第7話 説明書 vol.3.0 ver.1.03
余談ですが、
取説3は下の方の項目が割と伏線になってます。
該当箇所見て「これもしかして」という場合もあるかもしれません。
☆竜宮院☆
わりと自分を隠すのが上手。
けど彼がどうでもいい、利用価値なしと判断して対応している人には雑な対応だとバレている節がある。
☆五木紗希☆
かなり聡明。彼女の竜宮院評はほとんど当たっている。
ただその黒さまでは見抜けていない。
☆茂手木☆
五木紗希のことが好き。頭の良い女性が好み。
女医さんとか大好き。
☆文化祭☆
竜宮院の貢献度はゼロだが大盛況の後に終わる。
このイベントをきっかけにして、竜宮院の性根に気付く人が増えた。
☆わかる人にはわかる☆
なんにしてもそういうものである。
☆舐められたらおしまい☆
組員とか族の共通する考え。
☆やられたらやりかえす☆
物騒であるが効果的でもある。
☆やられそうになったらとりあえずやる☆
めちゃくちゃ。破防法を適用して彼の両親をしょっぴいて欲しいレベル。
ただし剣凪にもこの考えはしっかりと受け継がれている。
☆ヤるならヤるところまでヤる☆
中途半端に生かしておいた方が面倒になるので、効果的な場面は多い。
☆シンパシー☆
剣凪が剣聖に感じていたもの。
天才同士で思うところがあった。
☆エリスの師匠☆
???であるが、剣凪は己のためにも必ず見つけ出すことを決意している。憧れ。
☆超攻撃的盾☆
剣凪は、手数が多くものすごい速い、それに加えて雑魚をあっという間に蹴散らし、およその敵の攻撃を弾くことが出来るのでこう呼ばれている。
☆剣凪☆
ソードダンスとも読む。
舞のような剣技を披露した。
めちゃくちゃ技数が多い。
☆剣凪の両親☆
元○○なのでヤバい。今はパンピーとして暮らすがひょっこりと○○時代の顔が表に出てくる。
☆シモンズ☆
幹部時代にランデからアルカナへと招待される。
その際に秘密裏に行われた試合で十歳の少女に敗れる。
帰国後、退役し後進を育てるためにも剣術指南役へと転職を果たした。
☆ランデ王国剣術学校☆
剣術しか出来ないバカよりも文武両道を狙って作られた。
そこをあまり理解されていないが学校としてはすぐれている。
☆双剣陰陽☆
???
☆七番目の青☆
めっちゃデカイクラン。ここにSランクパーティがめっちゃ所属している。剣凪はここのエース候補。
☆うるさいですね☆
相手がうるさいときに用いるセリフ。
言われたい人も多い。
☆《鋏》☆
双剣を蟹の鋏に見立てた技。
☆《開腹》☆
少しでも切っ先が触れた箇所からかっさばく技。
☆《偽十字剣》☆
相手の攻撃を双剣で受けてから、片側の双剣を抜き取り、対象を突き刺す技。
☆《螺旋》☆
捻って回転を加えた突き。
速度が乗ってきたときのこの技はヤバい。
英雄級を相手に勝負の決め手になり得る必殺技。
☆《二重螺旋》☆
一撃目から間髪入れずに放たれる二発目の《螺旋》。
およその相手は死ぬ。
☆《顎》☆
縦方向からの攻めに用いられる双剣を龍の顎を模した技。
☆《X》☆
クロスした双剣で相手を押し込む技。
決め手によく用いられる。
☆《二重爪》☆
双剣で同方向から切り付ける技。
微細なタイミングをずらすことで相手を幻惑させる。
☆《△》☆
双剣の描く軌跡が三角形となる技。
回避が難しい。オルフェリアの得意技。
☆《┃┃》☆
双剣を上段から叩き込む技。
荒々しいがオルフェリアの気質にぴったりの技。
☆《首刈》☆
名前通り双剣によって首を刈る技。
双剣によって首を挟むようにして刈り取る。
決まれば一撃。
☆《致命の六十四連撃》☆
大体の敵はこれで死ぬ。
☆《絶死の百二八連撃》☆
敵は死ぬ。
さらにこれより上の技が二つある。
加えて強烈なフィニッシュブローがあるが登場するかは未定。
強いときの剣聖なら、剣凪の速度がノッてくる前に絡め取っていた可能性が高い。
☆金ねンだわ☆
金がないときに用いるセリフ。
運が良ければ王族に見初められるかもしれない。
☆ハイパーグレートオーク☆
とあるガールズトークで盛りに盛られたオークの成れの果て。
☆別にアイツを倒してしまっても構わんのだろ?☆
言ったら死ぬけどカッコいい。
男の子はみんなこのセリフが好き。
幼稚園児から社会人まで男の子ならみんなこのセリフが好き。ごっこ遊びでこのセリフの取り合いになったら子供たちは歯が折れるまで殴り合って奪い合う。
☆クロ様☆
髪の毛が黒かったからクロ様となった。
いったい、何田のことなんだ?
☆リル☆
☆ミディ☆
☆トォール☆
採取三人娘。
クロ様に憧れてる。三人によって憧れ方は異なる。
☆マーロさん☆
最近おめかしをしている。
職場でも「キレイになった」と度々言われる。
以前よりもナンパが増えて困っている。
☆ミラン☆
しつこい母に根負けして、イチローを泊めるべく毎日探し回っていた。
☆バレン☆
レモネの街のギルドマスター。メチャクチャ有能。
理不尽でも必要とあらば頭を下げる度量もある。
能力はもちろん人柄も備わっており、また人を育てることにかけても非凡な才がある。
みんなに慕われている。またとある受付嬢が彼に片想いしている。
☆《翼ある双蛇》☆
死に目に合った。本来はもっとバランスの良いパーティであり、特にリーダーのイライザの判断力はピカイチとされる。
残念ながら今回は……。
タンカーのジェシカは意識を失ってもしばらくの間、無意識に盾を握り続けた。
☆イライザ☆
上記パーティのリーダー。
何故かイザベラと間違えてた箇所が多数あった。
サンキュー誤字報告。
妖艶にして才女。能力的にも見目的にも引っ張りだこ。某有名クランの某パーティの某リーダーがベタボレ。
再登場はするがそのエピソードが出るかは不明。
☆《さまよう珠簾》☆
有望株であり有能。今回は非常にかわいそうだった。
今回少しだけ焦点の当たったヒーラーの少女とタンカーのトミーは実はかなり活躍していた。
名前や性格は決めているがここでは割愛する。
今後出るかは不明。
☆《愛をこめて花束を》☆
☆《アトラス》☆
どちらも超大手クラン。
どちらのクランも世界のためだと自分達の大事な戦力を送り出した。
『信じて送り出した有能美少女パーティが勇者の無計画探索の餌食になって探索恐怖のトラウマを患って帰ってくるなんて……』
☆《時の迷宮》☆
不明。
☆《ミスリルファースト》☆
ミスリルで構成された人形。
加速するため対策には時間を掛ける必要がある。
☆《迷宮鑑定+の宝珠》☆
上級迷宮鑑定職の人のみ使える。
使い捨てである。
☆エリスが使った脱出アイテム☆
刃の迷宮突入前に心配性な人に渡されていた。
☆リューグーイン☆
どす黒い何か
☆勇者☆
歴代の勇者は必ず危機を救ってきた。
それだけの能力もあった。
例外はない。
☆チョコレート☆
チョコともいう。
☆チョコ☆
チョコレートを略したもの。
☆ノイズ☆
思いを侵食する何か
☆ランデ☆
もちろんアルカナ王国以外にも国はある。
☆聖剣☆
名前は出ず。
☆異世界☆
名前は出ず。
☆文字化け☆
そこに意味はあるかも
世の中気付く人は気付く。
すごい。
☆調味料☆
かつての勇者によってもたらされた。
料理が好きだった勇者は料理スキルも持っていた。
☆舞台☆
かつての召喚された人が広めた。
演技が好きだったその人物は舞台スキルを持っていた。
☆にわとりとたまご☆
にわとりがさきかたまごがさきか。
ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。
次の章まで、少し長めのお時間をいただきます。
それからいつも誤字脱字報告ありがとうございます。
感想も全て目を通しております。
非常に楽しかったです。
また次の更新の際もよろしくお願いします。