表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

夜間雷撃戦 後編&エピローグ


「回せ回せ!!!出撃命令だ!!」

格納庫では工兵が機体に張り付いてプロペラを回す、

今の内に回しておいて、

甲板に上がった際にエンジンを掛け易くするためだ、


エレベーターにより機体が甲板上に押し上げられ、

作業員によって並べられていく、

二つ有るカタパルトの準備も同時に始まる、


合計14機の機体が並べられた、

本来なら15だが、

隊長が今艦橋で盛り上っているので放って置いただけ、


カタパルトの用意ができ、

エンジンも温まった期待が優先的に大空へ打ち出される、

やがて、

14機全てが打ち出されると、


編隊を組み、

一心不乱に東に針路をとった、


この何も無い時間が実に退屈である、

この何も無い時間で搭乗員は本来艦内で取るべき夜食を平らげる、

サンドイッチだったが、

それでも空腹よりはましである、


無線から電子士の声が聞こえてくる、

敵艦隊に正確に誘導するためである、


『此方電子長ブルックス、針路をあと3度南にずらせ、20分後に接触できる、』


勿論当りは暗闇なので3度といわれても判断がしにくく、

結局は最後の最後まで電子長のブルックスが誘導する羽目になるのは毎度の恒例行事


『よし、後はそのままだ、サーチライト点灯用意、俺の仕事はここまでだ、思う存分暴れろ』


間もなく通信が切れ、

替わりに誘導電波を受信する、


後部機銃座の足元には自転車のペダルのような物があるが、

これのロックを外し、

後部機銃員がこれでもかと言う位に漕ぎだす、


するとどうだろう、

翼内のサーチライトが点灯を始めたのだ、


サーチライトが示す機首の方向には、

ハッキリとイギリスの航空機動部隊が確認できる、


14機の雷撃機は、

思い思いの獲物に向かって、

その牙をむいたのだ、



























『敵艦隊に損害を与えた!』


この無線が電子室に入電したとき、


艦内の階級と言う呪縛が吹き飛び、

誰もが抱き合い、手を握り合い、まるで家族のように喜び合う、

レーダーでも確認できる、

先ほどまで回避運動でぐちゃぐちゃだった陣形が更にいっそう崩れたことが、


「こりゃぁ、大戦果だな、」

ブルックスが呟くとその視線を電子室の奥に向ける、


少女たちが再開以上の喜びようで抱き合っていた、


「お姉ちゃん!!私やったよ!!」

「あぁ!!我が妹ながら惚れ惚れする大戦果だ!!総統閣下も今頃気分を良くしてこの報告を聞いてる筈だ!!」


たった14機の、

しかも時代遅れの複葉機にイギリス機動部隊はおちょくられ、

損害を出した、


今思えは相手が気の毒だが、

ここは戦場の真っ只中、

そういうわけにも行かなかったのだ、













一方、

大型空母たちはと言うと、

逆に、スカパ・フローから遠かった影響もあり、

駆逐艦のみとしか遭遇していなかったのだ、


今度会ったら恨んでやる、


その後、

我々機動部隊全ての空母、護衛任務を受け持つ艦は一隻もはぐれることなく、

大西洋にやすやすと進出、


ここで、

それぞれの艦長が考えていたことは同じらしく、

イギリスへ向かう貨物船、輸送船の最後の宿泊地、

『セントローレンス湾』を全艦で奇襲、

ビスマルクを主とした打撃部隊も湾内で暴れまわり、

確実に戦果を挙げる、


この航海の副作用といえば、

南大西洋に展開するフランス機動部隊がU-ボートのスコアに替わった位である、

前方、つまり北から進撃してくるドイツ空母群に気をとらわれ過ぎて、

海面下の警戒を怠った悲劇である、


ちなみにそのとき我々はカナリア諸島に紛れて補給を行っていた、


その後は予想通り、

マダガスカルに付くまで通商破壊をし、

多大な戦果をイギリス輸送隊から巻き上げ、

全艦マダガスカル沖合いにて集結、

そのまま北東方面に針路を進めチャゴス諸島に紛れてこれまた補給、


そして、

日本の勢力圏内のシンガポールに到着、


この時点で、

我々に勝利の女神が微笑みかけてきたのだ、


後に、

『遣日空母作戦』と名が付くこの航海を、

我々は乗り越えたのであった、











作者:どうだったでしょうか?、巡洋艦早池峰先生?若干の好き勝手はさして貰いました、

今回の遣日空母作戦、元々は本棚の奥深くに眠っていました『空母ツェッペリン、我が道を行く独逸の誉れ』を基に、

再構築した物です、原作の最後の台詞は何故か某アニメ映画と若干かぶって『往かねば』でした、

再現するとこうですね↓


 |

 往

 か

 ね

 ば

 |



と、

こだわってわざわざ縦置き...。

極たまにこう言う縦置きもやって見てもいいかもと思う今頃です、


『Porsche Tiger:VK4501(P)』


☝思いっきり横やんけ!!


では、また今度!


Have a nice day!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ