表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

136/188

第135話

頭領は「ワシはな、今まで誰にも言っていなかったことがあるんだ。悲しいことなんだ。ワシには、幼馴染(おさななじみ)がいたんだ。名前はつとむという名前だった。だったというのは死んだからだ。」


戦闘員が「ええ!?死んでしまったんですか・・・。可哀想に・・・。頭領も、がっかりされたでしょうね・・・。」と頭領から聞いて、自身のように感じた。


頭領は「そうなんだ。勉君は、ワシと同級生だった。小学校1年生の時、勉強が学年でトップだった。プロ野球選手になるのが夢だった。ところが、勉君のお母さんは、相当な遊び人で、浮気性で、いろんな男の人と付き合っていたんだ。勉君のお父さんが何百回と、激怒したけど、お母さんは、やめる気は毛頭(もうとう)なく、信じられないが、注意されればされるほど、浮気をしまくった。つける薬はなかったんだ。とうとう、お父さんは、我慢の限界がきて、強引に、離婚した。そして、お母さんを追い出したんだ。その後、お父さんが働きながら勉君の面倒を見た。2人で、野球のキャッチボールを楽しんだりしていた。そのうえ、勉君の勉強も見ていた。それで、勉君は賢かったんだ。健気けなげに2人で生活していたんだ。ワシも、時々、勉君に勉強を教えてもらっていたもんだ。そして、ビー玉遊びとベーゴマで仲良く遊んだものだ。ワシと勉君は仲が良くて、兄弟のような関係だった。それで、勉君は、お母さんがいなくても楽しそうだった。だけど、あんなお母さんでも、いないと、悲しそうだった。時々、寂しそうな顔をする時があったが、お父さんが心配するので、無理に笑顔を取りつくろっていたのだろうと思った。そう思うと逆に可哀想だった・・・。」


戦闘員は「泣ける話ですね。」


頭領は「ある時、勉君は、同じクラスの男の子1人と横断歩道を青信号で手を挙げて歩いていた。そこへ、時速100キロのスポーツカーが飛び込んできた!一緒にいた男の子は、なぜか、かすり傷1つ無く助かった。しかし、勉君は即死だった・・・。ひどい話だ・・・。勉君のお父さんは、スポーツカーのひいた人の家族の人に“人殺し!”と叫んでののしったが、勉君は元に戻ることなどなかった。ワシも、悲しかった・・・。ワシも最後だとわかっていたら、もっと勉君と話をしたかった。遊びたかった。勉強も教えてほしかった。プロ野球選手になる夢の実現を見ぬまま亡くなった勉君は、さぞ心残りだったろう。」


戦闘員は「そんなことがあったんですか・・・悲しいですね・・・。」と言った。他に何もなぐさめの言葉も見つからなかった。


さらにこの後、頭領は勉君のことについて話した。それは、戦闘員にとって、ショックな内容だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ