楽しそうだ。


「お兄ちゃんの世界だと、有名なんでしょ?」

「………フラグッスか」


 大声で、名前を呼んだ


「おぉ~い、ラッキー」


 広大な森に、ドワーフのおっさんの声が、どこまでも響いていく。エルフの長い耳では、さぞ、やかましいことだろう。


 木陰が、激しく動いた。


「アレは――」

「落ち着きなさい、ラッキーちゃんよ」

「ははは、そっちの世界だと有名なんだろ、トカゲのくせになぁ~」


 犬の名前として、それなりに聞く名前である。

 そして、思いもしない動物につけることもある。首輪に『ぽち』と名札をぶら下げている、頭にリボンをくくりつけたニシキヘビが、脳裏に浮かんだ。

 前世の記憶なのだろう、漫画かアニメか、それともリアルか………


 ラッキーが、現れた。


「よぉ、相棒。新たな勇者様に、ご挨拶だ」


 巨大イグアナが、近づいてきた。

 シルエットも見た目も、とげとげしいウロコと羽毛の間と言う一部の装飾を除いて、イグアナだった。


 ご丁寧に、派手な赤色のくらをつけていた。

 転生者が教えたのだろう、青いジーパンに、赤いシャツに帽子の髭オヤジさんが、緑のドラゴンに乗って旅をする英雄の物語を。


 面影があるのは、馬のくらだけだ。


「相棒………っすか」

「ラッキーって、名前なんだよ?」


 黄金の瞳がレックを見つめて、だらだらと、よだれをたらしていた。

 犬が、はっ、はっ――と、舌を出してよだれをたらすように、よだれをたらしていた。


「げろげ~ろ」


 鳴きやがった。

 わざとらしく、かえるみたいに鳴きやがった。


 レックは、絶対わざとだと断定する。中の人が、絶対にいると、実はしゃべれるのだと。


「いつもは背中いっぱいにアイテム袋を詰むんだけどな」

「ラッキーに乗るのも久しぶりね」


 トカゲに乗って、森のお散歩。

 冒険者であれば、経験しても悪くない出来事であるが、嫌な予感しかしないのだ。


 これは、フラグなのだ。


「じゃぁ、あっしはこの辺で――」


 言い終わるまでもなく、両脇を固められた。

 もはや、逃げられない。いつの間にか、客用のくらまで装着されていた、準備のいいことだ。


 レックは、連行される宇宙人の気分だ。


「フラグった………フラグ、しちゃったよ、おい………」

「フラグ………なんだ、そりゃ」

「流行語かもね、ナウいってヤツよ。ナウな女のかんが言っているわっ」


 シートベルトまで、装備されていた。


「しっかり、つかまっていろよ。ジェットコースター並みとか、言っていたからな」

「え、それって――」


 レックの疑問は、風の彼方に消えた。


 このドワーフのおっさんに、スーパー・マリ○を教えただろう日本人の転生者が、きっといる。

 ベルトには、アイテム袋がいくつもあり、普段は全てのキノコを詰めているのだろう。本日は、レックが荷物係である。

 お礼として、ラッキーが背中に乗せてくれるようだ。


 そんなことは、どうでも良かった。


「ぎぃいいいやぁぁあああ、とめ、とめ、とめぇえええええええ」

「ボウヤ、うっさい」

「ははは~っはぁああ」


 森の木々が、のんびりと動いていた。

 巨大すぎて速さは実感しないものの、振り回されるレックが実感していた。魔法の力により、無意識に肉体も強化しているのだが………


 ジェットコースターだった。


「おた、おたすけぇええええっ」

「やれやれね」

「ははははぁ~はぁ~♪」


 こうして、数分後――


「さて、飯屋についたぞ」

「日干しも時間がかかるから………どうしたの?」

「………ここって――」


 ひらがなと漢字で『勇者のめし屋』と、暖簾のれんがはためいていた。どこにでもある、和風の定食屋さんだ。

“勇者の”――という文字が、悲しく見えるだけだ。


 本来は、勇気と力を持って、人々を導く英雄の称号であるはずだ。しかし、エルフの皆様にとっては、『芸人』と言う単語と、等しいらしい。


 ドワーフのおっさんが、軽やかに着地した。


「元・相棒の店だ………現役が厳しいってよ、ドワーフとの時の流れを感じるぜ」

「あんただって、白いものが混じってきてるじゃない………」

「………昔馴染みってヤツっすか」


 時間の流れは、残酷なようだ。

 エルフのコハル姉さんは音もなく着地して、お姉さんぶっていた。レックもカサコソと、ゴキ○リのように、トカゲから這い下りる。

 かつての姿は、まだ若々しいおっさんたちと、お子様だろう。お子様だけは少し背が伸びたという変化で、もう片方の時間は、爺さんだ。


「あれ、日干し………モンスターの肉っすか?」


 要らぬ言葉を口にする前に、別の話を選ぶレック。そして、気になったのも本当のことである。

 干物スペースがあった。


 海辺では、魚を干物にする。森の中では、何を干物にするのだろうか、その答えは、店の主が教えてくれた。


「キノコだよ………そこのマリ○もどきが、毎回――」


 頑固親父が、現れた。

 レックが見上げるほどの長身で、細身でありながら、きたえ抜かれた印象を受ける。年齢はジジイと言われても文句はないようだが、目の鋭さは、小物のレックには強すぎた。


 レックを見つめて、あきれた顔をした。


「なんだ、その格好は」


 ミニスカのレックは、うなだれた。


「聞かないでくだせぇ………」


 小物パワーも、元気がなさそうだ。

 男の子ならリーダーのレッドだと、赤く派手なミニスカ浴衣を着せてもらったレックである。

 どこか元気がないようだ。フリルが静かに、そよいでいた。


 元凶のエルフちゃんは、自慢げだ。


「最新ファッションなのよっ」

「らしい………」

「………そうか」


 なじみのようだ。

 エルフの国で出会った、初めての人間でもある。第一印象はとても大切であるのだが………

 ミニスカ浴衣が、致命的だ。


 頑固ジジイさんは、優しい笑みを浮かべてくれた。


「オユキさんか………いや、エリザベート様――お姉さんの仕業か」


 言い直した。

 頑固ジジイさんは、エリザベート様を、お姉さんと言い直した。さすが、エルフの国で過ごす人間である。

 しっかりと、エルフの流儀を守っているようだ。


 気を取り直して、ドワーフのおっさんを見下ろした。


「イワマル、早くアイテム袋を渡せ。真空ラップ同然でも、早く日干しにしたほうがいいんだからな」

「いや、ボウズに任せたんだ」

「ほら、ボウヤ、アレクセイに渡して」


 頑固ジジイさんが、ぶっきらぼうに、ドワーフのおっさんに告げた。コレが、昔馴染みと言う、気安い関係だ。

 生意気な小娘エルフさんも、偉そうだった。


 レックは、ぽかんとした。


「………アレクセイ?」


 ゆっくりと、頑固ジジイをみる。

 白い頭巾に、割烹着かっぽうぎをまとった頑固ジジイさんは、アレクセイと言う名前らしい。


 ドワーフのおっさんは、イワマルというようだ。


「査定もある、まぁ、せっかくだ。メシでも食っていけ」

「そのつもりだ」

「そのつもりよ?」

「………ゴチになります」


 キノコの山を差し出したレックたちは、査定を待っている間、味噌汁をすすっていた。

 そう、味噌汁だ。

 あまりに自然に出されたために、レックは驚くことを忘れていた。ここは、異世界なのだから。


 ほっこりとした笑みで、つぶやいた


「ミソ将軍に、感謝ッスねぇ~」

「キノコといえば、丸焼きだったけどねぇ~」

「でんがくも、うまいぞ~」


 熟成させたキノコは、様々な即席料理になっている。地球でも、民族料理でこのようなものがあるのだろうか。

 干しシイタケくらいしか知らないレックは、様々に工夫された、多種多様なキノコ料理を満喫していた。

 もちろん、ラッキーにも振舞われていた。


 そして――


「ほれ、報酬だ」


 ルペウス金貨が、じゃらり――と置かれた。

 キノコの山も、いい稼ぎになるようだ。オークほどではないのは、やはりキノコだからかもしれない。

 それでも、並みの冒険者には十分な稼ぎにみえる。


 なのに――


「あれ、なにしてるんッスか?」


 おっさんが、土魔法で何かをしていた。

 ドワーフといえば、土魔法だ。いや、それはノームだったか、ともかく、レンガブロックの中へと消えていく。

 何をしているのかと言うレックの疑問は、当然に思えた。


 相手様には、不思議な質問だったようだ。


「コインといえば、ブロックに隠すんだろ?」

「それで、使う前に壊すんでしょ?」


 エルフとドワーフが、見上げてくる。


 レックは、困った。

 貯金箱の運命としては、間違いではない。意を決してハンマーでぶち壊しても、小銭がちらほらと出てくるだけと言う、アイツである。


 豚の、貯金箱である。

 形状など、いくらでも生み出せる、それが、笑顔マークのブロックで、なにが悪い。


「坊主、魔法の世界だ。ファンタジーなんだ」

「異世界………ですものね」


 勇者(笑)たちは、通じるものがあるようだ。笑顔マークのブロックを見て、やさしく微笑んでいた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ