表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/169

146


 授業が始まるも、やっぱりほとんどが学習済み。先生の話は補足程度に聞くことになる。それはほかの人も同じようだ。あまり熱心に話を聞いている人はいない。正直もっと勉強が難しくなるとかと思っていたから、若干拍子抜けだ。まあ、助かったけれどね。


 さて、そうなると放課後の交流は自然と活発になる。体力有り余っているものね。そして、そんな中僕たちはついに例の館に遊びに来ていた。というのも、やっぱり王子が二人もいれば、人が集まる! 僕が邪魔なんだな、ということがよくわかるよ。


 休み時間の居心地の悪さに、僕たちは放課後はすぐに四囲の館に行こう、ということで話が付いたのだ。ちなみにバレティエラ殿下は遠慮したのか、今回は一緒に来ていない。


「すごいね……」


「うん、想像以上」


 扉を開けると、そこには広々とした空間が広がっていた。入ってすぐの部屋には高級そうな応接セットが。その横にはキッチンも備え付けられている。後は扉がいくつか。


「ここに使用人を呼び入れることもできるみたいだ。

 まあ、できるだけ相談の上がいいみたいだけれど」


「公爵家と王家で使っているんだものね」


 そう、とうなずくシント。見回してみれば、私物のようなものもおかれている。いままで ここを使っていた人たちがあの二人だから、私物が誰のものなのかすぐにわかっちゃうの面白い。


「こっちはそれぞれが使える部屋みたい。

 ここで僕が執務を行うこともあるみたいだし」

 

 そう言って嫌な顔をするシント。学校に来てまで執務をしなくちゃいけないって……。僕でもそんな顔になる自信がある。ポン、と肩を叩いて慰めました。


 そんな話をしていると不意に扉が開く音がした。ここは決められた人しか扉を開くことができないから、誰か関係者が来たのだ。誰だろう、とお互い顔を見合わせる。ここで考えていても仕方ない、と見に行くことにしました。


「あら、二人もいらしていたんですね」


「シャーロット嬢」


「もう!

 ここでは前みたいにシェリーと呼んでくださいな。

 わたくしだけ仲間外れになったみたいで悲しかったのですよ?」


「すみません」


「いいえ、必要なことだとわかっていますもの。

 でも、ここではどうぞシェリーと」


「はい」


 そんな風に寂しそうな顔をされたら、僕に断ることなんてできるわけがない。うなずくと、嬉しそうに笑った。


「どうしてシェリー嬢がここに?」


「皆様、熱心に話しかけてくださるのですけれど……。

 最後には皆様、殿下と婚約するのか、って聞かれるのです。

 もう何度それを聞いたことか」


「お疲れ様です……」

 

 仕方ないのですけれどね、というけれど、本当にお疲れな様子だ。婚約者の話とか縁がないからな、僕。そもそもの原因であるシントはどうだろうか、とそちらを見ると、シントも何とも言えない顔をしている。


「シントはどう思っているの? 

 婚約者どうこうって」


「……ねえ、これ、ここだけの話にしてもらえる? 

 誰かに聞かれると、かなりまずい気がするから」


 一体何の話をするつもりだろう、と思うがうなずく。シントが困るようなことをしようとは思わない。それはシェリー嬢も同じなようで、しっかりとうなずいた。それを見ると、シントはかなり言いづらそうに口を開いた。


「僕、正直結婚とかよくわからないんだ……。

 女性を、その、そういう意味で好きになったこと、なくて。

 しなくていいなら、したくない、かもしれない。

 そんなこと言っていられないんだけれどね」


 なんだ、そんなこと。素直にそう思った。それは僕もだ。なんなら、僕は結婚しなくてもいいのでは? とさえ思っている。でも、シェリー嬢は違ったようで。驚きに目を見開いていた。


「そう、なのですか?」


「うん。

 王太子として、それがまずいことはわかっている。

 でも、よくわからないんだ。 

 そういうの」


「なら」


 シントの言葉にかぶせ気味に声を出したシェリー嬢。その顔はなぜか真っ赤に染まっていた。


「なら、わたくしにしませんか?」


「……え?」


「わたくしなら、殿下の想いを無下にはしません。

 理解したうえで寄り添う覚悟です。

 ですから……」


 そこまで言うと、急にハッとした顔になるシェリー嬢。今のって、完全に……。


「し、失礼いたしました!」


「え、ちょ、シェリー嬢!?」


 い、行ってしまった。残されたシントはというと、シェリー嬢が去っていった方向を呆然と眺めていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ