表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/357

第1話 わかる人にはわかる

◇◇◇


「竜宮院いんだろ? アイツにやらせろよ! あいつ文化祭実行委員だろ」と制服の男の子が言った。


「あー、さっき文化祭のことで他に仕事があるってどこかに行ったわね」


 同じクラスメイトの少女が答えた。

 少女は、制服をきちんと着こなしているタイプの学生だった。だからと言ってそれは野暮ったさとは全くの無縁で、彼女の見目麗しさに清潔感をプラスする一助となっていた。


「何の仕事だよ! アイツいっつもどっかに行ってていねーじゃねーか!!」


「うーん、詳しくは聞いてないんだけど……」


「アイツ俺達が、文化祭の準備にてんてこ舞いなときに限ってその場にいやしねぇ! かと言って家に帰ったかと思えば、遅くなったときにタイミングよくひょっこりと顔を出しやがる!」


「けど、この学校のどこかにはいるのよね」


「あいつ、ここだけの話、卑怯なんだよな」


「卑怯?」


「ああ、卑怯。アイツ(ねぎら)いの言葉だけはしっかり掛けやがんだ、しかも人を選んで」


 少女は聞いている。


「言われた女子は、頬を染めて簡単に騙されちまう。全くバカバカしい茶番だよ!」


 少年はさらに続けた。


「アイツなまじっか顔だけは良いからよ」


 少年の発言に少女は我慢出来ずに噴き出した。


「それは単なる僻みでしょ、僻みカッコ悪いよ」


「僻みなんかじゃねぇよ!!」


 男子は心外だとばかりに声を張り上げた。


「ちょっと、周りに聞かれるじゃない! もっと声のボリューム落として喋ってよ」


「わりい」


「結局のところ、キミが僻みじゃないって言ってもそんなことは、関係ないの」


「何でだよ」


「周りがどう思うかってこと」


「けど」


「けどじゃなくてさ、キミがどう言ったところで、周りが竜宮院くんへの僻みだなって思ったら、それはもう僻みなんだよ」


 悲しいことだけどね、と少女は俯いた。


「周りがどうとかじゃなくてさ、お前はどう思ってるんだよ?」


 竜宮院と一緒に文化祭の実行委員に選ばれた少女。


「私に聞くんだ?」


「何でだよ、別にいいじゃねぇか」


「キミはバカだね」


「何でだよ」


「このクラスでそんな発言をしたら、彼を慕う子達に目を付けられちゃうよ? 言っとくけどクラスの90%は彼のファンよ」


「それはわかってる。けどよ」


「けど、何?」


「お前は違うだろ?」


「どうして、そう思ったの?」


「ほとんどの女子がアイツの一挙手一投足にわーきゃーしてるけどよ、お前はそのフリをしてるだけだろ」


 わかるぞ、と男子は答えた。

 少女は、彼に指を一つ立てた。


「言いたいことは二つ。まず一つ目。お前はやめて」


「じゃあなんて呼べばいいんだよ」


「私の名前は、五木紗希。普通なら『五木さん』と呼ぶんじゃないかしら」


「あー、じゃあ『五木』って呼ぶわ」


「構わないわ。私はキミを、「茂手木くん」って呼ぶね。


「おう」と少年は頷いた。


「うん、それから二つ目」


 少女は、二本目の指を立てた。


「私、バカは嫌いなの」


「それは傲慢じゃねーか?」


 少女は首を振った。


「バカにも二種類いるわ」


「二種類?」


 そう、と一つ頷いて、


「かわいいバカと、度しがたいバカよ」と呟いた。


「へぇー」


「茂手木くんは、かわいいバカ」


「ぶっは!」と少年は笑い、「俺もバカなのかよ!!」と手を叩いた。


「まあね。女子である私にこんな話を持ち掛けた時点でバカよ。けど、人として嫌いではないわね」


「嬉しかねーよ」と少年はそっぽを向いた。


「それで、竜宮院くんは度しがたいバカ」


「何でだよ」


「結局、彼は物事が自分中心に回ってると思ってるのよ───」


 とそこまで言うも「ごめん、違うわね」と少女は言い直した。


「彼は物事の全てが自分の掌の中にあると思ってるのよ」


 少年は、黙って聞いていた。


「彼からは───自分が動かずとも、楽しようとも、自分が人を動かせばそれは自分のおかげ──そう考えてることが透けて見えるのよ」


 彼女は言い切った。


「心当たりはあるでしょう?」


 同級生として生活を共にしてきた少年には心当たりしかなかった。


 あのときも。あのときも。あのときも。


 その全てが彼女の言い分に当てはまった。


「労いの言葉にしてもそう。自分に被害や損害が及ばないなら言葉くらい安いものでしょうね」


 少女はふんと鼻を鳴らして、続けた。


「言葉ひとつで、みんな───特に女子は喜んで動いてくれる」


「それは、」


 さすがにそこまで全てを考えては、と疑問を口にしようとした少年に被せるように、


「わかっててやってるのよ」


 それくらい知っているわ。

 そう言いたげに少女は薄く笑った。











最後まで読んで頂きまして本当にありがとうございます。


『おもしろい!』

『竜宮院たちはどうなってるの?』

『早く更新しろ!』


と思った方は、よろしければブックマークと広告下にあります『☆☆☆☆☆』から評価で応援していただけたら幸いです。


みなさまの応援が何よりのモチベです!

いつもありがとうございます。


こんな感じの幕間を更新していきますので、

読みたい話があれば感想欄な記載ください

もしかすると採用するかもしれません

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白いです。 胸くそですが、なんか見ちゃいます。 [一言] 早くざまぁしてほしい。竜宮院嫌いです。笑
[一言] 天網恢恢
[気になる点] 主人公も5年も月日が経っているのだから国王の帰還するのに20年掛かるという言葉を疑わないものなんでしょうかね?国ぐるみで異世界の人間を拉致する様なゴミクズどもが本当の事を言うとは到底思…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ