表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

224/357

第44話 説明書 vol.9.0① ver.1.01

一応今日二話目になります。

いつものです。

読まなくても無問題でございます








☆プルミー・エン・ダイナスト☆

 正式な名前はプルミー・エン・ダイナスト・フィル・アルトアルブ・イクスィス。少し長い。

 この名前を聞けば、相手がエルフの場合ほとんどの場合引き下がってくれる。

 血の繋がりはないがアンジェリカの母親。


 その美貌から冷静冷徹冷酷と思われている通り、上に立つ者として意図してそのように振るってはいるが、根っからの善人。

 また作中屈指の苦労人でもある。


 三つ首龍戦の前には、ガチギレした彼女は、逼迫した状況を理解出来ない若者や貴族とまとめてお話をすることに。

 結果として、彼ら全員が彼女の友人となり、彼女から叱咤されたり、褒められることに至上の幸福を覚えるようになる。


 作中で明示した通り、三つ首龍戦で、ヤマダ達が駆け付けなかった場合、状況や場所は様々であるが、確実に命を落としていた。


 本来であれば、三つ首龍戦で見せたフルアーマーによる攻撃以外にも、蒼い(ほのお)を四肢に纏わせた肉弾戦が得意である。


《封印迷宮》の件が片付いた今、その後始末を頑張って、溜まりに溜まった仕事も頑張って、グリンアイズのギルドマスターを辞してフリーになった暁には、ヤマダとアンジェリカを連れて里帰りをしようと心に決めている。うきうきルンルン。



☆《魔剣ニーズヘッグ》☆

 あらゆる武器へと変化する。多量の魔力を喰らう。特に《多重魔力変換型穿光弓形態》は魔剣自体への魔力の蓄積分と、使用者の全魔力を使い果たすことで発動される。またこの形態では、魔剣自身、使用者、敵といったあらゆる者の魔力を喰らい、敵として立ち塞がる者や、障害障壁などの物質も魔力へと変換し文字通りに喰らい尽くす。


《多重魔力変換型穿光弓形態》はふりがなを振ると《多重魔力変換(グラトニー)型穿光弓形態(ギレアード)》となる。


 また三つ首龍との戦闘では、トドメとしてデカい弓()にして用いられたが、プロット段階では何かカッコ良くてデカい感じのライフルとか何か銃みたいな感じの武器であった。諸事情により変更された。しかしどこかでお披露目したい。


☆《人造魔剣イミテイションゴールド》☆

 かなりの業物。とある人物が創り、その人物からプルミーに与えられた。《魔剣ニーズヘッグ》ほどではないがかなりの魔力貯蔵量を誇る。本来であれば使い捨てて良い物では決してない。プルミーは四本装備し、その内の三本を貯蔵した魔力の瞬間開放による魔力爆発に用いることで使い捨てた。


☆《世界樹の杖(ユグドラシルトゥイグ)》☆

 最高レベルの杖。詳細不明。


☆《エクソドスの鎧》☆

 プルミーコレクションの中で一番の鎧。

 ただし、彼女専用にカスタム済み。


☆《増幅器》☆

 指輪型のアイテム。

 魔力や体力やあらゆる能力の底上げをしてくれる。

 プルミーが掛け値なしに全出力で用いたために一度で消滅した。


☆《増幅器発動(アクティベイシオン)》☆

《増幅器》を発動呪文。または、発動状態そのものを指す。


☆《二重増幅発動アクティベイシオンツヴァイ》☆

《増幅器発動》の二重掛け。使用者への反動が非常に大きい。


☆《葬送の機雷(グレイブマイン)》☆

 プルミーが好んで使う魔法。使い勝手の良い蒼い火の玉を無数に創り出し、自由自在に操る。本来のザコ敵であれば、これ一つで燃やし尽くせるが、体表に非常に強力な魔力耐性のある三つ首龍には余り効果はなかった。それでも、三つ首龍の足止めや、土魔法の相殺に活躍した。


☆《煉獄の門(ヘルゲート)》☆

 紅い(ほのお)の門。防御壁としてプルミーが召喚したもの。

 作中屈指の実力者であるプルミーですら増幅器発動(アクティベイシオン)を使い潰すことでようやく召喚が可能な代物(しろもの)。本来どこかに存在するとされる《煉獄の門(ヘルゲート)》のレプリカでもある。

 

☆《冥界の門(ハデスゲート)》☆

 蒼い(ほのお)の門。こちらも防御壁としてプルミーが召喚したもの。《煉獄の門(ヘルゲート)》の2Pカラーみたいなもの。

 レプリカとは言え、この二枚が同時に破られたことは、この世界の魔法史が始まって以来、初めてのことであった。




☆マディソン宰相☆

 アルカナ王国の重鎮。アルカナ王の古くからの知己であり、政治という名の戦場における戦友であるが、勇者に関する考え方の違いから、両者の関係に溝が出来る。

 そもそも、召喚に頼らずに《新造最難関迷宮》を何とかしようと色々と動いていた召喚不要派閥筆頭であった。


 召喚当初、誠実でがむしゃらな勇者(聖騎士)を見て、涙を流すほどに心を動かされた。実は彼にめちゃくちゃ肩入れしてて、目に入れても痛くないほどに可愛がっている二人いる娘の内の一人を彼に与えて、家族の契を結ぶ妄想をしていた。


 文字化けの修正版を見てわかる通り、勇者パーティが出立する際の出来事でパフィ姫にガチ切れしていたが、謎の力に干渉され、お祝い気分に……しかし、その後の勇者の愚かさゆえの数えきれないほどの問題と、それを良しとするパフィ姫とアルカナ王の考えに対し、再び怒りの火山が噴火寸前に……。




☆ネリー・バーチャス☆

 アルカナ王国の三人の聖騎士の一人。

 作中にて出番も描写もほとんどなかった。

 日に焼けた肌で、ベリーショートのキレイなお姉さん。

 二十代半ば。非常にクールな容姿をしているが、実はそれほど肝が太くなくて、《封印迷宮》の件が発生してからは、いつもベッドでメソメソと泣いていた。


「どうしてこんなことになっちゃったの……」


 三つ首龍の報告を受けて戦場に向かうときはショックで急激な貧血に見舞われるも何とか堪えて駆け付けた。

 責任感強し。実力も折り紙付き。

 アシュリー同様低Luckであり、今回の件の被害者である。



☆スクルド☆

 王都やグリンアイズに比較的近く、そこそこに大きい街。バーチャス戦線における活動の拠点となった。


☆アンビッシュ☆

 有名魔法貴族の一角。

 強烈な貴族主義や純血主義を持ち、さらには選民思想を持ってたりと付き合いづらく面倒な人達。


☆クライン・アンビッシュ☆

 アンビッシュ家の駿英であり麒麟児。

 色々と我慢していたプルミーの前でテーブルにドカリと靴を乗せたりと怖いもの知らず、というか考え知らず。

 いろんな意味で悟りを開いたプルミーに見せしめで消される寸前であった。改心して良かったです。


☆シズク☆

 正式名称はシズク・テトラアクア。

 同じく有名魔法貴族テトラアクア家の娘。

 有能であるが、例に漏らさず傲慢であった。

 ファザコン気味。プルミーとは初めは反発していたが今では「お姉様」と呼ぶほどに心酔してる。

 彼女から厳しい言葉を掛けられたり、褒められると身体を震わせて喜ぶ。


☆ラッセル☆

 正式名称はラッセル・アイズスタイン。

 ヤマダの悪夢の中にて、四つ首となった龍の一撃で、クライン、シズクと共に、塵に消えたメンバーの内の一人。

 もちろん、プルミーを心より慕っている。

 彼にとって彼女から承る称賛の言葉こそが何よりの甘露となった。



☆「ハァイ! 腐ったミカンは取り除かなきゃいけませぇん!!」☆

 日本在住のとある有名な教師が言ったとか言ってないとか。

 ここで言う腐ったミカンとは上記のクライン達を筆頭にしたバーチャス戦線における危険因子達のこと。

 ヤマダがいなければ彼らも全員跡形もなく消滅していた。



☆とある御守り☆

 ヤマダがプルミーを案じて渡した御守り。

 その袋の中には、超スーパー激レアアイテム《蘇生の宝珠》(残り一回)が入っていた。



☆心の友☆

 切羽詰まったプルミーは手段を選ばずに心の友を増やした。


☆キラキラした瞳☆

 心の友であるプルミーへと向けられるクラインのつぶらな瞳。

 キラキラしている。


☆《反逆者達(レベリオン)》☆

☆《エデンズガーデン》☆

 どちらも有名なクラン、もしくはパーティ。

 作中で描写はされていないが、めちゃくちゃ奮闘した。

 恩や義理を大事にする善よりのチームである。



☆《気》☆

 セナやセンセイが外界から取り込み用いる力。

 その他詳細は不明。



☆《神気》☆

 ついにイチローも利用出来るようになぅた。

 ただし、未熟ゆえ自由自在にとはいかず……。 

 詳細不明。


☆《光の短剣(リボルエッジ)》☆

 光魔法を纏わせた指剣や抜き手を相手に突き刺し、収束させた光魔法を体内で一気に解き放つ技。

 技後は相手に背を向けて何かカッコいいポーズをとる。


☆《ヤマダドライバー》☆

 相手を空中へと放り投げ、パイルドライバーで脳天を地面に叩きつける技。


☆《プロヴァケーションサッカーボールキック》☆

 頭部を下に落下するように上空へと放り投げ、相手の頭部が地面に触れるかのタイミングで、サッカーボールに見立てて思い切り蹴り抜く技。


☆《転蓮華》☆

 救命阿ッ!!

 首を捻り切る技。









最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

『おもしろい!』『続きが読みたい』『更新早く』

と思った方は、よろしければブックマークや『☆☆☆☆☆』から評価で応援していただけたら幸いです。

みなさまの応援があればこそ続けることができております。

誤字報告毎回本当にありがとうございます!


プルミーまとめみたいになったけど許して欲しい

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ヤマダは海王だった
[良い点] やっとや……長かった……おめでとう あとは愚者を倒すだけ。 [一言] セナちゃんかわいい!
[良い点] いつも分かりやすい説明書 [気になる点] ①?②もある感じでしょうか? [一言] 本編の続きが読みたいです
2023/03/16 23:04 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ