表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は、ややSFでした  作者: 柿咲三造
37/262

行こう、エルフの森へ

ホラーが苦手な方は、ご注意ください。



 ブロロロロロ――


 ご機嫌に、バイクが進む。

 進んでも、進んでも、森、森、森………そんな一本道を、レックはバイクで進んでいた。うんざりするようで、しかし、レックは笑顔だった。


 こうあるべきだと、笑みを浮かべていた。


「人の世よ、しばしの別れだ。ここから先は未開の土地、人の立ち入れぬ、神秘の土地なのだから………」


 浸っていた。


 レックは、バイクの一人旅に戻っていた。

 国境の町からの依頼は、とりあえず達成された。だが、スーパー・ロボットの人の助けを受けており、達成感は微妙だった。


 調査目的が達成されたのかも、微妙だった。

 いや、そういうものかもしれない、『爆炎の剣』との調査も、モンスターを討伐、その数を報告しただけなのだ。


 即座に、ヤバイ――と思う状況であるのか、急ぎでレックが派遣されたのは、そのための調査だった。

 本当にヤバイ――と言うレベルであれば、レックにも分かるという。


 よく分からない………レックがそのような感想を抱いた時点で、恐れた事態ではないという。


 これ以上は長期的な調査と、定期的な巡回以外に、取るべき手段はない。

 それ以上の事態が起こっていれば『テクノ師団』の出番であり、領主様の軍隊の出番であり、国が動く時である。


 レックはとりあえず、解放されていた。


「………ま、いっか」


 すっきりするような、しないような………とにかく、ギルドマスターへ報告をして、依頼達成と判断されたのだ。

 追加で調査を求められたが、前回ほどの圧力は無かった。なら、旅立ってもいいのではないかと、レックは恐る恐ると、ご質問を申し上げた。

 仕方がないという雰囲気だったが、お美しい奥方の微笑みもあり、レックは解放されたわけだ。


 即効、レックは旅立った。


 宿にいれば、ややSFなメッセンジャーの人が現れそうで、急いだのだ。見た目はバスケットボールの人が、空中に浮かんで現れる。

 そんな事態は、ゴメンだった。


 国境の町を訪れたのは、仕事が目的ではない。目的地へ向かう途中で、立ち寄っただけだ。レックの最初の目的地は、この国の外にあるのだ。


 ファンタジーを探す旅なのだ。


 ファンタジーといえば――


「エルフ………スーパー・ロボットの人もエルフだったけど、2人目だったけど」


 エルフに出会ったのは、2度だった。


 一人は、ケータイを自慢する、歩く90年代だった。

 一人は、ロボットを自慢する、スーパー・ロボットのパイロットだった。


 これじゃないのだよ――


 そんな気分だった。

 この世界がややSFだと、思い知らされる気分だった。エルフがケータイを自慢し、スーパー・ロボットを操縦していたのだから。


 バイクを走らせながら、レックは笑った。


「まぁ、森の外にいるエルフは、変わり者がお約束なのだよ」


 前世が、口から飛び出した。

 レックは、バイクでの一人旅の途中である。とくに目的地は決めていないが、目的は決めていた。


「本当のエルフは、森に住まい、何千年も変わらない、排他的な、人の俗世を超越した存在なのだよっ」


 ――古きよき、ファンタジーに会いに行く


 転生したと気付いて、決めたことだ。せっかく、転生した主人公であり、魔王を倒せという目的を与えられていない、自由なる身分なのだ。

 神秘と言えば、エルフなのだ。


 そして、古きよきエルフの姿を知るには………


「本物のエルフは、この先だ。広大なるエルフの森のエルフこそ、ホンモノなのだよ………そうだろ?エーセフ」


 街道をとろとろと走りながら、レックは相棒にそっと問いかけた。


 森の中の、神秘の世界。

 エルフの、王国。

 王国と言うには集落というか、村と言うか、ともかく、あまりの長寿ゆえに、人とは異なる生活スタイルを持つ人々。


 レックは、バイクを静かに走らせる。エンジン音など、エルフの森にはふさわしくない。そう思っていたのだが………


 違和感に、レックはバイクを止めた。


「なぁ、エーセフ………そろそろ、エルフの森だろ?この一本道をいくと、一本道しかないから、エルフの森しかないんだろ?」


 レックは、それを見上げながら、相棒のバイクへと問いかけた。

 答えないことは分かっているが、言いたくもなる。違和感がすると、レックが気付くのは遅すぎた。


 片手を上げて挨拶をしてくる、女の人の看板を見上げていた。

 エルフのお姉さんのイラストが、腰に手を当てて、片手を上げて、ご挨拶をする看板であった。


 レックは、つぶやいた。


「ちょっと待ってくれ――なぁ、エーセフ………あの《《看板が、こっちを見た》》ように見えたんだが………エーセフ、おまえはどう思う?」


 レックは、震えていた。


 片手を上げて挨拶をしてくる、女の人の看板。

 確かに、そんな看板はどこにでもあるだろう、ただ、最初に見かけた看板の姿から、姿が変わることなど、あるのだろうか。


 《《看板が、こっち見た》》――なのだ。


「ようこそ、エルフの森へ――」


 しゃべりやがった。


 看板が、しゃべりやがったのだ。

 レックはおびえつつ、驚きつつ、冷静になろうと口をパクパクとさせる。一体何が起こっているのだ、なにしてくれちゃってるの――と言う気分だった。


 エルフの魔法だと、信じたい。

 ファンタジーとして、アイテムが言葉を話す、忠実なしもべとして働いてくれる。そういった話であれば、レックも納得だ。


 違うと、直感が叫ぶ。

 直感の名前は、前世の浪人生であった。


 看板は、バグっていた。


「ここ………ここは、ここは――」


 バグっていた。

 バグりながら、ぞろり、ぞろり――と、足をゆっくりと進めてきた。

 どこかで見た、貞○さんのように、看板から立体映像が飛び出していた。しかも、時折ノイズをちらつかせながら、近づいてくるのだ。


 さわやかな笑顔が、とっても不気味だった。


「ど、どっど………どうぞ、こちらです、こちらです――こここ、ここち、こち、こちら、こちら――」


 ドキドキが、止まらない。

 ノイズをちらつかせながら、○子さんの演出が近づいてくる。徐々に、お姉さんが巨大化している気がするのは、気のせいなのだろうか。

 徐々に、ノイズに隠れた姿が、真実の姿がはっきりしてくる気がするのは、気のせいなのだろうか………


「ようこそ、ようこそ、ようこそ、ようこそ――」


 巨人な看板のお姉さんが、目の前で見下ろしてきた。にっこりとした笑顔のままで、とても不気味で、恐怖をさそうノイズである。

 真実の姿が垣間見えちゃうのだ。


 ロングヘアーを前にたらした、あのお姿なのだ。


「○子の人だ、絶対コレ、貞○のビデオテープ作ったのと、同じ人の演出だ」


 ジャパニーズ・ホラーは勘弁だ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ