表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

200/357

第17話 魔法使い⑥ / 超龍決戦( vs 《封印迷宮より現れしモノ》⑤)

◇◇◇



 聖騎士ヤマダが私達へとぐるりと視線を向けた。


「よしっ! これからあの化け物討伐の最終フェイズに入るっ! そのための準備は終わった!!」


 プルさんによる、後方への指示も終えていた。

 指示で先程と異なったのは、眼前の龍に効果のある火属性の上級魔法を使える者は、プルさんの合図に従って一気に放ち、使えない者は(フォグ)討伐の方を優先しろということであった。


「今度こそあの化け物を仕留めるぞぉーー!! チーム《聖騎士の屑(パラディンズダスト)》!! 《電撃作戦(ブリッツ)》の成功を願ってー! えいえいおー!!」


 遥か前方では、プルさんの《葬送の機雷(グレイブマイン)》によって良いように嬲られている三つ首龍が怒りの咆哮を上げているというのに、全く危機感を見せない聖騎士ヤマダが、何とも気の締まらない掛け声を上げた。

 

 それに合わせて小さく恥ずかしげに「おー!」と声を上げたのはプルさんであった。

 オルフェリアにいたっては、腕を組んで「やらないといけないわけ?」と溢した。

 二人の反応に対し、悲壮感溢れる表情を浮かべたヤマダを見ているとおかしくて、私はくすりと笑った。


 たったそれだけのことだけれど、私の胸の内に灯された火は、薪を焚べたように激しく燃え上がり、これから行う作戦の全てが上手くいく、そんな気がした。

 魔法発動の準備を終え、私は頷いてみせた。




「ならッッ!! まずは私からだッッッ───」


 プルさんが、既に起動状態(インヴォーク)を終えた《魔剣ニーズヘッグ》を力の限り投擲した。

 魔剣は三つ首龍にかすることなく、その上方へと飛んだ。やがてそれは頂点に達し、魔剣は重力に従って落下をはじめた。切っ先は下を向き、そこにはちょうど三つ首龍の胴体があった。


「《ドレッドノート》」


 彼女の命に従い、《魔剣ニーズヘッグ》がその姿はそのままで───大きさを変えた。魔剣は、気が付けば数メートルほどの物となり、それでも留まることなく加速度的に巨大化を果たし、三つ首龍に接触する頃には、()の龍の体長の半分はあろうかという大きさとなり、当然の如く、三つ首龍の液体の身体にぶっ刺さった。


 三つ首龍は憤怒から《葬送の機雷(グレイブマイン)》を爆破させながら、もがきにもがいて、その蒼い火の玉の張り巡らされた範囲から逃れた。そして激しい咆哮と共に、しっちゃかめっちゃかに暴れた。それでも、三つ首龍の怒りは収まる気配を見せず、身体を犬の様に伏せさせた。すると三つ首龍の周囲に魔力が渦巻き、周囲の地面がべこべことへこみ、莫大な体積の土が宙に浮かんだ───かと思えば、あっという間にそれらは、いくつもの、圧縮され硬質化された土の円錐へと姿を変えた。


 けれど、無駄な努力だ。

 だってもう───



「《ナルカミィィィィッッ!!》」



 再び瞬時に発生した巨大な積乱雲から、稲妻が落とされた。

 落下地点は、巨大化した《魔剣ニーズヘッグ》であった。


 三つ首龍の胴体を刺し体内へと刀身を潜り込ませた魔剣───それを(いかづち)の通り道とし、魔法耐性を持つ体表を無視し直接内部にダメージを与える───というのが私達のプラン(ブリッツ)であった。

 まさにそれは成功し、三つ首龍に大規模なダメージを与えた。

 その叫びは、怒りというより、苦悶に近く、集中力を失ったのか、宙にあった土の円錐がゴトゴトゴトと、次々に地に落ち、土塊へと姿を戻した。


 ここから先は、まさに生きるか死ぬかだ。

 私達の魔力が尽きれば私達の負け、私達が削り切れば私達の勝ち。命を賭けた一世一代の大勝負と言えた。





○○○




 積乱雲はますます大きくなり、《三つ首の液体龍(リクイドドラゴン)》へと絶えることなく稲妻が降り注いだ。

 アンジェリカの額から汗が伝った。

 もうどれくらい続いたか、五分か、それとも十分か、正確な時間は分からずとも、俺は早く終わってくれと願った。


 俺は、眩い光に、目を細めた。するとちょうどそのとき、後方から放たれたたくさんの上級火魔法が、三つ首龍へと着弾した。

 ふと気付いた。あれだけいたはずの(フォグ)の姿が消えている。夢でみた展開と同じであった。《三つ首の液体龍(リクイドドラゴン)》は、まずは周囲の(フォグ)を吸収し、再生を果たす。


 そして、それでも足りなければ───


 ここで、魔力の流れの変化がはっきりとわかった。

 全方位から、禍々しい魔力が、今この場に集いつつあった。

 三つ首龍がバーチャス戦線全域、もしくはそれ以上の広域から、(フォグ)を取り込み、再生と強化を始めた証左であった。





◇◇◇





 アンジェリカが次々に魔法を開発したり、これまで想像すらされてこなかった技術を発展させることが出来たのは、彼女の卓越した知識もさることながら、その圧倒的な技量によるところが大きい。


 自身の体外の魔力を用いる技術も、もちろんそれに当たり、他人との間に《魔力回路(パス)》を通す技術は、まさに彼女にしか出来ない妙技と言えた。


 そのために、アンジェリカにとっても、未知とされた《魔力回路(パス)》は不確定要素の塊と言えた。





◇◇◇




 どれほど経ったか、時間感覚はもう、ない───

 稲妻は尽きることなく降り注ぎ、それでもなお、身体の再生と崩壊を繰り返す《三つ首の液体龍(リクイドドラゴン)》を相手に、私の魔力の底が見え始めた。


「俺達の魔力を使えッ」


 ヤマダが叫んだ。

 どうして魔力が尽きつつあることに気付いたか、なんて野暮なことはもう言わない。彼らのこちらを慮った表情でわかった。


「遠慮はしないわ。ヤマダ、プルさん。私に、魔力を───」


 私の魔力操作に従って、彼らとの間に繋いだ《魔力回路(パス)》から温かなものが流れ込んだ。


 それは魔力と───彼らの思いと、記憶であった。






 








最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

『おもしろい!』

『続きが読みたい』

『セナ早く』

などと思った方は、よろしければブックマークや『☆☆☆☆☆』から評価で応援していただけたら幸いです!

みなさまの応援があればこそ続けることができております!

いつものごとくしてしまう誤字脱字ですが、丁寧に報告してくださって毎回本当に感謝してます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] アンジェも問題なく戻れそうだな!!! [気になる点] 魔力が重要なヒントな気がする。 [一言] ここまでのことをしでかした勇者(笑)くんはどうなるのか……考えるだけで笑えt……自然とえg……
[良い点] もう、ストレートに思考操作されてたと判明しましたなー でも、それもほぼ解けかけてるようで あとは姫様だなー
[一言] 魔力回路を繋げて記憶も流れるか。そのまま思い出してしまえ。元の心やさしいアンジェに戻っておくれ…。 三人娘もそうですがモニカも気になる所、彼女の崩れ落ちる所も見てみたい。ハピエン厨の作者さん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ