表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は、ややSFでした  作者: 柿咲三造
44/262

お片付けと、レックの魔力


 ガンマンコートの、ひ弱な金髪なボウヤ。

 それが、レックの見た目である。


 今においては、ミンチの香りがまとわりついていた。解体をすれば、必ずまとわりつく香りであるものの、あまりに濃密で、吐き気がしそうだ。

 巨大オークの皆様は、今は食材と残骸の間をさまよっていた。


「ハンバーグとか、しばらくはいいかな………」


 アイテム・ボックスに回収しつつ、つぶやいた。


 今は、ベジタリアン気分だ。肉汁ジューシーなステーキより、しゃきしゃきレタスが、とても恋しい。

 巨大な肉の固まりや、ミンチの塊を回収する合間の、現実逃避である。


 レックは、見上げた。


「あのぉ~、エルフの姉さん、少しくらい、手伝ってほしいなぁ~って………へへへ、どうでござんしょ?」


 小物パワーを小出しにして、見上げた。


 金髪の、さらさらロングヘアーが、はるか頭上で輝いていた。

 エルフらしく?木の枝にたたずむのは、見た目は12歳のエルフの女の子だ。さらさらロングヘアーは、金髪だ。木漏れ日のかすかな明りでも分かる、街中とは異なる美しさを持つ。

 美少女は、たたずむ場所で、美しさが変わるのかもしれない。


 両手にヘビー・マシンガンを構えても、美少女な戦士なのだ。


 中身は、レックの何倍も生きているはずだ、油断してはならないと、前世の浪人生が忠告をしてきた。

 風にそよぐミニスカートが、男心を挑発している。自らの美しさを、よく理解しているエルフの美少女様なのだ。


 操られれば地獄だと、先人達も語っている。


 レックは、改めて声をかけようかと、口を開く。


「だって、見張りだも~ん」


 先に、エルフちゃんが答えた。


 クスクスと、笑い声がセットであった。

 レックに面倒な仕事を押し付けて、サボっている。そんな気持ちがばれてもいいと分かっている、女子の高笑いが伝わってくる。

 見た目も、声も、とても可愛らしいのだ。男子を操るなど、チョロイ――と言う女子の優越が、聞こえてくるようだ。


 レックは、ぐぬぬ――と、こぶしを握るしかないのであった。


 追撃が、放たれた。


「あぁ、クリスタルは、欠片も全部だからね~」


 なら、攻撃方法を選んでほしかった。


 砕けた破片は、探知を使っても発見できるか、自信はない。

 エルフであれば、森の力を借りて、いくらでも方法があったのではと思う。むしろ、エルフの魔法ではなく、か弱き人間の冒険者と同じ武装を、マジカル・ウェポンシリーズをぶっ放したことが、疑問であった。


 変身と同じく、趣味だと直感した。


 カ・イ・カ・ン――


 このセリフのために、セーラー服なアーマー戦士さんは、ヘビー・マシンガンを撃ちまくったのだ。

 さぞ、弾丸の費用がかかることだろう。一般のご家族にとっての、一ヶ月分の生活費が放たれたのかもしれない。


「まぁ、オーク一匹でも元は取れるし、たくさん討伐してるし、なにより――」


 頭上のセーラー服のエルフちゃんは、ポーション職人である。レックを半ば強制的に引っ張り出したとはいえ、代価はポーションであった。

 ルペウス金貨でなければ購入できない高級品という、上級ポーションらしい。そして、エルフ並みの魔力がなければ、上級ポーションを作れないとも言う。

 技術的にも、魔力的にも、並みのポーション職人では、不可能なのだ。


 いくらでも、ルペウス金貨を手に出来るご身分なのだ。


 それほどのエルフ様がヘビー・マシンガンを両手に、ツー・ハンドに撃ちまくるなどと、いったい誰が予想できるのか。

 セーラー服であった。ならば、変身ヒロインというお約束は、覚悟すべきだったかもしれない。


 突然、レックは違和感に襲われた。


「え、なんだよ、今のっ」


 レックは、見上げた。


 何十メートルもある大木が、どこまでも続いている。木漏れ日は地面まで届くことはなく、それなのに、うっとうしさや寒い暗さを感じない。

 それは、魔法の力に満ちているためだと、レックは感じた。


 再び、声を上げる。


「ちょっと、今の声………まさか――」


 どこまでも続く、深い森。


 それも、はるか古代よりつづく、神秘の森なのだ。そこは、エルフの森と呼ばれている。エルフと言う種族が住まい、人の近づくことが許されない聖域となっている。


 縄張りと言う表現が分かりやすい。それは国とも呼ばれる。エルフの国は、今をなお、神秘と呼ばれる。


 不思議な声は、レックの頭の中に響いていた。

 今度は落ち着いたおかげで、はっきりと聞こえていた。


 どこかで耳にした、エルフ姉さんの声であった。


“あんたになら聞こえるでしょ?声を上げるの、疲れるもん”


 肉声ではない、頭に響いていた。


 ぼんやりと、レックは見上げていた。

 スカートの中身が見えそうで、見えない角度である。スカートの中をのぞくつもりはないが、これ以上見つめていてはデリカシーにかけると、背を向けた。


 代わりに、念じた。


“念話………だよな、魔法で声を届けるってヤツ”


 テレパシーや魔法通信など、呼び方は様々だ。

 そして、アニメやラノベよりも古く、テレパシーは知られていた。ファンタジーではおなじみの通信手段と言うべきだ。

 当然、魔力が必要で、一般的な通信手段ではなかった。


 ただし、大声より楽と言う発言は、エルフに限定されるだろう。レックも、かなりの魔力と集中を強いられた。


 声は、笑っていた。


“クスクス――だってぇ~、あんた、ケータイ持ってないんだもん”


 小生意気な、大人を馬鹿にした女子中学生の笑みが見えるようだ。優越感まで、伝わってきた。


 レックは、ふてくされた。


“ケータイ持ってる人間って、どんだけいるんッスかね………”


 少ないはずだ。

 念話を使える人間と、ケータイを所持する人間の、両方ともだ。

 何より、誰もが扱える能力や、誰もが手にしているアイテムであれば、エルフさんは自慢げにするはずがない。


 レックの不機嫌は気にせず、エルフさんは話し続けた。


 それは、驚きの内容だった。


“あんただって、大声出すより楽でしょ?魔力値だと、200はあるだろうし………ううん、500くらいはあるのかな?”


 レックは、固まった。


 エルフの姉さんとしては、何気ない一言ひとことであろう。

 しかし、レックにとっては驚きだ。『マヨネーズ伯爵』の都で計測したときには、魔力値は120だった。それでも、かつての40の数倍と跳ね上がって、驚いたものだ。

 それが、倍近い200や、まして500などと、あるわけはない。


「500なんて、カルミー姉さんでもそのくらい………いや、超えちゃってる?」


 驚きに、震える。

 最後に計測をして、まだ一ヶ月も過ぎていない。討伐戦を何度か繰り返したとしても、急激に伸びるものではない。


 考えられるのは………


「ちょ、オレって、そんなレベルなの?」


 驚いていた。

 真の力は、思ったよりもあるのではないかと、興奮に震えだす。前世などは、雄たけびを上げていた。

 やはり、転生主人公だったのだと、叫んでいた。


 エルフの姉さんは、あきれたようだ。


“オークの群れをなぎ払ったアレ――あんたのオリジナルだろうけど………その辺のカノン系より、ずっと強いよ?”


 中級の攻撃魔法の代表は、カノン系である。

 魔力を圧縮した固まりのサイズが、小石、握りこぶしと違ってくる。握りこぶしのカノン系は、大木をへし折る威力である。


 まさに、大砲なのだ。


“いや、それは水鉄砲って言うか、圧力をかけ続けただけで――”

“いやいや、圧力を加えるだけで、どれだけ魔力が必要か………って、圧力を維持するほうが大変だからね?”


 知っているはずだと、エルフの姉さんは、あきれた声を隠さない。

 最初に込められた魔力の総量も、並みの中級魔法を上回っているらしい。肉声でない分、心の動きがはっきりと伝わるのだろうか。

 ならば、レックの驚きも伝わっているはずだ。


 驚きは、つづいていた


“代々の勇者――っていうか、転生者は並外れるのが普通だし。一人で、二人分の魔力はあるから、掛け算でもっとすごいことも――”


 姉さんの言葉は、途中からレックの耳に届かなくなっていた。驚きすぎて、理解の容量をオーバーしてしまったわけだ。

 一つの野望が、膨れ上がっただけだ。


 チート、出来ちゃう?


 むくむくと、前世の浪人生が巨大化を始めた。

 両手をぐっと握り締めて、うなり声を挙げていた。


 声にも、出していた。


「テンプレが、来たぁあああっ!」


 こぶしを天に突き出して、叫んでいた。


 セーラー服のエルフちゃんは、そんなレックを、静かに見下ろしていた。かわいそうな子を見る瞳で、見つめていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ