表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は、ややSFでした  作者: 柿咲三造
20/262

レックと、インスタントと、前世


「浪人生………それとも、夜勤?はしごの光景………?」


 混乱する前世の記憶に、レックはしばらく、ぼんやりとしていた。しがない浪人生で、お勉強に疲れた頭へ、ご褒美にラノベに、アニメに、ネット小説に………

 参考書を読むよりも、パソコン画面を見つめる時間のほうが、とっても長かった、幸せな時間。


 それで終わった、自分の人生はどうなったのか、不安の泥沼に足を踏み入れてしまった。そして、現実が目の前にある。


「ヤベッ、かき混ぜなきゃ――」


 すぐに、フォークを握る。

 そろそろ、ほぐれてきた。ゆるゆると、フォークでかき回したほうが良いだろう。ぐらぐらとお湯がこぼれれば、スープも道ずれだ。味の薄いラーメンは悲しくなるので、とっても注意が必要だ。

 前世の独身生活では、なんども味の薄いパスタを口にしたことか。疲れていたために、ついつい、スープが犠牲になって………


 そう、疲れているために、………


 疲れている?


「浪人生の先にも、人生があったのか………転生した主人公達は、自分の死因が、はっきりしていて………死んだあとに、神様に――」


 レックは、思い出そうとして、泥沼にはまる。不安がドロドロと、記憶がぶくぶくと、レックを混乱させる。


 神様には、会っていない。


 転生として生活を初めて、気付けば一ヶ月を迎える今、ようやく思い出す。ローストされたイノシシのモンスターを前に、前世の浪人生が顔を出したのだ。命の危機に、秘められた魔力が暴走、ついでに、目覚めたのだ。


 転生、しちゃった――と。


 しかし………


「おっと、のびる、のびる」


 コンロのスイッチを、切った。

 今は、自分の生い立ちと言うか、転生したなぞを追いかけるときではない。インスタント・ラーメン様が食べごろだ。

 砂時計でも用意すべきだったと、少し伸び始めたインスタントメンを前にして、残念な気分だった。


 まぁ、これはこれで、味がある。カリカリとした触感が残るのも、伸びきった、やわらかな味も、どちらも、インスタントなのだ。


「さぁ、トドメだっ」


 アイテムボックスから、新たな木箱を取り出した。しっかりと、緩衝材かんしょうざいとしてわらめられていた。

 卵が、たくさん並んでいた。


「ファンタジーにお約束で、バカみたいにお高わけじゃない………って言っても、前世よりは高いんだろうけどな」


 レックでも、箱で買えるたんぱく質である。前世では、チラシとにらめっこをしていた、冷蔵庫の宝物だ。

 お一人さま1パックまで、99円という文字に、心がおどったものだ。

 セールでなくとも200円くらいだった。少なくとも、卵一個よりも、りんご一個のほうが、ずっと高かったはずだが………


 この世界では、りんご一個のお値段だった。

 それでも、庶民が手に出来るお値段だ。


「卵一個で、10セスか………りんご一個と同じ値段って、やっぱ、異世界の卵は、お高いでやんすねぇ~」


 小物パワーが、こっそり顔をのぞかせる。卵さまを手にしている手が、少しだけ震えていた。

 カシャ、カシャ――と、ナベのふちで、卵を割った。


「ふっ、ふっ、ふ………見よ、この贅沢。前世のオレなら卒倒だ………なんと、10ヶ買うだけで、100セスだ。そして、100セスは、1ポドル銀貨になるんだぞ」


 口にしながら、前世と今の自分が、混乱する。

 通貨単位は、金貨に銀貨、そして銅貨だ。ファンタジーでお約束という、通貨単位だ。ややSFと思っていたこの世界であったが、お約束は、守られた。


 最小単位が、1セス銅貨であり、100セスで1ポドルと、計算は簡単だ。


 では、日本円では、おいくらだろう。

 前世の浪人生が、日本円で、いくらだと計算を始める。それは、すぐに無意味とあきらめる、そもそも、収入と物価は、日本と異なるのだ。


「前世の、呪いか………」


 フォークを手に、レックは両手を合わせた。

 そして、鍋の取っ手を手にして、宣言する。


「いただきます」


 この習慣も、前世と今、どちらのものだろう。考えるよりもまず、レックはフォークを鍋に入れた。

 グラグラと煮えたぎったスープは、火傷やけどに注意である。前世も今も、猫舌ではなかったと思うが………


「ふ~、ふ~………」


 ずずずずっず――


 濃厚な味が、ジャンキーな親友が、口の中で暴れだす。毎日がこの食事なら、体に悪いと訴える味が、たまらない。

 バイクを走らせていたため、小春日和でも、体が冷え切っていたのだ。この、火傷をするほどのインスタント・ラーメンのぬくもりが、止まらない。


 ずずずずっず――じゅるるる


 レックは、煮込んで2分から3分のインスタント・ラーメンを、1分ほどで食べ終えた。もちろん、体に悪いといわれるスープすら、飲み干した。

 体が、飢えていたのだ。


「ふぅ~………やばい、ちょっと、火傷したかも」


 無心で、食べたのだ。

 鍋から直接スープをすすったのは、少々危険だった。それでも、ポーションがあるために、すぐに傷は消える。火傷が気になれば、安物のポーションでもいい。

 ここは、そういう世界なのだ。

 レックの懐具合から、贅沢な使い方をしても、問題ないのだ。


 問題は………


「前世の記憶………やっぱり途切れてる。神様とも、会ってないし………」


 ステータスも、チートもなかった。

 いや、転生した主人公が、全員神様と出会い、特別な能力を授けられたわけではない。ご都合主義で、女の子にモテモテで、つらいという生活に憧れもあるが………


 困惑が、強かった。


 前世の自分が浪人生で、来年こそとがんばった冬の日、来年があると誓った日々の北風の冷たさは、はっきりと覚えている。それこそ、布団をかぶって、目が覚めれば、イノシシがローストされていたのだ。


 命の、危機だったのだ。


 この記憶のために、前世が浪人生だと思っていたが、独身生活で、寂しく――


 レックは、熱々の鍋に、新たに水を注いだ。


「あぁ~、やめだ、やめ。前世がどうなっても、俺は俺じゃないか………って、おっちゃんの言ってたのって、このことか?前世を気にして、いまの自分をないがしろにするナとか、そういうの………」


 転生初日、レックは『テクノ師団』の隊長と言うおっちゃんと出会っていた。そして、転生者でもあった。

 言われた言葉は、すでに風化している。それでも覚えているのは、自分は、自分だと言うこと。前世の記憶があっても、レックは、レックなのだ。


「はぁ、ゲームとか漫画とか、よくある設定だよな。己と向き合えって試練が――」


 どさっと、草原に背中を預けた。

 やっていられないと、大の字に横になる。食後に横になるのはよくないと言うが、頭がパンクしそうなのだ。

 レックは、叫んだ。


「面白くないっていうか、燃える展開がねぇ~っ!」


 結果、気の迷いという言葉で、決着した。

 前世の記憶は、たしかにある。しかし、大切な約束があろうと、受験のための準備に、ださなきゃヤバイという色々など、意味はない。

 そう、レックは、レックなのだ。すでに終わった前世の心配は、意味がないのだ。


 終わったことなのだ。


「オレは、オレっ、はい、論破っ~」


 両手を挙げながら、起き上がった。

 食後は、インスタント・コーヒーだ。ややインスタント・ラーメンのスープの風味が残っているが、器は一つしかなく、これが便利なのだ。


 ずぼらと、笑うことなかれ。

 食器が少なければ、洗う労力は少なく済むのだ。これも前世独身生活の知恵である。もはや、自分がいくつで死んだのか、考えることもむなしくなってきた。思い出す意味はなく、あくまで、そういった記憶を知ってしまったという、冒険者のレックなのだから。


「だよな、エルフのアイツが言ってたじゃんか。ほかの異世界の転生者に気をつけろって。自分の前世に引きずられるヤツラで、本当にヤバイのは――」


 お湯が沸騰を始める様子を、レックは静かに見つめていた。


 日本と比較してはファンタジー気分が台無しだが、治安はいいのだ。モンスターがいて、身分の絶対的な壁がある程度だ。

 戦乱の只中ではなく、基本的には平和なのだ。


 注意すべきと言われたのは――


「ケータイのエルフの子………『スプルグ』からの転生者に出会ったら、すぐに逃げなさい――とか、言ってたな。あとは『ギダホー』に『ギョール』か………」


 お湯が、そろそろ沸いてきた。

 レックは、インスタント・コーヒーの小瓶を取り出すと、真っ黒な粉をスプーンですくう。二つほど入れた。

 あとは、軽く混ぜれば完成だ。


「日本以外の………地球以外の転生者………か」


 レックは、また火傷やけどしそうだと思いつつ、コーヒーをすすった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ