表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は、ややSFでした  作者: 柿咲三造
260/262

レックと、神殿 2


 どうぞどうぞ、お進み下さい――


 太ったおっさんに導かれ、レックは神殿へと足を踏み入れていた。


 動く石畳のおかげで、長い階段も楽である。イメージがちょっとディストピアと言う真っ直ぐなコンクリートの塊が、不安を呼ぶだけだ。

 さらに不安を呼ぶおっさんが、とっても気になった。


「魔女っ娘命って………」


 レックは、このままUターンしたい気分であった。

 本日の授業は、神殿の見学会である。ありがたいことに、神殿のおっさんが案内をしてくれるのだ。

 ヲタクという姿をしていたため、不安だった。


 空飛ぶ座布団が、静かに止まった。


「でゅふふふ………巫女衣装、お似合いでありますぞ」


 口調が、とっても心配ランクに跳ね上がった。

 魔女っ娘命――とプリントされたコートがフラグだったのだ。昨年のレックの姿が、魔女っ子レック・クリスマスバージョンがプリントされていた。

 本日のレックも、男の娘ファッションは外していない、ツインテール巫女装束であった。いったい誰の暗躍があったのか、とても怖い。


 正体を現したと、おっさんも転生者ではないかと、レックは思った。


「………アキバ戦士――って、転生者ッスか?」


 つい、口に出てしまった。

 おっさんは、うちわをパタパタとさせた。


「残念ながら、ドロシー嬢やレック氏のような勇者(笑)ではござらぬよ。ちょっとイメージが浮かぶことがある程度の、普通の転生者でござる」


 普通の定義を、改めて授業してほしい気持ちのレックである。

 レックのように、前世の記憶が人格を持つほどの転生者は例外だ。通常は、見知らぬ人物の顔や見知らぬ景色が浮かぶ、食べたことのない食べ物を無性に食べたくなる程度だという。

 おっさんの前世は、とっても濃厚な人物のようだ。これで鉢巻はちまきをしてポスターでも背負っていれば、完璧だ。


 うちわで、どこかを指し示した。


「さぁ、こっちでござる」


 でゅふふふふ――と、おっさんは微笑んだ。


 レックは、一歩下がった。


「レック氏は魔王様を封印する神殿を知っているでござろう。倒せないなら封じてしまえと、魔王を生み出す魔力を、逆に利用するでござるよ」


 レックは、愛想笑いを強くした。

 下っ端パワーと小物パワーが手を握り合い、絶対に巻き込まれないようにと、ひたすらに笑顔を維持するのだ。


 手遅れのようだ


「レッツ・ゴー~で、ありますよ~――」


 おっさんが指差したお部屋は、『転送ルーム』と、書かれていた。


 後になって、レックは思う。どうして引き返さなかったのかと、魔法学校の授業であれば、エスケープしても良かったのではと………


 レックの前世は、遠くを見つめた。

 学生のつらさを、学ぶが良いと――



 数分後、レックは悲鳴を上げた



「やっぱりぃぃいいいっ~!」


 金髪のツインテールをなびかせて、悲鳴を上げていた。

 巫女さんスタイルは、誰のがねか不明である。赤いはかまとツインテールをはためかせて、レックは悲鳴を上げていた。


 魔王様の咆哮ほうこうを受けて、悲鳴を上げていた。


 本日の授業は神殿の見学と言うことで、神殿に足を踏み入れたのだ。クラス単位と言うことで、寂しくレックは一人であった。

 一般枠に冒険者枠にと、色々とクラスが分けられている。知識や経験が異なれば、それぞれに適した授業を受けてもらおうという、魔法学校の方針である。


 勇者(笑)教室のレックは、ハードモードのようだ。



 巫女さん達は、微笑んでいた。


「さすが、勇者(笑)さまですわ、まだ学生なのに」

「はぁ、はぁ、あと10年、せめて5年早く出会っていれば――」

「20年の言い間違いじゃない?」

「そんなの、50年も経っちまえば誤差よ、誤差」


 レックとの対比が、とっても悲しい。

 必死なレックと、いつの間にか出現の見物客と言う対比である。


「封印の神殿での体験学習って、体験学習って――」


 聞いてないよ――


 レックは続きを口にすることができず、悲鳴がかき消した。


 マイクも、叫んでいた。


『さぁ~て、面白くなってまいりましたぞぉ~、生まれつつある魔王様と、新たなる勇者(笑)レックとの対決であります』


 神官のおっさんは、司会のようだ。

 いつの間にか、カメラアイ・ボールの皆様も勢ぞろいしていた。ホワイトボードや色々は、ミニUFOの皆様が準備をして、サポートメカらしく活躍中だ。


 メイドさんも、おいでだった。


「タイミングよく、新たな魔王が生まれようとしています。倒してしまっても良いのだろう――という気分で対決か、素直に封印するか、どしどしご応募ください」


 どこかへと向けて、カメラ目線だった。

 どうやら、某・クイズ番組がごとく、応募をしているのだろう。賭けごとに寛容な国柄である、動いている金額が、ちょっと怖い。

 担任のドロシー先生がなぜ、ご一緒してくれなかったのだろう。そんなレックの疑問は、メイドさんの態度を見て、分かった。


 あぁ、サプライズだ――と


「へへへ、どっかのエルフちゃんと同じことをしてくれちゃって、実戦に勝る訓練がないとか、何とか………」


 巨大なお口という魔王様を前に、レックは震えていた。

 ここがどこかは不明である、魔法で転送されてみれば、一面の岩石地帯であった。

 温泉地帯のように湯気がもうもうと、雰囲気が出ている。直系100メートル程度の水溜りが、現場だった。


 上空へと向けて、ワニというには丸みを帯びた怪物の口が、大きく吠えていた。

 顔だけで20メートルはありそうだ、どうか3頭身の魔王様であってほしい、8頭身だとすれば、160メートルと言う巨体になるのだから。


 なのに、神殿の皆様は盛り上がっていた。


「3日かけてまだ顔だけか、もう少し育ってからのほうが――」

「バカをいえ、あまりに力を蓄えすぎれば、封印できるものもできなく――」

「温泉地帯を発見したって聞いてみりゃ、新たなダンジョン街の候補じゃないかっ。温泉地で、魔王が生まれるほど魔力が高くて………ひゃっほぉ~いっ!」

「なら、倒しちまったほうがいいんじゃないか?」


 フラグになりそうなことを言い合っているのは、おっさんに爺さんに、がめついばあ様にと、色々とおいでだ。神殿の関係者以外に、様々なギルドの皆様がおいでのようだ。背後にはテクノ師団が使っているヘリらしき乗り物が合った。

 ヘリに見えて、ローターがない不思議技術と言う、ややSF名乗りものだ。


 おや、UFOまでそろっていた。


「おとなりの、ここはオレの国のほうが近いんじゃないか?」

「何を言う、わが国で生まれた勇者(笑)を呼び寄せているのだ、ここも新たに――」

「まぁまぁ、ここは間を取って、新たな自由都市としてこのババに任せて――」

「3つも自由都市を牛耳って、そりゃないよ、そろそろ若い者にさぁ~――」


 レックは、知らないことにしたかった。

 レックが謁見えっけんした、パイロットスーツの王様だけではない、他の国の王様や、なにやら自由都市の市長様らしきババ様もおいでだった。

 大物が集結と言う光景は、魔王様が現れようとしている場所には不似合いだ。よく、側近達が許可をしたものだと、レックは見物していた。

 危険ではないのだろうかと、現実逃避を始めていた。


 そんなレックの前に、カメラアイ・ボールの人が現れた。


『でゅふふふふ、レック氏、拙者せっしゃたちの心配は無用でござるよ。生まれる最中の魔王様は、まだ形が生まれている途中なのでござるから――』


 通話の相手は、神殿のおっさんだった。


 予兆の段階で囲い込み、封印の神殿の準備が始まってしまう。そうした仕組みが何千年も前には生まれているという。


 つまりは、お祭りなのだ。


 さすが、エルフの国ではお正月の供え物として、獲物扱いである。

 アーマー・5(ふぁいぶ)の姉さん達のように、人間ではない皆様がいらっしゃる場合では、イベントとして楽しめるだろう。歴代の勇者(笑)が集結していれば、それぞれの必殺の一撃で足を止めて体力を削って、誰かがトドメをさすのだ


 その現場に、突撃中だ。


『レック氏、これを使うんでござる。自分のアイテム・ボックスにアイテムを封印する感覚でござるよ。封印のアイテムを経由して、ご自分のアイテム・ボックスに魔王様を封印でござるよ』


 アイテムを、渡された。


 巨大なドーナッツと言う形は、昨年の封印の神殿を思い出す。魔王の首様が鎮座していた巨大なお部屋の中央に、台座と天井てんじょうと、一対のドーナッツが輝いていたのだ。


 レックは、叫んだ。


「ふっ、封印スキル、発動っ!」


 なお、言ってみただけである。


 巨大なドーナッツを渡されて、分けのわからないスイッチが古きよきSFのメカっぽくて涙が出る。どれかが自爆スイッチに違いない、勇者(笑)なら分かるでしょ?――という無責任さで、責任を負っているのが今であった。


 もちろん、アイテムは発動しない。


「ですよねぇ~………」


 レックは、吹き飛んだ。

 不用意に動いたことが、原因である。皆様は安全地帯で、バリアもしっかりと広範囲に安心ゾーンである。レックだけが巨大な水溜りのほとりにて、ドーナッツを掲げたのだ。


 即座に、水風船を発動する。

 呼吸をするように、6つの水球が発生、同時に爆発的に拡大、控えめながら、レックを中心とした直系10メートルを越える風船の塊となる。

 前後左右上下と6つの水風船で、弾力もあって着地も安心だ。


 カメラアイ・ボールの人もご一緒に、吹き飛んでいた


『いやぁ~、いけると思ったでござるが――』


 通話相手は、参ったでござる――と、のんきなものだった。


 レックは、上空を見上げた。


「無理でござる」


 ドーナッツを上空にかかげて、涙目だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ