表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/159

正しい生贄の選び方-2

「ん? ここは」

 生臭さは皆無。青白い空間に大きな宝玉が浮かんでいる。

 そこの突き刺さっているのは、両手剣。


 宝を守る竜か。生贄とは名ばかりで、剣の持主にふさわしい存在を探していた。

 そう考えればいくぶんかましにも思えなくもなけいけれど。


 普通に死人がでている。藁をも掴む思いで、こん場所まできたのだろうけど。

 誰かを異世界に連れさろうとした時点で、善性とは言い難い。


 滅びる定めを覆すため。例え大義名分があったとしても無理やりは頂けない。


「――だったら俺が救ってやりますよ」

 こんなシチュエーション。誰だって憧れないわけがない。

 

 柄に指先が触れた瞬間。伝説の宝剣が爆散した。

 砕けた刀片が身体につき刺った。



「えっと、自分の命を顧みない仲間想いの勇者――そんな変態を求めていたんですよねぇ。またですか? 出ましたよ人外差別――」

 

 気づいた時には、水面にプカプカと浮いていた。透き通った水が赤く濁っていく。

 誰だよこんな公害まき散らすのは……。


「嘘だよな……」

 水際に茫然と立ち尽くす学ラン姿の少年。

 


「……死んでるの?」

 涙ぐむ女子高生。役得、役得。


「今、動かなかったか?」


「本当?」

 ブラウスが透けるのもかまわず、入水する女子高生陰陽師。


「待って。あんな状況で生きているほうがおかしい。もし、人外の類であれば無闇に近づくのは危ない」

 危機意識が芽生えて、警戒するのは、うむ、よしとしよう。でも、命の恩人を無下にするのは人としてどうかと思う。

 死んだフリだ。死んだフリに徹しよう。綺麗な思いでのまま別れたい。



「――アオ、アオ。ワシ、怒ってます。ウナギカバヤキがなくなった」

 容赦なく傷口の上に着地したロン。


「アワッ、どうして死んだフリ、中二病?」



「……人語を操る犬、思い出した。……逃げるぞ、二人とも」

「急にどうしたの!?」


「あれは人の形をした――」


 …………


 静まり返った水面。


「なぁロン。泣いてもいいかな」

「情緒不安定?」


「いや、通常運転だけどさ。あいつら本当にまだまだだなってさ」

 何も血相を変えて逃げることないのに。少なからず傷つく。

 ……何が傷つくのだろう。そもそも傷つくものなんて残っているのだろうか。


「そろそろ帰ろうか」

「カバヤキ、所望」


「パンガシウスをスーパーで買って帰ろうか」

「ウェー、それ何?」


「なんだろう。良く知らないけど。味が一緒なら問題ないだろう」

「たしかに」

 


 そうして、帰路についた。帰り道が悪路だったことは言うまでもない。

 愚痴り始めたロンが、耳をばたつかせて一人で夜空に逃げようとしたので、細い後足を掴んだ。


 一瞬の浮遊感のあと山の斜面をゴロゴロと転がった。結果的に時間を大幅に短縮できた。

 

 今日の教訓。異世界よりの使者は人外にはめっぽう冷たい。耳で空を飛べるのは象だけ――イヌコプターは欠陥品。

 あとパンガシウスは普通に美味。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=284244975&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ