表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は、ややSFでした  作者: 柿咲三造
4/262

経験者は、語る


 巨大なイノシシが、光に包まれて、消えた。

 とりあえず、ローストされた香りは、しばらく森に漂うだろう。イノシシを光に包んだ張本人、レックはため息をついた。


 おっさんが、ずっと見ていた。


「ほぉ、さっすが転生者………オレの若い頃より、魔力があるんじゃないか?」

「………どうも」


 おっさんの言葉に、レックは微妙な笑みを浮かべていた。あの、見上げるほど巨大なイノシシを、レックは回収したのだ。


 アイテムボックスは、あったのだ。


 名前の呼び方は様々だが、アイテムボックスでいいだろう。容量は個人の魔力と相性に大きく左右される。そもそも、魔力があれば、魔法を操れるというわけではないのだ。


 レックの、数少ない特技だった。


 レックが、わずか15歳でリボルバーを手にし、単独で討伐に向かったのは、そういう理由もあったのだ。

 ならば、なぜ、ステータス先生に頼ろうとしたのか………


 忘れていた、だけだった。


「では――とりあえず、戻ろう」


 背後では、おっさんがヘルメットを取っていた。見た目は、どう見ても日本人ではない灰色ヘアーである。むしろ、『中佐殿!』と、敬礼をしたくなるような、渋いおっさんである。愛想が良いため、ついつい、油断しそうになって、大変だ。

 隊長さんであることに、違いはないのだから。


「隊長、よろしいので?」

「あぁ、とりあえず、報告は見たほうがいいだろう。少年――レックがアイテムボックスに回収した、現物があるからな………」

「了解」


 周囲を警戒するアリ頭と言うか、フルフェイスと言うか、彼らの隊長だった。

 再びロープで上っていく特殊部隊員?の皆様に混じって、レックはロープを渡された。無言の圧力に、抵抗できるわけもない。そもそも、レックは冒険者である。ロープでがけを上ったこともあれば、恐れることではない。


 緊張を、しているだけだ。


「ぅ――わぁ??」


 体が、ロープに引き上げられた。本当に、ファンタジーらしくない、ロープが上空へと引き上げられ、ヘリポットのすぐ入り口だ。

 魚釣りで、吊り上げられる魚の気分だ。


 そんなレックの気分は、だれも気にしない。気付けば、おっさんが最後にいて、レックの背中を押す。早く入れという無言の命令に、もちろんレックは従う。

 アリ頭をかぶっていて、ちょっと怖かったのは、秘密だ。


 ヘリポットに戻ると、おっさんは命じた。


「よし、行けっ」


 アリ頭には、ヘッドセットのような役割もあるのだろう。レックには聞こえないが、命令を受けたヘリポットは、ゆっくりと旋回せんかいし、風を切りながら進み始めた。

 SF気分なヘリコプター………ではない、ヘリポットから森から目線を移して、レックはおっさんを見上げる。


 最初こそ、初めてのヘリポットに興奮し、窓から夜空を見つめていたレックである。だが、あきたのだ

 疑問が、よみがえったのだ。


「転生者って、多いの?」

「多いよ?ちょっと思いつく有名どころで『マヨネーズ伯爵』に『ミソ将軍』に『しょうゆ仙人』だろ………」


 たしかに――と、レックはうなずく。日本人として生まれれば、当たり前と思う調味料の数々である。それを、この世界で再現した先人達と言うことだ。


 それは、チートである。


 さぞ、もうかったことだろう。知っている調味料を再現するだけで、歴史に名前を残したのだから………


 ぜひ、あやかりたいものだ。


「言っとくけどな、転生者なら、誰でも偉人になれるわけじゃないからな………オレも含めてよぅ?」

「………夢、壊さないでくださいよ………っていうか、チートの一つくらい、なかったんすか?誰も知らない料理とか、内政チートとか、あと、魔法も………」


 お約束だ。

 転生した主人公には、お約束のチートの数々である。内政チートについては、かなりの時間が必要だと思うが………実行して、効果が現れるまで、実際には数年単位だろう。

 膨大な知識も、必要だ。


 だが、料理なら?

 ならば、魔法なら?


 少なくとも、前世の記憶を思い出しただけで、魔力が跳ね上がったのだ。ステータス先生のご協力を仰ぐことは出来ないが、何らかの特殊能力、スキルがあってほしい。


 チートを、させてくれと。


 レックは期待を込めて、おっさんの反応を待つ。見た目はおっさんだが、中身の前世はいったい、何歳なのだろうか。

 おっさん+おっさん=じいさん

 こんな方程式が頭に浮かび、笑いそうになった。そのタイミングで、おっさんは口を開く。


「だから………ないぞ?」

「………へ?」


 何気ない返答に、マヌケな声が出てしまった。『マヨネーズ伯爵』やら『ミソ将軍』やら『しょうゆ仙人』がいるではないか。彼ら先人たちは、やらかしたではないか。

 転生者の特権として、なにかあってこその、偉業ではないのか。


 疑問が顔に出ていたのだろう、おっさんが、同情の瞳であった。


「――っていうか、マヨネーズのレシピ、おまえは知ってるか?魔法で勝手にレシピが浮かぶって設定、ないんだぜ?魔法だっておんなじさ、前世が偉大なる魔法使いってことなら、話は違ってくるが………学校で学んだことって、どれだけ覚えてる?」


 浪人生の前世が、胸を押さえて、うずくまった。

 レックは、無言になった。

 そもそも、本格的に農業や政治を学習した人物が転生しない限り、ネット小説のようなチートは不可能だ。


 あいにくレックの前世は、その他大勢と言う、モブである。


 言い方としては、ザコである。


「勉強………ちゃんとしておけばなぁ~………せめて、得意料理とかさぁ~」


 自分でツッコミを入れて、悲しくなった。成績は中の下、料理はしたことがなく、ゲームの知識は、そのゲームにしか通用しない。そんな前世の知識で、どのようにチートをすればよいのかと………


 おっさんは、窓の外を見つめた。

 レックも、ならって窓の外を見る。徒歩で三日の森という距離も、ヘリポットであれば一時間もかからない。


「まぁ、転生した初日だしな………改めて、この世界を見て回ればいい。あのイノシシのモンスターの報酬で、しばらく余裕もあるだろう?」


 独り言のようなセリフに、レックはうなずく。

 窓越しにレックの返事を見て、おっさんは続けた。


「前世に引っ張られるやつもいるが、あくまで、前世だ。そのあたりは、間違えないようにすればいい………使命があるはずだと、今の暮らしをないがしろにしなきゃ、な――」


 どこか遠くを見つめているが、それが、おっさんが経験した昔の出来事であることは、さすがのレックも分かってしまう。人生経験が浅くとも、分かる。

 転生者になったと喜んで、ややSFだと驚いて………だが、この世界で生きている自分は、いったい、誰なのだろう。


 レックは、おっさんとともに、遠くを見つめていた。

 レックは、前世の浪人生なのか、記憶の混乱に振り回されるのか、それとも………


 旅立った町が、見えてきた――



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ