表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

林くんの恋

 林くんは惚れっぽい。


 そして、相手と親しくなる前に告白してしまうから、毎回フラれている。


 先日も、連敗記録を更新したばかりだ。


 そんな林くんが、また新たな恋をしているというので、僕は呆れを通り越して尊敬の気持ちさえ抱き始めていた。



「次は誰を好きになったんですか?」

 部活で会った時に聞いてみたら

「陸上部の平田」

 という答えが返ってきた。


「平田先輩って、あのメスゴリラって呼ばれてる人ですか?」


 僕の発言に、美術室が一瞬で静まり返る。


 結局、レタリング部に入った新入生は僕一人だけで、体験入部の時に来ていた二人は美術部の方に入部した。


 美術部とレタリング部は一緒に美術室を使っているので、僕達の話は美術部のメンバーにも筒抜けである。


「ヤバいぞ城崎、早く林に謝れ」


 美術部の部長をしている浜岡先輩が、僕に危険信号を送る。


 レタリングの練習をしていた手を止めて顔を上げると、向かい合わせの席に座っている林くんが、般若の形相で僕を睨みつけていた。


「おい、平田の悪口言うんじゃねーよ」


「えっ? 悪口じゃないですよ。ゴリラってカッコいいじゃないですか」


「平田はカッコいいんじゃなくて、可愛いんだよ」


 そう言いながら、林くんは眉間のシワを少しだけ緩めた。


 どうやら、平田先輩を貶すつもりはなかったということが、分かってもらえたらしい。


 機嫌が直ったようなので、僕は気になっていたことを尋ねた。


「林くん、さっきから一生懸命に書いてるのって、もしかしてラブレターですか? 宛名のレタリング、気合い入ってますね」


 林くんの手元には封筒があり、『平田へ』という文字がデカデカとレタリングされている。

 よく見ると、『平』の字が一画ずつバナナやリンゴで描かれていた。


「おう。平田はフルーツが好きらしいからな。今、『田』の字を何の果物にしようか悩んでるところだから、ちょっと静かにしてろ」


「平田先輩、フルーツが好きなんですね。ゴリラもバナナとか好きそうですもんね」


 再び美術室が静かになり、林くんは机の下で僕の足を思いっきり蹴飛ばした。


「痛っ! 何するんですか! ちょっと浜岡先輩、聞いてくださいよ! 林くんが僕の足を蹴りました!!」


「今のは城崎が悪い」


 僕の訴えは、即時却下された。





 その数日後、林くんはまた失恋した。


 平田先輩には、陰でオスゴリラと呼ばれている、野球部の彼氏がいると判明したのだ。


「オスゴリラより、オスライオンの方がカッコいいと思うんだけどなぁ」


 文芸部に頼まれた冊子の表紙に、奇怪なレタリング文字を描きながら、林くんがボヤいた。


「ゴリラとライオンは、(しゅ)が違いますから」


 僕が言うと、林くんはライオンのタテガミみたいな金髪を掻きむしって

「そっかー、だからかー」

 と嘆いた。


「やっぱり林くんも、平田先輩のことゴリラっぽいと思ってたんじゃないですか」


「そりゃまぁ、ちょっとは似てるなと思ってたよ。でも、可愛いゴリラだから。普通のゴリラじゃないから」


「僕は普通のゴリラもカッコいいと思いますけどね」


「何、お前ってもしかして、ゴリラ推し?」


「いや、動物だったらパンダ推しです」


「あー、分かるかも。俺も好き。ていうかお前、ちょっとパンダに似てない?」


「……マジっすか。光栄です」


「うん、似てる似てる」


 林くんは、まじまじと僕の顔を見ながら、ホラーテイストのレタリングに、パンダのイラストを紛れ込ませた。


「ドクロとかゾンビとかのモチーフに、パンダを混ぜるのやめて下さい。ていうか、文芸部の冊子の表紙のロゴ、そんな気持ち悪くしちゃって大丈夫なんですか?」


「だって、そういう依頼だったんだから仕方ないだろ。なんか、夏に向けて怖い話特集の冊子を発行するんだってさ」


 僕は林くんの話に

「へぇー」

 と相槌を打ちながら

『じゃあ、パンダのイラストとか絶対いらないよね』

 と心の中で思った。



「なぁ、俺にもいつか、彼女できるかなぁ」


 林くんが珍しく弱音を吐く。


「高望みしなきゃ、できるんじゃないですかね」


「たとえば?」


「似たようなタイプで探せばいいんじゃないですか? 金髪でピアスだらけ、みたいな」


「えー、俺はそういう女、絶対に無理。黒髪でノーメイクで、酒もタバコもピアスも絶対やらないって子がいい」


「うわぁ、そんなこと言ってるうちは、一生彼女できないですね。とりあえず、鏡をよく見た方がいいですよ」


 思わず本音を漏らしたら、また机の下で林くんから足を蹴られた。


「痛っ!! ちょっと、浜岡先輩! また林くんに蹴られました! 今のは僕、全然悪くないですよね?!」


 近くにいた浜岡先輩は

「……城崎は、もうちょっと言い方に気を付けろ」

 て言って、目を逸らした。



 僕は失言が多い。……らしい。


 そのせいで、小学校・中学校と、ヤンチャな奴らからボコボコにされてきた。


 でも、自分では何が失言なのかよく分からないから、気を付けようがない。


 だから、これまでの僕には、親しい友人と呼べる相手が一人もいなかった。



 そんなことをぼんやりと思い出していたら

「別に、気を付けなくていいよ」

 と、林くんが不機嫌な顔のまま呟く。


「シロは、そのまんまでいい。たまにすげームカつくけど、俺はシロみたいな奴、全然嫌いじゃない」



 何だろう。

 胸の奥が、やけにムズ痒い。



「僕も、林くんみたいな人は、全然嫌いじゃないです」

 と答えて下を向き、僕はレタリングの練習に集中しているフリをした。




 こうして林くんは、僕にとって初めての「友達」と呼べる存在になっていった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ