表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

238/357

第13話 後の祭りの前②

○○○



「やあやあ、そこにいるのはイチローじゃあないか」


「おっす、アノン」


 人を食ったような彼の話し方にも随分と慣れ、今では愛嬌を感じる俺であった。


「どこで誰が聞いてるかわかんないからよ、ここではロウで頼む」


「あー、すまない。配慮が足りなかった。それにしてもやっぱり……難儀なことだね」


 難儀なこと───彼の言うそれは、皆まで言葉にされずとも理解出来た。

 彼と出会ってからそれほどの時間を経てはいないものの、俺は彼に対して、長年の親友の様な感情を抱いている。


「いや、別に構わねーよ。少し窮屈なだけで、それほど苦労してるわけじゃねぇよ」


 俺の返答に、アノンが数秒言葉に詰まった。やがて、


「ロウ、とりあえずは座れるとこに行こう。話はそれからだ」


 彼は「こっちだよ」と俺を先導したのだった。





○○○




「まあ、座りなよ」


 俺達は大通りから一つ外れた脇にあった可もなく不可もない宿へと入った。受け付けで確認することなく、彼は勝手知ったる何とやらという感じでさっさと奥の部屋へと俺を誘導したのだった。

 俺の顔に疑問が浮かんでいたのか、


「ここかい? この宿舎はワタシの持ち物なんだよ。

 もちろん名義もオーナーも別人だけどね。気楽に秘密を話せるような場所や、姿を隠すのに必要な場所はどうしても必要だ。その一つがここなのさ」


 彼は慣れた手付きでお茶と茶菓子をテーブルへと置いた。


「姿を隠すって……」


「情報屋を生業(なりわい)にしてる者に、危険は付き物さ。ワタシの持つ情報のターゲットは多岐にわたるからね……」


 とまあ、偉そうなことを言ったけど、と彼は続け、

 

「情報を握っていると知られているようでは二流なのさ。ワタシくらいになると、必要な情報のターゲットには、ワタシがそれを既に手にしているとは気付かせない」


「それは、何というかすごいな」


 彼の言葉は決してうぬぼれではないのだ。

 俺自身がそれを何度も目の当たりにしている。

 

「だから、実際にはそれほど危険な状況に陥ることは、早々なかったりするんだけどね」


「裏を返せば、危険な状況に陥ることもあるってことか」


「まあ、ね。ただ、隠れ家にしても、そうだけど、使える手札は多いに限る。《切り札》、《奥の手》、《奥義》、《最終手段》、《裏技》、《隠し玉》、《頼みの綱》。これらは、いくらあっても困ることはないからね」


「いくつあんの!? そんなに、取れる手段があるんなら、そいつはもう《切り札》でも《奥の手》でもねーよ!」


 俺がつっこむと彼は、


「ははっ! 確かにそうだ!」と吹き出したのだった。


 はー、と彼は一息に()くと、


「キミと話すのは楽しいよ。キミはこのワタシを前にしても、裏表が全くないからね。いや、気にしないでくれ。キミをバカにしてるわけじゃあないからさ」


 これもまた、俺のふくれっ面に気づいた彼は、フォローしてみせた。そして彼はひとしきり笑うと、


「楽しいお話は、また次にしよう。ここからが本題だ」


 紙とペンを用意し、そう言った。


「キミの話せる範囲で構わない。今回の《封印迷宮》探索時の話を教えて欲しい」


「別にそれはいいんだけど……」


 俺の視線は、彼の手元の紙とペンに向けられていた。


「ああ、これね。キミの雄姿を本にしようと思って───」


 ガタリ。俺は席を立ち走って逃げようと───


「やだなぁ、イチロー。冗談じゃあないか、冗談」


 残念! 山田は回り込まれてしまった!


「何を後ずさってるんだい? 冗談だって言ってるじゃあないか?」


「ヒェ……!!」


 フードに隠れて見えないはずの彼の目が、ガンギマっているに違いなかった。




○○○




 しくしく。俺は丸裸にされてしまったのだった。

 もちろん、それは物理的な話ではなく、《封印迷宮》探索時の話であるが───


「ハァ、ハァ、いいよ! イチロー、いいよ!」


「よくねーよ!」


「あいたっ!」


 俺が興奮したアノンの頭をぺしりと叩くと、彼はようやく我に返ったのだった。


「ワタシはいったい!?」


「『ワタシはいったい!?』じゃねーよ! 怖いよ! 外の人がこの声聞いたら勘違いするよ!」


「その辺は大丈夫。任せてくれたまえ。この部屋にはしっかり防音の魔法を掛けてあるから、どれだけ大声を出そうとも、叫ぼうとも外からは聞こえやしない。キミも声を我慢しなくてもいいんだよ」


「余計にこえーよ! アノン目を覚ましてくれ!」


「はっ! ワタシはいったい!?」


「ループかな?」


 彼は尊大な態度をとるため、勘違いし易いが、実のところユーモアのある人物なのだ───ユーモアだよねこれ?


「さて、話を戻そうか」


「『戻そうか』も何も脱線させたのはアノン、お前なんだよなぁ」


「さて、話を戻そうか」


 彼の二度目の仕切り直しに、口を挟むのをやめたのだった。


「今聞いた話は、キミが寝ている間に聖女ミカや賢者アンジェリカやプルミー氏から聞いた話と一致している」


「ああ」


「キミも聞いたかもしれないが、勇者パーティへ国からの招集命令が下っている。あれは何も、勇者パーティだけが招集される、というわけじゃないんだ。いずれ伝えられるだろうが、今回の功労者であるキミやアシュリーやプルミー氏も呼ばれるはずだ」


「俺が……?」


「当然だろう。キミこそが最功労者と言えるのだから。だからこそワタシはその場で───」


 俺はアノンから熱過ぎるほどの熱を感じた。

 これだ。これこそが堅く隠された彼の心奥だ。

 

「かつての賢者や、名だたる探索者や一騎当千の猛者達を以てしても、滅することを諦め、封印することしか出来なかった迷宮を完全に滅ぼしてみせたその功績を根拠に、世間に流布するキミの悪評は完全なる虚偽であり、これまでに攻略された全ての新造最難関迷宮はキミによってなされたと奏上し、国に認めさせようと考えている」


 一息に、話し切った彼に対して俺は言葉を見つけられなかった。

 彼はそんな俺を見てどう思ったのか、


「いやなに、心配しないでくれたまえ。

 今のところ、細工は流々着々実々ってところかな?」



 


 







最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

『おもしろい!』『続きが読みたい』『更新早く』

と思った方は、よろしければブックマークや『☆☆☆☆☆』から評価で応援していただけたら幸いです。

みなさまの応援があればこそ続けることができております。

誤字報告毎回本当にありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おそらく、姫殿下の状態がみれること [気になる点] 無策ではないと思いますが、どうするんだろう。 不安もあります。 先生なら、先生ならなんとかしてくれる安心感がありますが。 [一言] 更…
[一言] やはり今までの悪評が覆る瞬間は、評価されなかった主人公が一気に輝く瞬間は高揚しますね! 情報を握っている人を敵に回してはいけませんな。
[良い点] 更新が早い。これにつきます。 読者が気になるところで間隔開けられると辛いですからね、、、。 まあ、リアル忙しいとか皆さん事情はあるのは重々承知していますが。 だからこそ更新頻度が高い(しか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ